結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
静岡の婚活・結婚相談所 JOYマリッジ.com
10年、20年後まで続く幸せを叶える静岡の結婚相談所
こんにちは。静岡の婚活・結婚相談所JOYマリッジ.comの結婚カウンセラー八木です。今回は、仮交際中のデートで実際に男性から「この方と真剣交際に進みたい」と報告された女性の行動についてお話しします。これは、仮交際期間中のデートを重ねた男性からの生の声をもとにした、真剣交際に進むための実践的なヒントです。仮交際から真剣交際への大切なステップにおいて、どのような行動が相手の心を動かすのか、具体的な事例を通じてご紹介いたします。
こんにちは。静岡の婚活・結婚相談所JOYマリッジ.comの結婚カウンセラー八木です。結婚相談所での活動において、お見合いが成功して仮交際に進んだ後、多くの会員様が「LINEの頻度ってどれくらいがいいんですか?」とご相談されます。仮交際は、まだお互いのことをよく知らない段階です。だからこそ、LINEでのやりとりが重要な役割を果たします。今回は、仮交際中の適切なLINE頻度と、男女それぞれが気をつけるべきポイントについて、結婚カウンセラーの視点から詳しくお話しいたします。連絡頻度は段階的に上げていく仮交際が始まったからといって、いきなり毎日のように連絡を取るのは避けた方が良いでしょう。最初は2〜3日に1回程度から始めて、お互いの反応を見ながら徐々に頻度を上げていくのが理想的です。連絡の頻度を上げていくことで、お二人の心の距離も自然と近づいていきます。事務的な連絡だけでは関係は深まらないいくら連絡の頻度を上げても、次のデートの時間や場所を決める事務連絡のように味気ないものになってしまうのは良くありません。「○日の○時に○○で会いましょう」だけでは、相手との心の距離は縮まりません。次のデートプランを二人で決めつつ、「今度のお店、口コミがとても良くて楽しみです」「お天気も良さそうですね」など、雑談も混じるようにしていただきたいのです。
こんにちは。静岡の婚活・結婚相談所JOYマリッジ.comの結婚カウンセラー八木です。先日、40代の友人との会話で改めて感じたことがあります。「マッチングアプリはうまくいかなかった、婚活パーティーは気後れする、結婚相談所はモテないみたいでヤダ」と言いながら、「良い人と会えたら結婚したい」と話していました。でも実際の生活は会社と家を往復するだけ。この状況で一体どこで良い人と出会えるのでしょうか?実は、結婚相談所に対する古い偏見が、素敵な出会いのチャンスを遠ざけているかもしれません。現代の結婚相談所は、皆さんが思い描くイメージとは大きく異なっているのです。
こんにちは。静岡の婚活・結婚相談所JOYマリッジ.comの結婚カウンセラー八木です。「自然な出会いを待っているうちに、気がついたら何年も経っていた」という声をよく耳にします。結婚したいという気持ちはあるものの、「もう少し頑張れば自然に出会えるはず」と思いながら時間が過ぎてしまう方が実は多いのです。でも、その「もう少し」が積み重なって、本当に5年、10年と経ってしまってはいませんか?今回は、自然な出会いを待つことの現実と、効率的な婚活について考えてみましょう。IBJの成婚白書によると、近年若い世代を中心に結婚相談所の利用が急速に拡大しており、2019年と比較して20代の新規入会者数は約2.5倍、30代は約1.8倍に増加しています。この背景には、コロナ禍により対面での出会いの機会が激減したことや、リアルな場での交流が制限されたことが大きく影響しています。つまり、「自然な出会い」そのものが以前よりも困難になっているのが現実なのです。年齢による成婚率の変化成婚率のデータを見ると、年齢による影響は想像以上に大きいことがわかります。男性は30代が最も成婚率が高く、女性は20代から30代前半までが最も高い水準を維持しています。特に注目すべきは、40代以降になると男女ともに成婚率が顕著に低下することです。「もう少し待てば」と思っている間に、実は婚活市場での競争力が年々低下している可能性があるのです。
