婚活中にプレゼント!失敗しない為のポイント3選
- 婚活のコツ
 - 婚活のお悩み
 - 恋愛テクニック
 
目次
- プレゼント選びは難しい
 - 選ばない方がいいプレゼント(1)高級品、ブランド物
 - 選ばない方がいいプレゼント(2)大き過ぎる花束
 - 選ばない方がいいプレゼント(3)重量が重い物
 - まとめ
 
プレゼント選びは難しい
2月といえば、バレンタイン!
	 
バレンタインといえば、チョコレート!
	 
といったように渡すモノが決まっていれば、悩むことが少なくて済みますよね。
	 
まずは手作りにするか、購入するか、あとはなにを作るか、どこで買うかといった感じ。
	 
一方、誕生日やクリスマスのようなイベントには、そんなチョコレートのような定番ってありませんよね。
	 
なので婚活中に、こんなイベントがあったら頭を抱える人が多いんです。
	 
そこで今回は、婚活中に渡すプレゼントで失敗しない為に選ばない方が良いモノについてお話します。
選ばない方がいいプレゼント(1)高級品、ブランド物
            
          
特に男性がやってしまいがちなプレゼントがこちら。
	 
「高いモノを渡せば、喜んでもらえる」
	 
「ブランド物を渡しておけば無難」
	 
なんて思って、渡していませんか?
	 
渡す方からすると、お金がかかっている分、喜んでもらいたいと思うのは自然なことかと思います。
	 
また、なにを渡していいかわからないから、なんとなく高価なモノをという人もいるかと思います。
	 
ただ、ここでの問題は渡されたお相手の気持ちを考えていないということなんです。
	 
婚活中ということは、出会って間もないタイミングで誕生日やクリスマスが来てしまい、プレゼントを渡さないといけない状況になる可能性もあります。
	 
そんな関係もまだちゃんとできていないような相手から、ブランド物や高価なモノをもらったら、お相手はどう思うでしょうか?
	 
重いです。
	 
嬉しいふりはしてもらえると思いますが、関係がうまくいくかもわからない相手から、高価なモノをもらったら、ちょっと恐いです。
	 
お返しも高価にしないといけないって思わせますし、もし関係がうまくいかなかった場合、処分もしにくい。
	 
そんな気を遣わせたいと思って、プレゼントしたわけじゃないとは思いますが、そう思わせてしまうことを考えると、高価なモノは渡さない方がいいですね。
選ばない方がいいプレゼント(2)大き過ぎる花束
            
          
女性に渡すプレゼントといえば、花束。
	 
そんなイメージがある男性もいるかと思います。
	 
「女性には、花束を渡しておけば大丈夫」
	 
そう思っていたりしませんか?
	 
確かに、花束をもらって喜ぶ女性もいます。
	 
ただ、花束の大きさや渡すタイミングによっては、そう思ってもらえないことも。
	 
例えば大きさ。
喜んでもらいたいからといって、奮発して大きな花束を準備して、いざデート場所へ。
	 
大きな花束を持って、デート場所に向かうとなると、車移動でない限り、目立ちますよね。
	 
女性からすると、そんな目立つ人が自分に近づいてくる。それだけでも嫌と感じる女性もいそうですが、更にその花束を渡されて、そこからデート中はずっと持っていないといけない。
	 
男性は花束を渡して、満足。
	 
そんな2人の関係は、まだ交際まで至っていない場合だってあるんです。
	 
そんな男性から、そんなに目立つようなものを渡されたら、困る気持ちが強いと思いますよ。
選ばない方がいいプレゼント(3)重量が重い物
            
          
これはシンプル。
	 
もらっても、持ち運びが大変。
	 
処分するのも、大変。
	 
そんな物を渡す相手の気持ちも重い。
	 
これまで挙げた全てに共通することは、
	 
プレゼントを渡すまでのことは考えていても、渡した後のことは考えていないということ。
実はここが一番のポイントなんです。
	 
プレゼントは渡すまで、ではなく渡してからが重要。
	 
そう考えるともらったお相手の負担になるようなモノは避けた方がいいんです。
	 
それなら、どんなモノを渡すといいのか。
	 
①残らないモノ
例えば、お菓子やお酒などの飲み物。
もちろんコンビニなど、どこにでもあるようなモノではなく、ほんのちょっと贅沢だったり、珍しいモノだと喜ばれやすいです。
	 
他には入浴剤など使ったら、なくなるモノだと気も遣わなくていいですね。
	 
②普段使いできる小物
これはプレゼントをもらった時にすぐバッグにしまえる点と、万が一うまくいかなかったとしても、処分が簡単なことが利点です。
	 
ただ一番の利点は、気に入ってもらえた場合、実際に使ってもらえるので、自分のことを印象付けることができるということ。
	 
ハンカチやボールペンなどが丁度いいですね。
まとめ
            
          
今回は、婚活中に渡すプレゼントで失敗しないポイントについてお話しました。
	 
ただでさえ、プレゼント選びは難しい。
	 
それなのに出会って間もなかったり、関係ができていないようなタイミングだと、お相手に関する情報も少なかったりする。
	 
そんな婚活中に渡すプレゼントは、
「大喜びさせよう!」ではなく、
渡して迷惑にならないように「ちょっとでも喜んでもらえたら」ぐらいの意識が丁度いいんです。
	 
大喜びさせるのは、ちゃんと交際してからにとっておきましょう。
	 
プレゼントはもらった相手の立場になって考えることが大事ですね。
	 
婚活がうまくいくように応援しています!