結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
サンマリエ浜松(Sweet Partners スウィートパートナーズ)
自分磨きしながら婚活ができる結婚相談所
自分磨きしながら婚活ができる結婚相談所サンマリエ浜松(SweetPartners スウィートパートナーズ)メンタル心理カウンセラー(兼)行動心理士の鈴木です。 いつもブログをご覧いただきありがとうございます。今日は『男性会員様からご成婚アンケートを頂きました!』をテーマにお届けします。ご成婚退会手続きのために40代男性会員様がご来店くださいました。活動中のエピソードを振り返りながら、いろいろとお話しをしていたら、アッという間に時間が過ぎていました。ご入会から10か月、交際期間4か月での『ご成婚』です。おめでとうございます!彼女のためにいろいろと動けた行動力と彼の優しさの賜物だと思います。本当によかったです。彼から、「彼女もお仕事が忙しく、仕事に追われることで何となく危うい時もありましたが、何とかお互いにすり合わせができて、乗り越えられました」と笑顔でおっしゃって頂いた姿はとても頼もしく、また、うれしい気持ちになりました。本当におめでとうございます!ご成婚退会にあたり、アンケートをいただきましたので、ご紹介したいと思います。ありがとうございました。【頂いたご成婚アンケート一部ご紹介】・サポート、サービス全般について満足度はいかがでしたか?⇒大変満足です・当社に入会してよかったことはありますか?⇒困った時にいつでも連絡が取れてLINEの質問にもすぐに返信をくれて助かりました・活動中に苦労されたことはどんな事ですか?⇒忙しい時にどうやって会う時間をつくっていけるかどうか・お相手をお選びになった決め手は何ですか?⇒価値観も近く、ちゃんと話し合って寄り添うことができるところ・プロポーズの場所はどこで、どんな言葉でしたか?⇒ホテルのレストランで「僕と結婚してください!」・活動中の会員様へアドバイスをお願いします⇒困った事やわからない事はすぐにカウンセラーさんに相談することをおすすめします貴重なご意見をありがとうございました。素敵な奥様と末永くお幸せになってくださいね!この度は本当におめでとうございました。次はあなたの番ですね。『婚活』について、・そもそも婚活をどうしようか迷われていたり、・出会いが少ないと感じていたり、・アプリ等で出会っても交際が上手くいかない・・・という方がいらっしゃいましたら、お気軽に1時間ほどの無料相談からご利用くださいね。ご連絡をお待ちしております。
自分磨きしながら婚活ができる結婚相談所サンマリエ浜松(SweetPartners スウィートパートナーズ)メンタル心理カウンセラー(兼)行動心理士の鈴木です。 いつもブログをご覧いただきありがとうございます。今日は『20代女性のご入会!婚活スタートします。』をテーマにお届けします。サンマリエ浜松に新たな20代女性の会員様にご入会いただきました。毎日、お忙しくお仕事をされていますが、パートナーが欲しいという想いから無料相談ではいろいろとお話しくださり、『今は20代ですが時間はすぐに過ぎてしまうので結婚するなら早い方がいい』とご入会を決めてくださいました。お相手男性は条件面ではなく『価値観や性格を重視したい』とのお考えです。最初は緊張してしまうかもしれないとのことでしたが、パートナーとの出会いを楽しみにされています。20代の今から将来のことをしっかりと考えている彼女は素晴らしいと思いますし、きっと『良縁』に恵まれると思います。精一杯サポートさせていただきますので、一緒にがんばっていきましょう!いよいよゴールデンウィークを迎えます。婚活スタートするにはとてもいいタイミングになりますので、ご検討されている方は、ぜひ最初の一歩を踏み出してくださいね。『婚活』について、・そもそも婚活をどうしようか迷われていたり、・出会いが少ないと感じていたり、・アプリ等で出会っても交際が上手くいかない・・・という方がいらっしゃいましたら、お気軽に1時間ほどの無料相談からご利用くださいね。ご連絡をお待ちしております。
