マリヴィット

少人数制でお一人お一人を大切に丁寧にサポートさせて頂きます!

結婚相談所に入会する理由とは?【年代別・男女別のリアル】

  • 婚活のコツ
  • 婚活のお悩み
マリヴィット「結婚相談所に入会する理由とは?【年代別・男女別のリアル】」-1

結婚相談所に入会するのはどんな人?20代・30代・40代で違う本音を徹底解説

マリヴィット「結婚相談所に入会する理由とは?【年代別・男女別のリアル】」- 2

「出会いがない」「真剣に結婚を考えている人と出会いたい」「婚活の相談できる人が欲しい」──そんな理由から、結婚相談所に入会する人は年々増加しています。先日ついに、IBJ結婚相談所の会員数が10万人を突破しましたが、若年層の入会も昨今増加傾向にあります。婚活アプリや婚活パーティー、合コンなど様々な出会いの方法がありますが、結婚相談所は本気度の高い相手に効率的に出会える場として選ばれる人が多いのが特徴です。

この記事では、年代別・男女別に結婚相談所に入会する理由を整理しました。ご自身の状況と重ねて読むことで、婚活のヒントにしてみてください。

20代:恋愛経験少なめでも安心の婚活スタート層

20代後半になると、社会人生活が安定する一方で、出会いの数は減っていきます。職場以外での人脈が限られる中、「自然な出会いに期待していても難しい」と感じる人も少なくありません。

また、「30歳までに結婚したい」「子どもを持ちたい」といった将来設計から、早めに婚活を始める女性も増えています。また、男性にとっても、仕事が忙しく恋愛に時間を割けないことから、効率的に理想の相手を見つけられる結婚相談所は魅力的です。

交際経験がない20代男性は46%、女性は30%というデータもあり(※ブライダル総研調査より)、相談できる人やアドバイスを求める方に、結婚相談所のサポートは非常にマッチしています。

とはいえ、20代での入会は全体から見ると少数派ですが、「ライバルが少ないうちに活動したい」と考える人にとっては若さという強みも活かせる選択肢です。

30代:そろそろ焦る?周囲の結婚ラッシュで動き出す人たち

結婚相談所の会員で最も多いのが30代です。

30代前半では、友人や同僚の結婚・出産が増え、「自分もそろそろ」と焦りを感じる時期です。私も友人の結婚式に参列する度、あれ?独身メンバーって今何人いたっけ?など考えていました。お祝儀貧乏だったのも30代前半が多かった記憶です。

また、婚活アプリや婚活パーティーを試しても「連絡が続かない」「遊び目的の人ばかり」と悩む方も少なくありません。さらに、仕事が忙しく婚活に時間が取れないことも多く、効率的に真剣な相手と出会える場として結婚相談所を選ぶ人が多いです。

30代後半になると、出産やライフプランを意識する方が増え、「子どもを望むなら今がラストチャンス」と考え、スピード感を重視した婚活を望む傾向が強まります。加えて、キャリアや仕事の安定に伴い「経済的にも安心できる家庭を築きたい」という思いが強くなります。

具体的な悩みとしては、

「理想の年齢・条件に合う人と出会える気がしない」

「婚活を始めても、うまくいかず不安になる」

「仕事と婚活を両立できるか心配」

などがあり、プロのカウンセラーによるサポートは、これらの悩みを解消する手助けになります。

40代以上:将来の安心を求める、大人の真剣婚活層

40代以降になると、自然な出会いはさらに減少します。職場や友人関係だけでは出会いのチャンスが少なく、「このまま一人で年を重ねるのは不安」と考える方も多いです。私は40代で結婚をしましたが、両親はもう結婚はしないのだろうと思っていたようです。30代の時と40代では、パートナーへの考え方も変わる為、具体的な将来プランなどをしっかりとお伺いして、お相手のアドバイスなどもさせて頂きます。

また、最近では、再婚希望者も増えており、「信頼できる出会いの場」が必要になります。結婚相談所では独身証明や収入証明の提出が義務付けられており、初婚や再婚、子供の有無などもわかるため、再婚者にとっては伝えてからフラれる、という事もありません。

相手の身元が保証されている安心感は特に40代以上から高く評価されています。

さらに具体的な悩みとしては、

「40代を超えていても、理想の相手に出会えるか心配」

「再婚で子どもや生活環境の条件が複雑になり、婚活が不安」

「新しい出会いの方法がわからず、どう動けばいいかわからない」

などがあり、結婚相談所のプロのサポートやマッチングシステムは、こうした悩みを抱える方に安心感を与えています。

年齢的に結婚がそもそも出来るのかと不安を感じる方も多いと思いますが、結婚相談所では、40代で活動→成婚されている方はたくさんいらっしゃいます。IBJ結婚相談所の成婚者で40代は28.4%います。“今からでも遅くない”と動く方が新しい未来を切り開いています。

男女別の入会理由

マリヴィット「結婚相談所に入会する理由とは?【年代別・男女別のリアル】」- 3

忙しくても諦めない!効率よく理想の相手を探す婚活男子

男性が結婚相談所に入会する理由として最も多いのは「仕事中心で出会いがない」ことです。特に忙しい職業の人ほど恋愛に時間を割けず、効率的に婚活を進められる場を求めます。

さらに、「条件に合う女性と出会いたい」「年齢や価値観に合ったパートナーを見つけたい」と考える男性も多く、結婚相談所はこれを叶えやすい環境です。プロフィール作成やデートのアドバイスを受けられることで、婚活の不安も軽減されます。

・仕事中心で出会いがない

・条件に合う女性と出会いたい

・婚活をサポートしてほしい

安心・安全に出会いたい!真剣婚活に動く女性たち

女性に多いのは「真剣に結婚を考えている男性と出会いたい」という理由です。婚活アプリや合コンでは遊び目的の人もいるため、安心して活動できる環境が重要です。さらに、出産やライフプランを意識して「無駄な時間を過ごしたくない」と考える女性も多く、特に30代女性からの支持が厚い傾向があります。妊活を始める年齢と、挙児を得る確率についてのある論文では3人子供が欲しい場合は、23歳から妊活を活動しなければならないというものもあり、妊娠適齢期という視点では、開始年齢が早い方が確立は高くなる為、計画的に子供を考える女性にとっては、結婚相談所なら、身元が保証された相手と効率的に出会えるため、安心して婚活を進められます。

・真剣に結婚を考えている男性と出会いたい

・年齢を意識して子供が欲しい

・安心・安全を重視

結婚相談所に入会する理由は人それぞれ。でも共通点がある

マリヴィット「結婚相談所に入会する理由とは?【年代別・男女別のリアル】」- 4

20代は「早く結婚したい」、30代は「周囲の結婚や出産を意識」、40代以降は「将来の安心」と、年代ごとに結婚相談所に入会する理由は異なります。男性は「効率性や条件重視」女性は「安心感と真剣度」で選ぶ傾向があります。

しかし、どの年代・性別にも共通しているのは「本気で結婚したい」という思いです。

婚活は人それぞれタイミングもペースも違います。「もう遅いかも」と思う必要はありません。自分の気持ちや状況に合わせて一歩を踏み出すことが、未来の幸せにつながります。結婚相談所は、あなたの背中をそっと押し、安心して活動できる場です。

今の自分にぴったりの婚活方法を選ぶことから、新しい一歩は始まります。少しの勇気で、理想のパートナーとの出会いがぐっと近づくかもしれません。

婚活カウンセラーブログ

この相談所を知る

マリヴィット

5.0(1)

東京都 / 台東区

マリヴィットの婚活カウンセラー写真

相談所の特徴、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案