こんにちは。静岡の婚活・結婚相談所JOYマリッジ.comの結婚カウンセラー八木です。結婚相談所での活動において、仮交際では複数のお相手と同時にお付き合いすることが可能です。しかし、この「複数交際同時進行」について罪悪感を覚える会員様も多くいらっしゃいます。今回は、なぜ複数交際が必要なのか、そして真剣交際までの期間をどのように過ごすべきかについて、結婚カウンセラーの視点からお話しいたします。IBJのシステムでは、活動ステップが明確に定められています。「お相手探し→お見合い→プレ交際→真剣交際→成婚(婚約)→成婚退会」という流れで進みますが、この中でプレ交際(仮交際)の段階では複数人と同時進行が可能である点が大きな特徴です。この仮交際期間を「お友達の延長線上」として捉えることが、とても重要なポイントになると考えています。まだお互いが「この人との結婚を考えられるかも」という段階であり、恋愛感情が芽生えているかも定かではない状態です。お互いに「なんとなく気が合うな」「いやな感じがしないな」という、ふわっとした関係性の中で、じっくりとお相手を知る期間だと理解していただきたいのです。もし、お相手は「お友達」という認識でいるのに、あなただけが「恋人のようなもの」と思い込んでしまった場合、感情のミスマッチが生じ、後に大きな傷を負うことになりかねません。
こんにちは。静岡の婚活・結婚相談所JOYマリッジ.comの結婚カウンセラー八木です。結婚相談所を検討する際、多くの方が「高額すぎるのではないか」と感じるのではないでしょうか。確かに料金は決して安いとは言えません。しかし、その価値を正しく理解していただくために、今回は結婚相談所の本当の価値について詳しくお話しします。
こんにちは。静岡の婚活・結婚相談所JOYマリッジ.comの結婚カウンセラー八木です。もうすぐお盆休みですね。長めの夏休みの方は、今日から夏休みという方もいらっしゃいますよね。実家に帰る準備をされている方、久しぶりに友人と会う予定の方、それぞれ夏の休暇を楽しみにされていることでしょう。でも、また今回も親や親戚から「結婚はまだ?」と聞かれるかもしれません。友人からは嬉しい結婚報告があるかもしれません。そんな時、あなたはどんな気持ちになるでしょうか。
こんにちは。静岡市で結婚相談所「JOYマリッジ.com」を運営している結婚カウンセラーです。今日は、婚活において見過ごされがちな「実家暮らし」のお相手について、お話ししたいと思います。婚活をしていると、お相手の条件として「実家暮らしはNG」と設定している方をよく見かけます。しかし、この判断基準だけで素敵なお相手を見逃してしまうのは、本当にもったいないことです。現代の実家暮らしには、従来のイメージとは異なる背景があることを、結婚カウンセラーとしてお伝えしたいと思います。
こんにちは。静岡の婚活・結婚相談所JOYマリッジ.comの結婚カウンセラー八木です。お見合いの申し込みをいただいた時、皆さんはどのような基準でお受けするかどうかを決めていますか?多くの方が、まずはお写真の第一印象や年収などの数字に注目し、そこで判断してしまうのではないでしょうか。しかし、これだけで判断してしまうと、素敵な出会いを取りこぼしてしまう可能性があります。JOYマリッジ.comでは、会員様の大切な出会いのチャンスを最大限に活かすため、カウンセラーがさまざまなテクニックを駆使してお取次ぎをしています。今回は、お見合いを受ける際のポイントについてお話しします。
こんにちは。静岡の婚活・結婚相談所JOYマリッジ.comの結婚カウンセラー八木です。最近、JOYマリッジ.comの会員様たちが、ぞくぞくと仮交際に進んでいます。お見合いから仮交際へのステップアップは、婚活における重要な一歩です。なぜこれほど多くの会員様が順調に仮交際に進めているのか、その理由をお話しさせていただきます。まず何よりも重要なのは、プロフィール作成です。理想のお相手と会うことができなければ、婚活は始まりません。JOYマリッジ.comでは、会員様の魅力を最大限に引き出すプロフィール作成に特に力を入れています。これまでも、IBJ事務局で話題になり、わざわざお褒めの言葉をメールでいただいたほど、プロフィール作成には自信があります。私は、会員様たちの魅力を最大限まで引き出して、言葉にその魅力を乗せることを得意としています。プロフィールは、単なる自己紹介ではありません。どんな言葉を使い、どんな写真を選ぶべきか、細部にまでこだわり抜くことで、活動開始時点でお申し込みが殺到する会員様ばかりになります。魅力的なプロフィールは、婚活のスタートダッシュを決める重要な要素なのです。
この相談所を知る
静岡の婚活・結婚相談所 JOYマリッジ.com
静岡県 / 静岡市葵区
静岡駅 徒歩4分
相談所の特徴、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
おすすめの性別・年代
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
在籍カウンセラーの性別・年代
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!