婚活は未来を語れ!!「未来への共感」が大切な理由
- 婚活のコツ
- お見合い
- デート
目次
- 未来への共感が大切な理由(前半)
- 未来への共感が大切な理由(後半)
- ご成婚までフルサポート
未来への共感が大切な理由(前半)
本日もブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
結婚相談所|新橋・湘南マリアージュ38 綿貫直樹です。
まもなく週末ですが、全国で一体どのくらいお見合いが行われることでしょう。
自社会員さんも含め、日本全国一組でも多く素敵なご縁が生まれることを心から願っています。
さて、本日のブログですが、一言でいえば、 お見合いの会話で、交際中の会話で、お相手の方と未来の事を話しませんか!! というアドバイスです。
これはなぜか?
時々、自社会員さんへ「◯◯さん(お相手の方)はどんな事を話してくれたの?」と聞いたりします。
もちろん、お相手の方がお話になる内容はそれぞれなのですが、分析してみると、1つ大きな共通点が見かり、疑問を抱いた時があります。
この気づきは大切で、お見合いをしても、交際をしてもなかなか先へ進まないと悩んでいる方にとって突破口になるヒントが隠されているように思います。
それは、 お見合いの話題って、過去の事、現在の事が多くないか?! ということです。
時間軸がほとんど過去〜現在ベースです。
だけど、婚活って、未来をつくるための行動です!!
私なら過去や現在の話題も大事だけど、未来について話したい気がします。
未来を話題にするため、お互いの過去にも触れる必要がある、が本来の姿なのではないかと・・・
過去は過去、今は今でしかありません。
過去の話ばかり、今の話ばかり、未来の事はご想像にお任せします!みたいな感じになっていませんか??
結婚というご縁を育てていくためには、時間軸は未来が大切です。
未来に共感するから、二人での未来をみることができます。
最悪なのは、過去の自慢話やネガティブトーク、現在の不平不満を口にしてしまう人です。
未来への共感が大切な理由(後半)
未来に対する共感がふたりの未来を生み出すことをご理解いただけたとして、1つ問題があります。
未来の事を話すには普段から未来の事を考えていなければ、いざ話そうにも話せません。
日頃からコツコツとイメージをふくらませておくことが大切です。
お見合い、ファーストコール、デートの約束、プロポーズ・・・
とかく男性がリードする場面が多いので、特に男性は未来を語り、女性へアプローチしてほしいと思います。
そのとき、必ずしも特別な事が必要なわけではありません。
案外ふつうの事を自分の言葉で!!
婚活で大事なポイントは、ふたりが未来をイメージできることです。
未来をイメージできるふたりなら、すごいスピード感で距離が縮まるはずです。
もし、同性ライバルと比べたとき、自分が何か見劣りすると思ったら、しょんぼりしないで、自分の言葉でライバルと差別化したらいいと思います。
他人とちょっとだけ違う視点や行動があなたを助けることなんていくらでもあります。
これまでと少し違った切り口を手にすることで結果を変えることだって可能です。
男性向けにも女性向けにも婚活成功のヒントはいくらでもあります!!
今日はそんな1つを記事にしてみました。
自社会員さんも含め、日本全国一組でも多く素敵なご縁が生まれることを心から願っています!
本日も最後までブログをお読みいただき、ありがとうございました。
ご成婚までフルサポート
出会いはもちろん、交際サポート、プロポーズ、親族へのご挨拶までしっかりフルサポートいたしますのでご安心ください。
新橋・湘南マリアージュ38 綿貫直樹