結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
Daisy flowers
地元滋賀で安心婚活|仲人型結婚相談所
こんにちは!Daisyflowersの中島です。例年より早く梅雨入りした関西。梅雨入り直後は雨の日が続きましたが、梅雨の晴れ間も見られる初夏らしい爽やかなお天気が続きます✨これから定期的に滋賀県内のデートスポットをご紹介していきたいと思います♪コロナ禍では特に、◎お店選び◎移動手段◎混み具合など、安心安全かつ楽しくデートできる場所を選びたいですね。そこでオススメするのは、ASQUARE(エイスクエア)草津駅前ショッピングセンターJR琵琶湖線草津駅から徒歩3分!3000台の駐車場も完備!抜群のアクセスです衣食住にまつわるお店が立ち並び、イベント広場では毎週末様々なイベントが開催。こちらの傘のお写真も梅雨のイベントの一つ、色とりどりの傘の影を歩いたり、ライトアップされた傘の下をゆっくり歩くと自然と会話も弾みます♪
こんにちは!Daisyflowersの中島です。前回まで「zoomお見合いについて」「LINEのコミュニケーションについて」書きましたので、今回は「声のコミュニケーションについて」お伝えしたいと思います♪結婚相談所ではお見合いの後、交際が成立するとまずはファーストコールをします。ファーストコールとはお見合い当日の夜または次の日の夜に男性から女性に掛ける初めてのお電話のことです。メールではなく、お電話でお見合いのお礼やLINE交換をします。次の日からLINEで「おはよう」や「今日はこんなことがありました」など、日々のメッセージを送り合ったりデートのお約束をしていくのですが、、、お見合いで会っただけのお二人。スムーズにコミュニケーションが取れないことも多いです。特にコロナ禍の現在、デートの日時を決められないまま時間ばかりが経過していく、なんてこともあります。せっかくお見合いで盛り上がった気持ちも減少していってしまいますね。そんな時、オススメなのが電話です!しかし、入社式シーズンのニュースでも取り上げられることがありますが、『職場で電話を取りたがらない若者たち』については周知の事実。ホリエモンさんの歌でも電話は時代遅れと歌われています、、、。自宅に固定電話が無く知らない人からの電話を取った経験のない若者にとっては「電話」そのもののが、高いハードルなのです。結婚相談所では、あらかじめプロフィールが分かり、お見合いでお会いしてお互いに交際をOKした場合だけ、連絡先交換できるシステムですので、その点、大変安心ですね。
こんにちは!Daisyflowersの中島です。結婚相談所ではお見合い後、双方が「もう一度会いたい」と思うと交際成立となります。仮交際・プレ交際と呼ばれる期間に当たり、個人の連絡先を交換してお二人でデートのお約束をしたり、毎日LINEで連絡を取り合ったりします。めでたくプレ交際に進んだお二人ですが、ほとんどの場合LINEのタイミングが合わないなど、会員さんからお悩み相談をお受けします。例えば女性会員さんに多いお悩みは・絵文字もなく仕事のメールのようだ・定型文のようで感情が伝わってこない一方、男性会員さんに多いお悩みは・そもそも、どんな内容を書いたらよいのか分からない・デートの約束をしたいけど思う様にラリーがつながらない多くの方がLINEのコミュニケーションで悩まれます。LINEは既読マークがつくため、◎お相手が読んでくれたのかどうか◎既読になっているのにお返事がないなどお相手の状況を想像しやすく感情移入しがちですので、メールでのやり取りより悩みがちです。LINEのコンセプトは「LIFEONLINEいつもあなたのそばに」だそうです。実際にLINEは日常生活に欠かせないコミュニケーション手段です。では、なぜ日常生活でも利用しているLINEでのコミュニケーションにズレが生じてしまうのでしょうか?それは、男性にとっては連絡手段、女性にとっては感情を伝える手段と、そもそもの目的が異なるからです。「おはよう」や「お仕事お疲れ様です」のような挨拶文を送り合ったとしても、それぞれが期待する返信が違っていたり、タイミングが違うから、ズレていると感じてしまいます。そもそもの目的が異なる上、まだ出会ったばかりのお二人ですから仕方がないですね。