婚活 やる気と成果が比例しない理由とは?やる気の正体解説
- 婚活のお悩み
- 男性向け
- 女性向け
目次
- 婚活で成功するための「真のやる気」とは何か
- やる気と結婚願望は別物です
- 真のやる気の正体は「主体性」です
- 主体性を持った婚活を始めませんか
- JOYマリッジ.comにお問い合わせください
婚活で成功するための「真のやる気」とは何か
こんにちは。
静岡の婚活・結婚相談所 JOYマリッジ.comの結婚カウンセラー 八木です。
「やる気出して婚活がうまく行くくらいなら、今ごろ結婚してる」
なんて思っていませんか?
実は、多くの方が誤解しているのが、この"やる気"の正体です。
婚活は"ご縁"と"タイミング"なんて言うし、やる気と成果は比例しないと思っている人はけっこうな割合でいらっしゃいます。
確かに、婚活はご縁とタイミングも大事ですが、それ以上にやる気がものを言うフィールドです。
やる気と結婚願望は別物です
それをやる気と捉えてしまうと、「やる気はあるのに結婚できない」と誤った認識を持つようになってしまいます。
実際に、IBJの成婚白書によると、お見合い数の増加と成婚組数は比例しており、主体的な行動や出会いの機会を最大限に活用することが、成婚の可能性を高めるための明確な根拠となっています。
自らお見合いを申し込む「申込数」についても、男性で21件、女性で14件多くなることから、成婚に至る人ほど積極的に活動している傾向が見て取れます。
真のやる気の正体は「主体性」です
それは、ただ一つ。
「主体性」だと断言できます。
あなたの人生がより素敵なものになるように、あなた自身が「自分事」として考え、行動することです。
「カウンセラーさんが良い人紹介してくれるはず」
とか
「お申し込みはたくさん来てるし大丈夫」
と、どこか「他人事」になってしまっています。
成婚者の多くは平均約9ヶ月の在籍で、交際日数約4ヶ月という短期間で意思決定をしています。
これは主体的に自分の人生を考え、行動している証拠と言えるでしょう。
カウンセラーはあなたにご縁を繋ぎますが、そのご縁を引き寄せるか、手放すかはあなた次第。
最終的な選択は、あなた自身がするんです。
主体性を持った婚活を始めませんか
主体性を持ってやるってどういうこと?
と、迷子になっている方は、ぜひ、JOYマリッジ.comに相談していただきたいです。
IBJのデータでは、20代から30代の結婚相談所利用者が急速に増加しており、特に20代は2019年と比較して約2.5倍に増加しています。
これは、より効率的で確実な婚活を求める方が増えている証拠でもあります。
主体性を持った婚活で、あなたの理想のパートナーとの出会いを実現させましょう。
JOYマリッジ.comにお問い合わせください
理想のお相手に響くアプローチ方法を見つけるために、どんな小さなことも見逃さず、最適な方法でサポート!
婚活を成功に導くための、あなただけの戦略を一緒に作り上げていきます。
✅ 婚活の始め方が分からない方
✅ アプリやパーティーに疲れた
✅ 良い出会いが無かった方
✅ 効率的に婚活したい方
など、さまざまな婚活スタートを全力でサポートいたします。
📱 LINEサポートは即時対応
(最長12時間以内返信保証)
💻 オンライン完全対応可
https://xn--joy-3k4b3b7i8c.com
📱 LINE
https://lin.ee/RIdHIcC
💌 お問い合わせ・ご相談
LINEの友だち登録後、メッセージをお送りください。
または、ホームページの問い合わせフォームからも承っております。
https://xn--joy-3k4b3b7i8c.com/inquiry/