マリッジパスポート虎ノ門

結婚というスタートラインに立つためのパスポートをあなたに!

持ち寄りワイン会 忘年会

  • カウンセラーの日常
マリッジパスポート虎ノ門「持ち寄りワイン会 忘年会」-1

目次

  • ボルドーのワイン
  • 高級ワインも!

ボルドーのワイン

マリッジパスポート虎ノ門「持ち寄りワイン会 忘年会」-2

2ヶ月に1度、奇数月に開催される「持ち寄りワイン会」
2020年頃から毎回参加しているんです。(コロナ禍は不開催)
いつもは「テーマ」を決めて、参加者はそのテーマに沿った
ワインを探して持ち寄り、なぜそのワインを選んだのかを
説明しなくてはなりません。

ただ、年に一度の忘年会の時だけは、テーマを設けず、
好きなワイン、飲みたい・飲んでもらいたいワインを持ち寄ります。
今回私が選んだワインは、フランスはボルドーのワイン。
クリスマスが近いので、それも意識していたんですが、
ちょうど良さそうなワインが見つかりました。

「ボルドー」って名前は聞いたことがあると思いますが、
この産地はメインのブドウ品種が「カベルネ・ソーヴィニヨン」か
「メルロ」で、それに数種類の他のブドウ品種をブレンドして
作るのが一般的。これをボルドーブレンドなんて呼んだりします。

つまり、有名なブドウ品種である「カベルネ・ソーヴィニヨン」で
あっても、100%そのブドウ品種だけで作ることはほぼないのです。
ところが、今回選んだボトルは、「プティ・ヴェルド 100%」
プティ・ヴェルドは、ボルドーでは補助的に5%ほど混ぜて使われる
ことがほとんどで、プティ・ヴェルド100%なんてのは異例中の異例。
(イタリアや他の国では存在しますが)
どんな味わいか興味深かったのですが、香りが高く、ほどよい酸味があり
マニアックな参加者が多い中で、皆さん喜んでくれました。


高級ワインも!

マリッジパスポート虎ノ門「持ち寄りワイン会 忘年会」-3

他の参加者が持ち寄ってくれたワインには、いわゆる「高級ワイン」に
あたる物も含まれます。
今回、おそらく一番高価だと思われるのが、写真の
「コルトン グランクリュ ドメーヌパラン 2007年」
約20,000円くらいはするかと。
ちなみに私が持参したワインは2,500円くらい(笑)

こういった会に参加するもう一つの目的が、結婚相談所の営業。
お酒の席だと、婚活の話題とか、結構話しやすいんですよね。

---------------------
マリッジパスポート虎ノ門
あなたにピッタリな婚活方法がわかる
「婚活診断」はこちらから
https://x.gd/rPSOg
---------------------

婚活カウンセラーブログ

この相談所を知る

マリッジパスポート虎ノ門

3.5(2)

東京都 / 港区

マリッジパスポート虎ノ門の婚活カウンセラー写真

相談所の特長、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案