結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
BEwedding
元CA・エアラインスクール講師が貴方の婚活を全力サポート!
💎婚活の壁に悩むあなたへ。出会いも自分もアップデートする方法💎——親子カウンセリングと伴走型婚活のメリット——先日、お母様からのお問い合わせで、娘さんと一緒にカウンセリングをさせていただきました。娘さんが「そろそろ…」というお年頃になると、お母様としてはやっぱり気になりますよね。「今の環境で出会いはあるのかしら?」「結婚する気はあるのかしら?」——聞きたいけれど言いすぎてもいけない…このまま時間が過ぎるのも不安‼そんなお気持ち、よくわかります。だからこそ一度、親子でカウンセリングに来てみるのもおすすめです。カウンセリングでは、娘さんのこれまでの婚活や恋愛について“話せる範囲”でお話を伺います。その上で「このシステムを使えば、未来はこう変わる」という具体的なイメージをお伝えし、私が伴走する婚活のスタイルをご紹介します。娘さん、お母様それぞれのご質問もその場でお答えできるので、親子で共通認識を持つことができます。実はこれがとても効率的で、お母様には”安心感”を、娘さんには”納得感”を同時に得ていただけるのが、親子でのカウンセリングの大きなメリットです。最終的に決めるのはもちろん娘さん。なぜなら、これは娘さんの人生だからです✨婚活の壁=「相手の気持ちがわからない問題」カウンセリングの中で娘さんの一番の心配事は「お相手とのやり取り」でした。そうです、婚活をしていると誰もが一度は直面する「相手の気持ちがわからない問題」「本当はどう思っているんだろう?」「あの言葉の意味って、もしかして…?」ついマイナスに考えてしまい、せっかくのご縁を自分で狭めてしまうこともあります。結婚相談所であればそんな時こそ、カウンセラーの出番。必要であればお相手側の担当者と連携しながら、カウンセラー同士で“絶妙な橋渡し”をします。大切なのは、自分の価値観だけで相手を測らないこと。感情をカウンセラーにしっかり吐き出し、プロの視点で軌道修正することで婚活は大きく前進します。今までと違った価値観でお相手に向き合うことで新たな魅力にきづけることもありますよ。自分の視線を高く、お相手を受け入れる器を大きく!文字で書くと簡単??ですが、実行するのはなかなか…だからこそプロが伴走します。一緒に進むことで今までとは違った景色が見えてくるはずです。婚活で「進化する」私が大切にしているのは・言葉の選び方・気持ちを察する力・自分の感情への向き合い方これは元CA・元エアラインスクール講師として日々磨いてきた感覚です。婚活では「印象を良くすること」だけでなく、「自分の気持ちをどう言葉にするか」「思い通りにいかない場面でどう振る舞うか」この姿勢こそが本当の魅力につながります。無理に背伸びする必要はありません。相手にばかり求めすぎず、日常から“自分の格を上げていく”——これがBEweddingの【格上げ婚活】です。ご希望の方には、入会時にマンツーマンで「魅力UPセミナー」をご用意。エアライン業界で培った第一印象力・言葉の力を、あなたの魅力に変えていきます。婚活は「ご縁」と「タイミング」どちらも揃った時、人生は驚くほど自然に動き出します。だからこそ、安心できる相談所でリラックスして一歩を踏み出すことが大切です。もちろん「話を聞いたけど違うな」と思えば遠慮なくお断りください。私も「ご縁じゃなかったか~」と笑って流します🤣まずは気軽に、親子で無料カウンセリングへ。“真剣に、でも楽しく”あなたの婚活を、格上げしながら応援します✨📩無料相談・カウンセリングはこちらからどうぞ💓 https://bewedding-japan.com/ *元CA・エアラインスクール講師がサポートする結婚相談所*~マンツーマンの魅力UPセミナーから始まる【格上げ婚活】~✼•┈┈┈┈•✼•┈┈┈┈•✼•┈┈┈┈•✼婚活する貴方の一番の見方でありたいBEwedding💎✼•┈┈┈┈•✼•┈┈┈┈•✼•┈┈┈┈•✼
婚活において、プロフィールは「会う前からの第一印象」。私はここにとても力を入れています。 BEweddingの会員様のカウンセラー推薦文を書くとき、私がまず大切にするのは、会員様の“人生を丁寧に紐解くこと”。これまでの経験や喜怒哀楽を伺いながら、そこに表れる価値観や人柄を文章にしていきます。私が意識しているのは、ただの事実紹介ではなく――事実+価値観+ストーリー。読むだけで、その方の人となりが自然と伝わる文章を目指しています。 先日、とても嬉しい出来事がありました。BEweddingの会員様がお見合いをされたお相手が、偶然にも“編集者”というプロの方。その方から、「いろいろな角度からPRできていて、文章としても素晴らしいですね。お会いできるのを楽しみにしていました。」とお褒めの言葉をいただいたのです。 会員様も「自分のことじゃないのに鼻高々になりました」とメッセージをくださり、私まで思わずにっこり。この会員様、入会当時は少しクールな印象だったので、婚活を通じて柔らかさや魅力を増していることも、担当としてとても誇らしく感じました。 BEweddingのプロフィール作成は、 •ご本人が書く自己PR文(ブラッシュアップ) •カウンセラーである私が書く推薦文 この二本立てです。
