マリヴィット

少人数制でお一人お一人を大切に丁寧にサポートさせて頂きます!

後悔しない結婚相談所の選び方|6つのチェックポイント

  • 婚活のコツ
  • 婚活のお悩み
マリヴィット「後悔しない結婚相談所の選び方|6つのチェックポイント」-1

はじめに

「結婚相談所に入会したけど、思ったようなサポートが受けられなかった…」

「料金が高いのに結果が出なかった…」

そんな声を耳にすることがあります。

せっかく結婚相談所へ入るからには、成婚をしてほしい!とういのが私たち仲人の気持ち。

ただ、そうはいっても、相談所ごとで特徴や強みも様々なので、意外と見落としなポイントをお伝えします。

結婚相談所は、人生の大切なパートナー探しをサポートする場。だからこそ後悔しない選び方が重要です。

失敗を防ぐために押さえておきたい 6つのポイントをぜひチェックしてみてください。

よくある結婚相談所選びのお悩み

マリヴィット「後悔しない結婚相談所の選び方|6つのチェックポイント」- 2

まずは、実際に多い「後悔の声」をご紹介します。

・担当者が多忙で、なかなか相談に乗ってもらえなかった

・入会時に聞いていた料金以外に追加費用がかかった

・サポートが思ったよりも少なく、結局一人で悩む時間が多かった

・営業時間が合わず、お見合いの調整がスムーズに進まなかった

こうした不満は、事前にチェックをしていれば防げるものばかりです。

では、具体的にどこを確認すればいいのでしょうか?


① 担当者が抱える会員数を確認する

担当者が50人、100人と多くの会員を抱えている場合、一人に割ける時間は限られてしまいます。

それこそ、丁寧なやりとりが難しかったり、お相手の相談所との連携も遅くなってしまったりと、手厚いサポートや綿密なやりとりなどもあまり期待ができません。

実際に、私が企業で人事をしていた際、15名から100名近くまで従業員が増えたフェーズを、毎月従業員と面談をしていましたが、一人でしっかりと向き合えるなぁと感じたのは30名くらいでした。

教育学や心理学の研究でも「教師が一人ひとりの子どもを把握し、ある程度目を配れる人数」は 25〜35人程度 と言われています。

サポートの質を重視するなら、数名〜20名ほどの少人数制を選ぶのがおすすめです。


② 担当制か複数制か

大手の結婚相談所では、初回面談の担当者と実際のサポート担当者が異なることもあります。

また複数担当制よりも、専任の担当制の方が一人ひとりを深く理解し、成婚に向けて真剣にサポートしてくれる傾向があるので、おすすめ!

一貫して同じ担当者がつく相談所なら、会員様の活動を深く理解し、きめ細かいアドバイスをしてもらえます。

「前もこの話をしたのに」「前回相談したこと全然わかっていない」そんなストレスがありません。

特に代表が直接担当する相談所は、より強い責任感を持って支えてくれるのでおすすめです。


③ 本業で運営している相談所か

個人運営の相談所では、副業として活動しているケースもあります。

同じ少人数制でも、本業として結婚相談所に専念している仲人は、真剣度も高く、レスポンスの速さやサポートの濃さにも違いが出ます。

仲人の方の経歴も参考になります。会社員経験がある方は、仕事をしながらの婚活への理解があり、業界や業種への知見がある場合、プロフィール作成のサポートなどにも差が出ます。特に30代・40代ではキャリアフェーズが異なるため、それぞれの背景を理解してくれる仲人は話しやすく具体的なアドバイスがもらえたりします。

当相談所は、代表の25年間の会社員経験を活かして、婚活ではお相手との相性やコミュニケーションの取り方、プロフィール作りまでしっかりサポートしています。


④ 追加料金の有無

「入会金無料」「成婚料無料」と書かれていても、登録費やお見合い料、サポート費などが別途かかる場合があります

どんな費用が、どのタイミングで発生するのかを事前に確認しておきましょう。


⑤ サポート内容を具体的に確認

「こんなサポートを期待していたのに受けられなかった…」という後悔を防ぐためには、

どんな時に、どんなサポートやアドバイスをしてもらえるのかを事前に具体的に確認しておくことが大切です。

例えば…

・プロフィール作成のサポートはあるか 

・お見合い時の服装やマナーのアドバイスはあるか

・交際中の悩み相談に対応してくれるか

これらは相談所ごとに大きく異なるため、複数の相談所を比較して確認することをおすすめします。


特に重要なのが プロフィール作成のサポート です。

プロフィールは、婚活の第一印象を決める最も大切な要素のひとつ。

プロによるアドバイスを受けることで、お見合いの申込み数や出会いの幅に大きく影響します。

実際にプロフィール作成を手厚くサポートしている相談所は、高い成婚率や高い満足度など評価されています。

仲人は日々多くのプロフィールをチェックしているため、第三者の客観的な視点から改善点を指摘してもらえるのは大きなメリットです。

そのため、プロフィール作成に力を入れている結婚相談所は「おすすめできる」「人気が高い」と言えます。


⑥ 営業時間と休日

平日仕事をしている方は、夜や休日にサポートを受けられるかが重要です。

定休日が多いと、お見合いの日程調整が遅れることも。

365日営業、夜も対応可能な相談所なら、活動がスムーズに進みやすくなります。

まとめ|結婚相談所は「料金」よりも「サポートの質」で選ぼう

マリヴィット「後悔しない結婚相談所の選び方|6つのチェックポイント」- 3

結婚相談所を選ぶときに料金の安さだけで決めてしまうと、後悔につながることがあります。

大切なのは、自分に合ったサポートが受けられるかどうか。

初期費用を安く抑えられたとしても、なかなかお見合いに繋がらなければ、結局活動期間も長くなり、トータルの費用が高くついた、というケースもあります。

サポートの質や担当制、営業時間など、自分の生活に合った相談所を選ぶことが、後悔のない婚活につながります。

今回ご紹介した6つのチェックポイントを意識して選べば、失敗を防ぎやすくなるとおもいますので、ぜひ参考にしてみてください。


MARIVIT(マリヴィット)東京浅草結婚相談所の特徴

当相談所では、代表が全会員を一貫して担当し、少人数制でじっくりサポートしています。

・お見合い料無料

・365日営業、夜21時まで対応(LINE相談は時間外もOK)

・企業人として25年培った知見を、会員様の幸せのために本業仲人として活用

・一人ひとりに寄り添うマンツーマンサポート

「婚活で後悔したくない」「安心して相談できる環境で活動したい」「頼れる伴走者が欲しい」

そんな方はぜひ一度ご相談ください!

婚活カウンセラーブログ

この相談所を知る

マリヴィット

5.0(1)

東京都 / 台東区

マリヴィットの婚活カウンセラー写真

相談所の特徴、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案