自分磨きしながら婚活ができる結婚相談所サンマリエ浜松(SweetPartners スウィートパートナーズ)メンタル心理カウンセラー(兼)行動心理士の鈴木です。 いつもブログをご覧いただきありがとうございます。今日は『【祝ご成婚】40代男性会員様プロポーズ大成功!』をテーマにお届けします。今日はうれしいご報告です。40代男性会員様のプロポーズが無事に成功しました。やりました!おめでとうございます!お相手はとても素敵な30代女性です。もちろん会員様とは事前に打ち合わせをしているのですが、やっぱり成功のご連絡を頂くと、とてもうれしいです。彼がサンマリエ浜松にご入会の際には『1年くらいで結婚したい』という目標を立てて婚活がスタートしました。実際の活動期間は10か月間ということで、見事、目標よりも早く婚活終了を迎えることができました。彼女と出会ってからは毎週デートを重ねて交際期間は4か月間、15回目のデートでプロポーズする運びとなりました。。。ブログの続きは下記からお読み頂けますので、よろしければご覧ください。⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓ https://www.sweetpartners22.com/blogs/009_sonota/post_721.html 『婚活』について、・そもそも婚活をどうしようか迷われていたり、・出会いが少ないと感じていたり、・アプリ等で出会っても交際が上手くいかない・・・という方がいらっしゃいましたら、お気軽に1時間ほどの無料相談からご利用くださいね。ご連絡をお待ちしております。
自分磨きしながら婚活ができる結婚相談所サンマリエ浜松(SweetPartners スウィートパートナーズ)メンタル心理カウンセラー(兼)行動心理士の鈴木です。 いつもブログをご覧いただきありがとうございます。今日は『お見合いがうまくいく5つの聴く態度』をテーマにお届けします。『お見合い』の成功がこれからのお二人の交際の第一歩になるためとても重要です。どうしても当日話す内容に意識を向けがちですが、今日は『5つの聴く態度』についてお伝えしたいと思います。【意識したい事】①前のめりで話を聴くお相手が話してくれていることに感謝しながらそのお話しに興味を持ってください。そうすると質問したくなってくるので会話が広がっていきます。②『肯定』や『否定』をしない『肯定』もダメなのかと思うかもしれませんが、まだ知らないお二人です。安易に肯定ばかりすると逆に信用が損なわれます。そこで大事なのが『そうなんですね』という『相づち』と『うなづき』です。③お相手を上から評価しないお見合いでお相手を評価しようとすると口調や態度に表れてしまうので注意が必要です。単純にそのお相手の考えを知ることができればいいと思います。評価は自宅に戻ってからにしましょう。④自分の意見を押し付けないお相手の話しを聴いていると、つい自分の話をしたくなってしまうことがあります。そこはグッとこらえて、お相手の話しは最後まで聴いてあげてください。⑤沈黙になった時ほど笑顔を忘れない沈黙を恐れて無理やり話しを振らなくても、黙って優しい眼差しでいるとお相手に安心感を与えることができます。それでも話しがすすまなければ、直前の話しの興味深かったことへの質問でもいいと思います。いかがでしたか?お相手が話している時に、次に自分が話すことを考えてしまうことがあると思いますが、そうではなくて、お相手が話していることをしっかりと聴いて、その話題を広げることをおススメします。少しでも参考になれば幸いです。『婚活』について、・そもそも婚活をどうしようか迷われていたり、・出会いが少ないと感じていたり、・アプリ等で出会っても交際が上手くいかない・・・という方がいらっしゃいましたら、お気軽に1時間ほどの無料相談からご利用くださいね。ご連絡をお待ちしております。
