結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
uno two
「1人から2人になる」ために、二人三脚の婚活
結婚相談所での婚活って、なんとなく仲人やカウンセラーがなんとかしてくれるってイメージがあったりしませんか?もちろん、お見合いの日時や場所の調整をしたり、お見合いや交際相手に断りの連絡をするといったことは、実際にやっています。ただ、告白となると話は違います。女性からしても、相談所経由で伝えられるのと、本人から直接言われるのでは、好意を持っていたとしても伝わり方は大きく違ってきますよね。なので結婚相談所での婚活であっても、告白は必要となります。でも告白って、緊張したり、うまくいくか不安だったりしますよね。そこで今回は、結婚相談所での告白がうまくいく為のポイントについてお話します。※ちなみにここでの告白とは、仮交際から真剣交際に進む為の告白や、プロポーズのことです。
婚活していると、どんな人がどんな風に活動して、成婚まで至ったか、気になることはありませんか?そこで今回は、実際に弊社で婚活し、見事成婚退会された方のエピソードをご紹介します。全て実話なので、なにか参考になれば幸いです。
婚活していると、女性はどんな男性を好む、選ぶか気になったりしませんか?婚活がなかなかうまくいかなかったりすると、どこをどう頑張ればいいか指標が欲しくなる気持ちにもなりますよね。また、婚活をこれから頑張ろうと思っている男性にとっても、知っておくと自分磨きもしやすくなります。そこで今回は、女性が結婚相手に求める特徴についてお話します。
「婚活」というと、なんとなく男性の方が活発にやっているイメージがありませんか?確かに男性が多いと感じるタイミングはあるんです。合コンや街コンの参加者が男性の方が多かったりする時も。ただ全体を見ると、女性の方が多いのが今の婚活市場。それが顕著になるのが、婚活パーティーと結婚相談所。特に、エリート男性や高年収男性が来るような婚活パーティーでは女性が殺到し、男性の方が少ないなんてことも。また業界最大手の結婚相談所の連盟では、男性よりも女性が多く登録されているんです。でも、なぜ女性の方が婚活市場に多いか気になりませんか?そこで今回は、女性が婚活市場で余っている理由についてお話します。
婚活の手段として、人気の3つ。マッチングアプリ、婚活パーティー、結婚相談所。この3つに共通するものが、プロフィール。居住地や年齢、職業や学歴、趣味・特技などの記載があるなかで、女性が特に気にする項目が「年収」です。お金は生活に直結するものなので、気になるのは当然ですよね。ただ、年収だけを気にする、年収優先で婚活を進めるとなると、途端に婚活は厳しいものになるんです。なぜそうなるのか、お話します。
婚活をするとなると、方法はいろいろありますよね。マッチングアプリや婚活パーティー、そして結婚相談所。他にも合コンや街コン、紹介など結婚する為に動いているのであれば、それらも婚活。ただいろいろある分、今やっている婚活が自分に合っているかどうか「わからない」と思いながら、日々頑張っている人は多いと思います。また、名前は知っているけどやったことのない婚活方法もなかにはありますよね?例えば今回のテーマである結婚相談所。名前は知ってる、ただ入会したことがないから、実際自分に合っているかわからないって思いますよね。そこで結婚相談所に向いている人、向いていない人の特徴をお話しますので、自分自身どちらに当てはまっているか確認してみてください。
弊社に入会していただいた会員様が、いかにして成婚にまで至ったか、入会の時から遡ってお話していきます。
2月といえば、バレンタイン!バレンタインといえば、チョコレート!といったように渡すモノが決まっていれば、悩むことが少なくて済みますよね。まずは手作りにするか、購入するか、あとはなにを作るか、どこで買うかといった感じ。一方、誕生日やクリスマスのようなイベントには、そんなチョコレートのような定番ってありませんよね。なので婚活中に、こんなイベントがあったら頭を抱える人が多いんです。そこで今回は、婚活中に渡すプレゼントで失敗しない為に選ばない方が良いモノについてお話します。
仕事や趣味に頑張ってきて、気づけば周りも結婚して、親からも「孫の顔が見たい」とプレッシャーをかけられる30代。30代後半にもなり、婚活しようと、いざマッチングアプリを始めても、なかなかうまくいかなかったりします。そんな男性の特徴は、①清潔感がない年齢問わず、清潔感がない男性は嫌われます。②自慢話が多い年齢が高い男性ほど、自慢話が多くなるように思えますね。年齢を重ねた分、自慢できる内容が増えるからかもしれません。③ファッションに興味がないこちらも20代に比べ、40代以上の方がファッションに対し、関心がないというのも、女性からがっかりされる一因かと思います。④若い(20代)女性ばかりを狙う歳の差があるのにも関わらず、気にせずアプローチしてくるのは、気持ち悪がられる理由の一つです。⑤女性とのコミュニケーションが苦手学生時代から女性と絡むことがないまま、年齢を重ねていくと、どう接したらいいかわからなくなり、挙動不審になってしまうことも。それが20代なら、まだ可愛いと思ってもらえるかもしれませんが、40代ともなると厳しくなってきます。こういったことから、婚活のスタート時期が遅くなればなるほど厳しくなります。では30代後半からでは、手立てはないのか。実はそんなことはないんです。今回はその方法についてお話します。
20代前半は、まだ学生だったり、仕事を始めたばかりで、忙しい時期ですよね。そこから20代後半になり、仕事にも慣れて、楽しくなってくる時期。そして気づいたら、30代。周りは結婚し始めて、親からも圧をかけられるようになり、「そろそろ頑張るか」と始めた婚活。甘く見ていたわけじゃないと思いますが、そう簡単に結婚までたどり着かないと感じる30代女性って実は多いんです。その理由の一つとしては、30代男性は20代女性を好むんです。つまり恋愛対象として考えていた同世代の男性は、自分のことを見ていないんです。そうなると簡単に婚活が成功するとは、思えないですよね。このように30代女性の婚活は簡単ではないです。理由は他にもあるので、そのお話をしていきます。
この相談所を知る
uno two
静岡県 / 静岡市葵区
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!