大切なのは、最初からピッタリ一致するお相手はいない。と分かった上で連絡を取り合うこと。またLINEではスタンプで個性を表現できるメリットもあります。文面だけでは伝わりにくい気持ちや、冗談っぽいコミュニケーションもスタンプを使うことで、緊張がほぐれたり、お相手の意外な一面が見えることもありますね。感情表現が苦手な男性はぜひ使ってみてください!コミュニケーションの取り方も結婚相手選びの大切な要素になります。最初から一緒なのではなく、どれだけお互いがお相手のペースにすり合わせていけるか。ここがポイントです。産業カウンセラーの間でもSNSカウンセリングが注目されています。「身近な面」「手軽さ」を利用することで、敷居が高いと感じられているメンタル相談がしやすくなってきています。Daisyflowersでは、LINEでの気持ちの伝え方や、お相手の気持ちを汲み取るコツをお伝えしています。LINEを上手に使いながら、お相手との心の距離を縮めていくとプロポーズにグッと近づきますよ♪最後まで読んでいただきありがとうございました。あなたの婚活をいつも応援しています✨
こんにちは!Daisyflowersの中島です。GWは皆さん、いかがお過ごしでしたでしょうか?3人の子どもがいる我が家はキャンプに行きたかったのですが、ここ滋賀県も感染拡大のため琵琶湖湖岸のBBQ場も閉鎖。キャンプは断念して、自宅周辺の公園で遊んだり、子どもとお料理したり、のんびりと過ごしました。さて、当相談所の会員様方、お見合いやデートでお忙しい連休をお過ごしでした!緊急事態宣言により急きょ、対面お見合いからオンラインお見合いに変更されたケースもありました。昨年4月の緊急事態宣言を機に始まったzoomお見合い。お仕事でもリモートワークの実施やオンライン会議導入により、日常的にzoomをはじめとするテレビ会議システムを利用される方が増えました。会員様、お仕事ではzoom以外のオンライン会議システムをご利用だそうですが、プライベートでは初めて利用されるとのことで少し戸惑われていらっしゃいました。Daisyflowersは一つ一つのご縁を大切に、初めてzoomお見合いにのぞまれる方、デジタル機器が苦手な方にはインストール方法など一からお伝えしております。準備が整ったら次は事前練習です。お見合い当日のお洋服・お部屋の配置で練習します。画面を一緒に見ながら、お洋服のチョイス、カメラの角度、明るさ、髪型、背景もチェック。当日の流れも確認します。本番当日、自信をもってのぞまれた結果、みごと交際成立です(^^)/
こんにちは!Daisyflowersの中島です。この度、IBJ登録会員数が70,000名を突破いたしました!会員数・成婚数ともに日本一(日本マーケティングリサーチ機構調べ)の日本結婚相談所連盟さん。毎月うなぎ上りに会員数が増え、なんと、今年の1月入会数は前年同月比31.7%増加だそうです!一方、2020年、日本の成婚数は前年比,マイナス60、000組53万組でした。コロナ禍で婚姻数がグッと減ってしまったのですね。そのような中、増え続ける会員数・婚姻数は、結婚相談所が見直され利用されるようになってきたということですねコロナ禍で不安定な世の中、家族の大切さ、機械では生み出すことのできない人ならではの思いやりの心が見直されています。また経済性や効率性が求める社会から、「私らしく」「生き生きと」人生を生きる個人が主体の社会に変わってきています。結婚相談所の古い古いイメージの婚期が遅れたから登録するのではなく、いつ誰と結婚して、どのように理想の人生を歩むのかを個々人が選択する世の中に変わってきたからこそ、結婚相談所が選ばれるようになってきたのですね✨Daisyflowersでは、IBJ会員登録数70,000名を記念いたしまして、プロフィール写真撮影をプレゼントしておりますプロフィール写真からすでにお見合いは始まります。お相手に選ばれる一枚、あなたの魅力を最大限に発揮できる一枚に仕上げてくれる経験豊富なスタジオでの撮影をプレゼントいたします!詳細はこちらをご覧になってください http://www.daisy-flowers.com/16197449212530 最後までお読みいただき、ありがとうございました。今日が一番若い日です♪あなたの選択を心から応援いたします!