自分磨きしながら婚活ができる結婚相談所サンマリエ浜松(SweetPartners スウィートパートナーズ)メンタル心理カウンセラー(兼)行動心理士の鈴木です。 いつもブログをご覧いただきありがとうございます。今日は『成婚女性!「婚活のキッカケ」と「結婚相談所のメリット」』をテーマにお届けします。2023年はIBJ全体で12,527組のご結婚が誕生しました。2023年の日本の婚姻数は489,281組でしたので、IBJが占める構成比は約2.6%と年々高くなってきています。今後もカウンセラーという仕事を通じて、社会貢献していきたいという想いです。そこで、今日はその成婚者様のビッグデータ『成婚白書』から、成婚女性様が教えてくれたことをお伝えしたいと思います。今後の婚活の参考になれば幸いです。『婚活を始めたキッカケは?』①家族が欲しいと感じたから(26.5%)②年齢に焦りを感じたから(23.6%)③一人だと寂しいと感じたから(19.4%)④子供が欲しいと思ったから(12.8%)⑤回りが結婚し始めたから(5.6%)⑥親を喜ばせたかったから(4.0%)『結婚相談所に入会した理由は?』①活動者の真剣度が高いから(28.9%)②出会いがなかったから(24.4%)③短期間で結婚したかったから(14.3%)④他の婚活ツールでうまくいかなかったから(11.0%)⑤第三者のサポートがあったから(10.9%)⑥成婚者からの紹介で(7.6%)『結婚相談所における最大のメリットは?』①効率よく活動できる(35.4%)②独身証明書提出必須で安心できる(25.8%)③カウンセラーに相談できる(19.2%)④結婚への温度感が同じ(14.8%)⑤会員数が多い(1.2%)『カウンセラーのサポートは必要だったか?』①とても必要だった(48.4%)②必要だったと思う(44.1%)③必要だったと思わない(7.5%)※92.5%の女性がサポートは必要だったと回答頂いています。マメ知識としてプロフィールで年収を公開している女性は、公開していない女性に比べて成婚率が14%高いというデータもあります。まだまだ年収を公開している女性は2割程度ですが、年収額の大きさよりも、年収を公開していることで男性が将来設計を立てやすく、好感を持たれている可能性があるかもしれません。女性の年収公開に関しては様々な考え方があると思いますので、会員様とその都度打ち合わせしていきながら考えていきたいと思っています。2023年度の成婚実績から実際にご成婚された女性会員様のアンケート結果から、何かヒントになればと思いお伝えさせて頂きました。『婚活』について、・そもそも婚活をどうしようか迷われていたり、・出会いが少ないと感じていたり、・アプリ等で出会っても交際が上手くいかない・・・・という方がいらっしゃいましたら、お気軽に1時間ほどの無料相談からご利用くださいね。ご連絡をお待ちしております。
自分磨きしながら婚活ができる結婚相談所サンマリエ浜松(SweetPartners スウィートパートナーズ)メンタル心理カウンセラー(兼)行動心理士の鈴木です。 いつもブログをご覧いただきありがとうございます。今日は『婚活がうまくいく時間の使い方』をテーマにお届けします。いざ婚活スタートしても、会社の特例として毎日の仕事量が軽減されるわけではありませんので、『忙しい』『時間がない』という現状はなかなか変わらないと思います。ただ、実際に時間がないと、お相手と出会っても進展していかないのでうまくいきません。そこで今日は『婚活がうまくいく時間の使い方』についてお伝えしたいと思います。ブログの続きは下記からご確認頂けますので、ご興味のある方はぜひ参考にしてみてください。⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓ https://www.sweetpartners22.com/blogs/001_kotsu/post_718.html 『婚活』について、・そもそも婚活をどうしようか迷われていたり、・出会いが少ないと感じていたり、・アプリ等で出会っても交際が上手くいかない・・・という方がいらっしゃいましたら、お気軽に1時間ほどの無料相談からご利用くださいね。ご連絡をお待ちしております。
