元保育士から保育士さんへメッセージ
- カウンセラーの日常
- お見合い
- キャンペーン
元保育士から保育士さんへご挨拶
ブログ1投稿目は自己紹介の挨拶にします。
埼玉県朝霞市で結婚相談所をやっています、菅澤真梨子(すがさわまりこ)と言います。
元保育士です。
146㎝です。
頑張る保育士さんの為の結婚相談所を設立しました!!
よろしくお願いします!
私立幼稚園で幼稚園教諭を経験したのち、
自分には保育士がもっと向いている(赤ちゃんが大好き)!!と確信して、
公立保育士へ転職。
保育業界に従事した年数は約20年。(年齢バレる)
振り返ってみれば、保育士の仕事好きでした。
でも大変なのも事実でした。
でも好きです、子どもたちも保育の仕事も。
だから長年お世話になった保育業界に何かしらの恩返しがしたいとずっと考え、出した答えが結婚相談所でした。
え!!!!!なんで!?!?!?!?
保育関係ではなく結婚相談所!?笑 ←みんなここに(笑)が付くっていう。笑
と、しょっちゅう聞かれますが、私の中では点と点が結ばれて線となり、こうして結婚相談所の起業にたどり着いたわけです。
なぜって?
保育士ってほんっっっっっっっっとに出会いがないから(ストレートな回答)
でも結婚願望のある保育士は多い。
でも保育士は出会いない。
子どものこと好き。
自分の子ども育ててみたい。
なんなら他人の子ども見てる場合じゃない。
私の子どもの面倒見たいのよ!!
っ内心思っている保育士さん、多いですよね?
~出会いのない保育士という職業の一年~
新学期、子どもの涙と鼻水まみれになり毎日バタバタ。箱ティッシュ必需品。
GW、慣れた子どもたちがリセットされこれまたバタバタ。
6月、雨で室内遊びが多い。毎日室内で何しようと頭を悩ます。
夏、暑い。水遊びの毎日。暑い。暑すぎて水遊び中止。室内遊びに変更、何しよう。
秋、運動会。家でも園でも運動会の曲決め、立ち位置決めに頭いっぱい。どうしよう。
冬、寒い。外遊びが長く感じる季節。寒い。あーーーーー、そういや発表会何しよう。
年度末、来年の担任決め予想大会が園内のあちらこちらで発生。担任発表は謎の緊張感。
そして、予想していなかった後輩の結婚報告&退職報告。(おめでとう!………え、いつの間に???)
以下、新学期から繰り返し∞
そんなこんなで園と家とを往復する毎日でクタクタのバタバタなんですよ。
そして保育士が疲れる要因のもう一つがシフト制であること。
「あ~明日早番だ、絶対寝坊できない」という妙なプレッシャー。
「あ~明日遅番だ」というなんか生活リズムが乱れる感覚。
「え~っと、明日は普通出勤ね」というよくわからん安心感。
この他にも中番だの〇番だの、各園によって実に様々な呼び名と当番が存在する保育業界。
この業界で成長させてもらったのでもう本当に感謝しかないです。
だけど言わせてください、この業界かなり特殊です。
だから日々頑張る保育士さん、本当に尊敬です。
毎日子どもたちのためにたくさん向き合ってくれてありがとうございます。
そんな頑張る保育士さんに、素敵な方との出会いの場を提供できたらなと考えるようになりました。
ならば合コンセッティングおばちゃんやっちゃう!?とも考えましたが、
それじゃあたくさんの保育士さんに届かない。
埼玉県朝霞市で運営していますが、もちろん全国の保育士さんに会いたいです。
オンラインでお話し出来るし、
書類関係は郵送のやり取りで可能です!
もうひとつ、私が懸念しているのが日本の少子化。
本当に子どもが減ってるのを感じます。
園のクラス数が減ったり、
委託される園がでてきたり、
閉園する園が出てきたり…。
そうなると保育士の仕事はどうなるの?
可愛い可愛い子どもたちが減っていくって、国としてまずいよね…と本気で思っています。(急に真面目おばちゃん)
なので、子ども好きな保育士さんが結婚したら、
そこから生まれてくる子どもも増えて、
(もちろん子ども産む、産まないはそれぞれの自由です)
日本の大問題である少子化対策に微力ながらなれるのではないかな?
と考えに考え、たどり着いたのが、
保育士さんの為の結婚相談所でした。
特殊な仕事だからこそ、現場経験のある私が保育士さんの今の状況に寄り添って、
婚活も仕事の話も聞いて伴走できるパートナーになれたらなと思っています。
(そっとして欲しい方には、そっと静かに見守り伴走をしますのでご安心を…)
そんな思いでやっています。
共感してくれる保育士さんと一緒に婚活出来たら嬉しいです!!
プライベートでは、
同い年の成人男性(夫)と
3人の愉快な子どもと
肉球が可愛い猫2匹と
暮らしています。
保育士さんたち、毎日心からありがとう。