こんにちは。Daisyflowersの中島です。ここ滋賀県草津市は例年より随分早く桜が開花しました。4月に入ってから、薄手の上着を着る日と、七分袖でちょうどいいくらいの日差しのまぶしい日と数日ごとにお天気が変化しています。会員の皆さまも、お見合いの日のお天気やその日の気温に合わせた洋服選びが難しい季節ですね。季節の変わり目である春はもともと体調不良が起こりやすかったり、気持ちが滅入ったりしやすい季節ですが、昨年からのコロナ禍、年々の気候変動により今年3月2日にツイッターで「#気圧のせい」というハッシュタグがトレンド入りしたそうです!3月4月は滋賀県も強風や黄砂に悩まされました。黒色のマイカーは水玉模様になってしまいました(涙)ヘルスケアアプリ「頭痛ーる」の利用者を対象にしたアンケートで、回答者のほとんど(97%)が気圧の変化に影響を受けていると答えています。痛みの発生しやすい季節は「春」「梅雨」「秋雨・台風」の季節が多いという回答でした。この気象病(正式な病名ではないそうです)、気圧変化、温度差、湿度の変化の3つが要因で体調が不調になるそうです。他には寒暖差が原因になる方も増えているそうです。もしも大事なお見合いの日や楽しみにしていたデートの日に片頭痛がすると、体調不良が原因で集中力が落ちてしまったり、楽しいのに笑顔になれなかったり、、、室内と外の寒暖差が大きいと体調不良が起こることも。(「JAICO産業カウンセリング4月号」より抜粋)Daisyflowersでは、産業カウンセラーでもあるカウンセラーがメンタルサポートをさせて頂いております。このような症状をお持ちの方の事前予防のアドバイスもさせていただいております。いつもあなたらしく婚活ができるよう、二人三脚で伴走します
こんにちは!Daisyflowersの中島です活動をスタートされた会員様から「アプリはダウンロードしたものの、何から始めたらいいでしょうか?」とご連絡をいただきました面談の中で、お相手探しの方法や、お見合いからご成婚までの流れを説明させていただきますが、いざ、実際のアプリを使ってみると、色々と分からないことも出てきますねすぐにお見合いにお申込みしたらいいのか、お気に入りってどんな機能なのか、など疑問に思われたようですまた、こちらの会員さまは、ご登録後、すぐにお見合いのお申込みが届き、嬉しい反面、戸惑いも生じたようですので、すぐに会員さまと面談のお約束をしましたアプリの使い方を再度お伝えし、面談までに、まずはお相手検索から始めていただきました次の日に面談し、もう一度、婚活計画のおさらいをしたり、一緒に画面を見ながらお相手検索をしたりしました。改めてお見合いのルールやマナーも再確認疑問が晴れた会員さま、しっかりと行動にうつされましたご自身でお見合いのお申込みをされ、お相手からのお申込みもお受けになられ、活動開始1週間以内にお見合い成立です!はじめてのお見合い、しっかりとサポートさせていただきます♪最後までお読みいただきありがとうございました
こんにちは♪Daisyflowersの中島です。当相談所に新規会員様がお入りくださり、早速活動開始です!まずご入会時の無料面談では、過去の恋愛のお話、婚活への想いをお聞かせいただきます。そして結婚相談所のシステムについて、Daisyflowersのサポートについてじっくりとお話させていただきます。入会しようかどうか、悩まれる方は多いです。その不安なお気持ち、そして期待されることをしっかりと受け止めます!ご入会後、まずは事前準備です。必要書類について随時ご質問にお答えしたり、プロフィール写真もアドバイスさせていただきます。お洋服選びも大事です。今回は撮影も同行させていただきました♪プロフィール写真は第一印象を左右するため、会員様の魅力やお人柄が一番伝わるお写真をセレクトします。次はプロフィール作成です。プロフィールを書く機会はあまりありませんので、どうしても職務経歴書のようになりがちです(汗)ですので、会員様にヒアリングしてまずはこちらで下書きをお作りします。その後、ご本人の言葉で仕上げていただきます。会員様のお人柄や趣味、休日の過ごし方、そして理想の家庭像や結婚観の伝わる、とてもステキなプロフィールに仕上げてくださいました!このようにカウンセラーは会員様のワクワクするお気持ちや不安なお気持ちに寄り添いながら、スムーズに活動が開始できるよう伴走します!次回はシステム登録後の活動についてお話したいと思います♪最後までお読みいただきありがとうございました♪
自己紹介はじめまして!2021年3月に滋賀県草津市で開業いたしました中島祥子です私は以前、結婚相談所に勤務していた際、この仕事のやりがいと素晴らしさを日々感じておりました。また、産業カウンセラーでもありますので、婚活でお悩みの方のお力になりたいという想いが募り開業にいたりました。
この相談所を知る
Daisy flowers
滋賀県 / 草津市
草津駅 徒歩3分
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!