自分磨きしながら婚活ができる結婚相談所サンマリエ浜松(SweetPartners スウィートパートナーズ)メンタル心理カウンセラー(兼)行動心理士の鈴木です。 いつもブログをご覧いただきありがとうございます。今日は『男性が結婚したいと思う女性は?』をテーマにお届けします。男性が『結婚』を意識する時に考えていることがあります。それは直接的には聞きにくいこともあるので、ちゃっかり観察していますが、次の5つのことに関して当てはまっていれば「この人と結婚出来たらいいな」と思っています。参考にしてみてくださいね。①共通の価値観を持った女性2人の目標や価値観が共有でき、分かり合えることを望んでいます。お互い様ですが価値観が合うお相手を求めたい気持ちがあります。②コミュニケーションがとれる女性コミュニケーションがスムーズにとれる女性はパートナーとしてホッとできる存在になります。お互いが背伸びしたり無理せずに自然と会話ができる関係性になりたいと思っています。③自立している女性男性は依存されるよりも精神的に自立した女性と支え合っていきたいと考えているので、自立できている女性に魅力を感じています。④家庭的な女性男性はパートナーと家事や育児を分担しながら一緒にしていきたいという想いがあります。今の時代、どちらか一方ではなく男性・女性ともに独身時代から家事ができるようにしておくことが大切だと思います。⑤お金遣いが派手じゃない女性独身時代とは違うので、何にお金をかけて、何を節約するのかを2人で決めることができる①の価値観に似ていますが、そういった女性を求める傾向があります。いかがでしたか?『男性が結婚したいと思う女性』についてお伝えしましたが、各項目に共通していることは『価値観』や『性格』だと思います。少しでも参考になれば幸いです。『婚活』について、・そもそも婚活をどうしようか迷われていたり、・出会いが少ないと感じていたり、・アプリ等で出会っても交際が上手くいかない・・・という方がいらっしゃいましたら、お気軽に1時間ほどの無料相談からご利用くださいね。ご連絡をお待ちしております。
自分磨きしながら婚活ができる結婚相談所サンマリエ浜松(SweetPartners スウィートパートナーズ)メンタル心理カウンセラー(兼)行動心理士の鈴木です。 いつもブログをご覧いただきありがとうございます。今日は【即実践】好意を持った男性と距離を詰めていく方法をテーマにお届けします。男性心理を把握しながら、好意を持ったお相手とは距離を詰めながら交際していきたいところです。今日はそのための方法を5つお伝えしますので、ぜひ試してみてくださいね。①軽めの相談をして甘えてみる男性は頼られたり、少し甘えられたりすると何とかしてあげたいと思う生き物です。無理難題は良くありませんが、軽めの相談はしてみてください。②彼の変化に気づいたら口に出して褒める例えば髪型や洋服、お財布などの変化に気づいたら、「似合ってます」と褒めてあげてください。とても喜んでくれると思います。③彼との共通点をアピールする好きな物や嫌いな物など共通なことがあれば共感してあげてください。それだけで案外「運命」を感じることがあります。④会話したことは忘れずに覚えておく些細な会話ほど覚えていてくれるとうれしさが倍増します。帰宅後メモしておいてもいいので、次回その会話をすることも効果的です。⑤自分磨きは継続しておく常に彼の前では意識したいところなので、外見もそうですが、知識や教養のスキルアップもしておくといいと思います。いかがでしたか?どの項目も大げさにするということではなく「さりげなく」が大切だと思います。明日、あさって土日のデートでは1つでも2つでも、ぜひ取り入れてみてくださいね。交際がうまく継続していくことを願っています。『婚活』について、・そもそも婚活をどうしようか迷われていたり、・出会いが少ないと感じていたり、・アプリ等で出会っても交際が上手くいかない・・・という方がいらっしゃいましたら、お気軽に1時間ほどの無料相談からご利用くださいね。ご連絡をお待ちしております。
自分磨きしながら婚活ができる結婚相談所サンマリエ浜松(SweetPartners スウィートパートナーズ)メンタル心理カウンセラー(兼)行動心理士の鈴木です。 いつもブログをご覧いただきありがとうございます。今日は『マンネリデートを防ぐ5つの方法 』をテーマにお届けします。交際中のデートで盛り下がってしまうのは、準備不足からの何となくデートや、デート自体『マンネリ』してしまう要素があります。それは、その人の評価に直結してしまいますので、今日は『マンネリデートを防ぐ5つの方法 』をお伝えしたいと思います。取り入れられそうなことがあれば、ぜひ試してみてくださいね。①新しくできたスポットへ出かけてみるこれは初めてのことで新鮮なので、新たな経験から会話が広がり、楽しい時間を過ごすことができます。