BEweddingをご卒業された元会員様から、嬉しい近況報告が届きました。彼女は7か月でご成婚退会され、現在はおふたりの新居を探しているとのこと。ご実家で暮らしていらっしゃるので、お母様も新生活の準備を一緒に進めてくださっているようで、ご家族の温かい応援が伝わってきました。彼女は婚活を始めた当初、迷いながらも「今の自分にできることを精一杯やろう」と前をむいて歩き始めた方でした。でも、いつも順調だったわけではありません。時には悩んだり、落ち込んだり、迷いが深まることもありました。でも、そんな時こそ彼女は私のところに来て、素直に感情を言葉にしてくれました。上手くいっている時よりも、むしろ上手くいかない時こそ、たくさんアウトプットしてくれたのです。ひとりで考えていると、どうしても目の前のことばかりに意識が向いてしまいます。でも、誰かと一緒なら、視野が広がります。感情に飲まれそうになっても、少し俯瞰して状況を見つめ直すことができる。彼女がご成婚に辿り着けたのは、逃げずに、自分と向き合うことをやめなかったから。そしてそのプロセスを「一人で抱えなかったから」。カウンセリングの場で自分の思いを言葉にすることで、彼女は少しずつ、自分自身の輪郭をくっきりとさせていきました。そして気づけば、少し自分に自信がなかった彼女も、自分の思いを自分の言葉で、しっかりと伝えられるように変化していきました。少しずつ、でも確実に、自分を信じれらるようなった姿がとても印象的でした。こうして卒業後もご連絡をいただけるのは、本当にありがたく、嬉しいことです。
お見合いは約1時間位その時間で皆さん何を話しているの??? お見合いで次に進む人と、そこで終了してしまう人もちろん好みや相性などもあるかと思いますが、上手くいくにはちょっとしたコツがあります いったい何が違うのか会員様から聞いた「これが残念だった」「これが嬉しかった」をお伝えします
こんにちは!BEweddingの疋田です。 次のデートの約束を決めようとしている時「あっ、その日は既に他の予定が!!」その時あなたは相手にどのようにお伝えしていますか? ① 「その日は○○の予定が入っているから無理」これは事実かもしれませんがこれではあまりにもつれない… ② 「その日は○○の予定が入っているから無理だけど、来週の週末は空いている?」など代替案を出す事で「自分の会いたい気持ち」が相手に伝わります そんなこと当然でしょう!!と思われる方も多いかと思いますが、皆さんの会話をいろいろ聞いていると 言葉が足りない!物足りない!!と感じる事があります
日本にウエディングドレスを定着させた桂由美先生なんと80万人の花嫁が着用したそうです私もその一人結婚する際、桂由美先生のウエディングドレスを選びましたフィッティングに行った際たまたま先生とお会いする事ができてブーケの持ち方などいろいろアドバイスして下さいました【理想のプロポーションになれる魔法のドレス】とまで言われた先生のウエディングドレス先生は週に一度お店での接客を欠かさなかったと言われていますきっと素敵なドレスをデザインするだけでなく花嫁の個性を誉めて花嫁自身が自分に自信を持ってお式に臨める花嫁の心もデザインされていたのだと思います私の挙式の際、先生から祝電まで頂き『花嫁が一番美しく見えるドレスをデザインしました』のお言葉を今でも覚えています自分の気持ち次第で素敵なドレスは魔法のドレスへ✨婚活中の皆様もまずは自分の心をデザインしてみて下さい
その昔は近所のおせっかいおばちゃんが「あなたどーするのよ!!」と突然写真を持って家にきてお見合い写真を見せてくれた・・・近所に住んでいるだけで自分の人生を他人が心配してくれて、あれこれ世話を焼いてくれたしかし今は令和!そんなおせっかいおばちゃん達はもういない結婚相談所はかつては結婚できない人たちの「最後の砦!?」そんなイメージがあったカモまたはやんごとなき方達のシークレットな結婚相談所厳しい入会審査があって相談所によっては、女性はその仲人の元花嫁修業のようなことをするそこでOKが出えるとお相手のやんごとなき男性をご紹介頂けたそうで今は時代も変わり皆の結婚相談所へ時代は令和へと変化しています皆さんの考え方もアップデートされています?
婚活に限らず○○始めたけれど今はそんな気持ちになれない なんだかやる気がおきないそんな時ありませんか? はい、私は時々あります💦💦 これはアレもコレもと頭の中で抱えているものが多すぎてエネルギーが出てこない可能性が…アレもしなきゃ、コレもしなきゃとグルグルして気持ちばかりが焦ってしまっている状態カモ 気持ちのエネルギー不足の可能性アリです‼︎ そして、新しいことを受け入れる心に余裕がない容量不足の状態 気持ち的にはやらなくては!と思いながらも進まない【未完了の状態】のものを抱えたまま日々過ごすという事は 車に例えるとガソリンを入れながらガソリンを垂れ流ししながら走っている状態 メチャクチャ燃費が悪く進まない💦気持ち的には疲れるだけ⤵️
こんにちは。BEweddingの疋田です。私は結婚相談所の婚活アドバイザーとエアラインスクールで就活の面接対策講師をしています。婚活と就活人生をかけたお見合いと面接どちらも約1時間で勝負が決まります。どんなに素敵な人でもどんなに有能な人でもどんなに優しい人でもどんなにスキルを持っていても伝わらなければ次はない!だからこそその1時間に自分を伝えられるかが勝負です!!自分をわかって欲しい自分を知って欲しいその為のコミュニケーション術あえて『術』と書きましたがこの『術』知っておいた方がいい。
婚活アドバイザーをしているとプライベートでもよく恋愛相談を受けます ある女性からの恋愛相談 何回かデートをするとだんだんとデートの頻度が落ちていつも私が振られる 最初は彼がいろいろ誘ってくれて楽しいデートなのになぜか分からないと??
この相談所を知る
BEwedding
東京都 / 江東区
相談所の特徴、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!