お見合いが決まらない時に考えたいこと
- お見合い
- 男性向け
- 女性向け
目次
- お見合いが決まらない時に考えたいこと
- 自分磨きしながら婚活ができる結婚相談所
- 資格取得
お見合いが決まらない時に考えたいこと
自分磨きしながら婚活ができる結婚相談所
サンマリエ浜松(SweetPartners スウィートパートナーズ)
メンタル心理カウンセラー(兼)行動心理士の鈴木です。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
今日は『お見合いが決まらない時に考えたいこと』を
テーマにお届けしたいと思います。
おふたりの『ご縁』は『お見合い』から始まっていくわけですが、
なかなか『お見合い』が成立しないとモチベーションが下がってきてしまいます。
そこで『お見合い』が成立しない理由から対策を考える必要があります。
婚活がマンネリし始めると陥ることなので、改めて確認してみてくださいね。
まずはお見合い成立が低いパターンを考えてみたいと思います。
①そもそもお見合いのお申込みをしていない
②お申込みを頂いてもお受けしてない
③カウンセラーから紹介されてもお申込みをしていない
④お相手の希望(希望地域、年齢、再婚有無)に合っていないのにお申込みをする
⑤写真を見て美女やイケメンばかりにお申込みをする
⑥プロフィール写真に問題あり
⑦プロフィール文章に問題あり
この7パターンくらいが挙げられます。
⑥と⑦はそもそも最初にカウンセラーと一緒に作成するのですが、
写真を変えてみたり、アピールポイントを追加してみたり、
状況を見ながら軌道修正が必要になってきます。
①~⑤は実際に会員様にやっていただかなければならない項目です。
ご自身にご希望があるようにお相手にもご希望がありますので、
④のお相手のご希望に自分が当てはまっていないとお申込みをしても不成立になりますし、
⑤の美女やイケメンは他の人からも多数お申込みが入っていますので、
厳しい話、ご自身がお相手の選考から漏れているという事になります。
対策として、
・まずはこまめにログイン・お申込みをする
・お申込みを受けた時やカウンセラーからの紹介は極力受ける
・お申込みするお相手のご希望に合っているかお相手のプロフィールをしっかりと読む
・美女・イケメン以外にもお申込みの幅を広げてみる
(美女・イケメンでも性格が合わなければご縁は続いていかないため)
ぜひ、これらを意識してみてください。
今よりも『お見合い』が組めてくると思います。
自分が選んでいるようでお相手にも選ばれていますので、
あらためてご自身のプロフィールも読み返してみてくださいね。
さらにアピールできる内容があるかもしれません。
少しでも参考になれば幸いです。
2023年の有終の美の年末に向け、気持ちを新たにすすんでいきましょう。
自分磨きしながら婚活ができる結婚相談所
サンマリエ浜松(Sweet Partners スウィートパートナーズ)では、
スキルアップのための60種類以上のオンラインセミナーが無料で何回でも受け放題です。
とても好評なので、ぜひお試しください。
また全国各地の皆さまが活動しやすいように
『オンライン』での「無料相談会」や「ご入会」もできますので、
ご来店が無くても簡単にご相談いただけます。
無料相談時と実際にサポートするカウンセラーは同じ男性カウンセラーの私です。
女性にとっても男性目線からのアドバイスで男心を把握しながら婚活をするのは、
とても大事なことだと思っています。
目の前には素敵な未来が開かれています!
営業時間 11:00~20:00(定休日/火曜日)
公式ホームページ
資格取得
『認証実績』
・2023年7月 安心・安全の結婚相談所の証
『マル適マークCMS』 更新取得
『取得資格』
・メンタル心理カウンセラー
・行動心理士