30代女性が自分に合う人を見つけるための3つ+αのヒント
- 婚活のお悩み
- 女性向け
- 婚活のコツ
こんにちは。
夫婦で小さな結婚相談所ぽかマリを運営している婚活アドバイザーのあきこです。
活動中の会員様から、よくこんなご相談をいただきます。
「自分にどんな人が合うのか分からないんです…」
そのお気持ち、本当によく分かります。
理想の条件をもとにお見合いをしても、
「いい人だけど、なんだか違う」と感じてしまうことってありますよね。
① 条件の前に、「どんな暮らしを大切にしたいか」を描いてみる
私たちが会員様にまずお伝えしているのは、
「どんな結婚生活を送りたいか」から考えてみましょうということです。
たとえば──
・友だちのように笑い合える関係がいい
・休日は二人でスーパーへ行って、ご飯を作りたい
・お互いに「おかえり」「おつかれさま」を言い合える日常がいい
こうして暮らしのイメージを描くことで、
自然と「その日常を一緒に叶えられる人」が見えてきます。
【実践のヒント】自分に問いかけてみよう
一日の終わり、どんな会話をしていたら幸せ?
休日はどんな時間を過ごしたい?
相手にどんなことをしてもらうと嬉しい?
この質問に答えていくうちに、「合う人」の輪郭が少しずつ浮かび上がってきます。
② 条件は“あなたを縛るもの”ではなく、“導くヒント”
「条件なんて決めるな」「高望みするな」と言われることもありますが、
条件を整理すること自体は悪いことではありません。
むしろ、譲れないことと譲れることを整理するのは大切な作業です。
・子どもを望むかどうか
・金銭感覚や生活スタイル
・家族との関わり方
・価値観、ライフビジョン
こういった部分は、人生設計に関わる大切なテーマ。
ただし、「年収」「年齢」「学歴」などを固めすぎると、
あなた自身の可能性を狭めてしまうこともあります。
条件は、“理想の暮らしを共に描ける人”を見つけるための道具。
あなたを縛るものではなく、出会いを導くヒントなんです。
③ 「自分に合う人」は、“どう生きたいか”の中にいる
「自分に合う人を見つける」ことは、
実は「自分がどう生きたいか」「なぜ結婚したいか」と向き合うことでもあります。
・どんな毎日を送りたいか
・結婚してどんな自分でいたいか
・どんな人となら安心して一緒に過ごせそうか
実際に、活動中の30代女性・Mさんも、最初は「年上で、リードしてくれる人がいい」と話していました。
でも、ご面談の中で「安心して笑い合える、同年代の人がいい」と気づき、
派手さはないものの、穏やかで誠実な男性とお見合いをしました。
「恋愛のドキドキより、“心が落ち着く安心感”の方が私には合ってました」と話され、
その方と真剣交際を経て、無事にご成婚されました。
+α: 幸せな出会いは「私は幸せになっていい」と決めた瞬間から
最後に、私から一番伝えたいことがあります。
素敵な出会いを引き寄せるためには、
「私は幸せになっていい」と自分で決めることがとても大切です。
「どうせ私なんて…」と思っていると、
本当にそういう出会いしか見えなくなってしまいます。
相手のことも、減点方式で見てしまいがち。
でも、「幸せになっていい」と思えた瞬間から、
人との出会い方も、未来の見え方も少しずつ変わっていきます。
どうか忘れないでください。
あなたは幸せになっていい人です。
心から、あなたの婚活を応援しています。
「自分に合う人ってどんな人だろう?」
一人で考えていると、つい迷ってしまうものです。
ぽかマリでは、アドバイザー夫婦があなたの気持ちに寄り添いながら、
一緒に“本当に合う人”を見つけるお手伝いをしています。
まずはお話ししてみませんか?
無料カウンセリングでは、あなたの婚活状況を伺いながら、
今後の進め方や出会いのコツを丁寧にお伝えしています。
ホームページ、または、LINEから無料カウンセリングのご予約ができます。