婚活の悩み?食事デートを奢る、奢られる話【INDE】
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
- お見合い
目次
- 食事のお会計の考え方にお役に立てば嬉しいです(#^^#)
- 静岡三島富士の婚活エージェント インディ―
食事のお会計の考え方にお役に立てば嬉しいです(#^^#)
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます!
静岡三島富士の婚活エージェント インディ― 代表 勝眞です。
婚活デートの際はお会計は皆様、どのように考えていますか?
正直、仲人の仕事をしていて、よく聞かれる質問にはなります。これは人によって負担感の感じ方や居心地の良さが違うので、人それぞれで違うと思います。初回から3回目までお互いの出方を見ながら、自分の意見も言うのも大切だと思います。意外と女性からも質問があるので、男女ともに解説していきます。
男性にとっては3回目までで仮交際終了というパターンを防ぎたいという声が聞こえてきそうです。
一般的な話ですが、女性に人気があるのは奢る男性です。男性に人気があるのは割り勘女性だと思います。
男性の場合なら、交際を進めていきたいなら、奢る男性もしくは多く出せば前に進めやすいです。
対策としては二人分で高額にならないような店やランチである程度、計算していただければと思います。
別案としてはトータル的に物事を考えて二軒の店を選んでおいて、食事とカフェのように決めておくのも良いと思います。食事は男性、カフェは女性のようにすれば負担感が下がると感じます。一般的なお話ですが、男性7~8割 女性2~3割ぐらいで良いと考えます。
女性の場合で交際が進めたいなら男性に負担感を感じさせないようにする必要があると思います。男性が奢ってくれるからと満足しては結婚に踏み切るブロックになる可能性もあると思います。経済的な価値観を見られているかもしれないです。
奢られることより結婚したいと思われる女性像とは何かを意識する方が大切ではと思います。
男女ともに正社員になる可能性が広がったことで、男性が女性に経済的なことを求める世の中になりつつあります。個人的な意見ですが、男性が全て奢れば良いという時代ではないと感じます。
経済的、時間的、距離的にも不公平な関係は長続きする可能性はかなり低いです。
お互いに気遣って、負担を感じさせないように交際を前に進めていきましょう(#^^#)
次の段落に進みます~
静岡三島富士の婚活エージェント インディ―