②体験型デートを取り入れてみる食事デート以外にも何かを一緒に作ったり、料理教室を体験してみたりする共同作業は、お互いの関係性を深めてくれます。お相手の新たな一面も発見できるかもしれません。③海や山、公園等自然の中でリラックスする日頃の悩みや不安な事は一旦忘れ、ゆっくり時間を過ごすだけで気持ちが落ち着きます。会話がなくても居心地の良さを確認することもできます。④好意にしているお店や友人との出会いお互いの好意にしているお店や友人との出会いで、その時の言動から第三者との関係性を垣間見れます。今まで知らなかった一面なので、とても興味深いと思います。⑤サプライズを取り入れる事前にデートの全容を伝えるのではなく、少しだけサプライズを用意しておく。例えば好きだと言っていたお店の予約や欲しがっていたプレゼントを用意しておく等です。いかがでしたか?デートでは食事の場所や種類にとらわれがちですが、時には変化させて『マンネリ』を防いでみてください。お天気が良ければ、公園でお弁当を食べて過ごすのもいいと思います。マンネリを防ぎながら、より良い関係性が長く続いていくことを願っています。『婚活』について、・そもそも婚活をどうしようか迷われていたり、・出会いが少ないと感じていたり、・アプリ等で出会っても交際が上手くいかない・・・という方がいらっしゃいましたら、お気軽に1時間ほどの無料相談からご利用くださいね。ご連絡をお待ちしております。
自分磨きしながら婚活ができる結婚相談所サンマリエ浜松(SweetPartners スウィートパートナーズ)メンタル心理カウンセラー(兼)行動心理士の鈴木です。 いつもブログをご覧いただきありがとうございます。今日は『一途な男性の見分け方』をテーマにお届けします。どんな男性を選べばいいのか?を考えた時、『やっぱり自分を大切にしてくれる人』がいいと思うのですが、その男性の見分け方を5つお伝えしたいと思います。参考になれば幸いです。①1つの仕事歴が長い人転職を否定するわけではありませんが、短いスパンで何度も転職をするのは歓迎されません。仕事は全て順調に進むことばかりではないので、逃げ出さず忍耐力をもって継続できる姿勢は一途でとても大切だと思います。②小さな約束も守ってくれる人ちょっとした約束でも守ってくれる人。また、遅刻をしない人。あなたとの約束をしっかり守ってくれる人や時間前に待っていてくれる人には安心感があり愛情を感じます。③話しをよく聴いてくれる人自分の話しばかりを披露するのではなく、しっかりとあなたの話しを聴いてくれて、共感してくれる人。少し違う価値観だとしてもわかろうとしてくれる姿勢があると、万が一ケンカした際にも話し合いができると思います。④同じものを長く使っている人長く使いすぎてボロボロになっているのではなく、同じようなものを買って長く使っている人。飽きたからといって、すぐに別のモノを買い直す人はあまり賛成できません。⑤ぎこちないけれど誠実で優しい人饒舌に話してくれて楽しませてくれる男性。一方、ぎこちないけれど優しさが伝わってくる男性。どちらにしても言葉だけではなく行動が伴う『優しさ』が伝わってくる男性がいいと思います。いかがでしたか?以上のことからでも一途な男性は、ある程度判断できると思います。『お見合い』の1回だけでは全て把握することは不可能だと思いますので、何回かデートを重ねながら確認していってほしいと思います。そこで違和感が無ければ『真剣交際』に進むことができ、素敵な将来はすぐそこです。先週末も『お見合い』や『デート』に出かけられた会員様が多かったので、月曜日の今日は報告を楽しみに待っているところです。『婚活』について、・そもそも婚活をどうしようか迷われていたり、・出会いが少ないと感じていたり、・アプリ等で出会っても交際が上手くいかない・・・という方がいらっしゃいましたら、お気軽に1時間ほどの無料相談からご利用くださいね。ご連絡をお待ちしております。
この相談所を知る
サンマリエ浜松(Sweet Partners スウィートパートナーズ)
静岡県 / 浜松市中央区
浜松駅 徒歩3分
IBJ AWARD PREMIUM受賞
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!