30代後半の会社員(建設関係)の男性が7ヶ月で成婚した婚活エピソード(10)

埼玉結婚相談所 いち婚

30代後半/男性

H.Sさん 会社員(建設関係)

素直な一歩が、7ヵ月後のゴールへ──

埼玉結婚相談所 いち婚で婚活した30代後半男性の画像1

素直さと行動力で、7ヵ月後に迎えた最高のゴール。喧嘩すら二人の絆に変えた、H.S様の婚活物語。

「今動かなければ」──36歳、婚活を始めた理由。思い立ったが吉日。温かい家庭を求めて

埼玉結婚相談所 いち婚で婚活した30代後半男性の画像2
どのようなことがきっかけで婚活を始められたのでしょうか?思い出せる範囲でお聞かせください。
36歳という年齢は、仕事面ではある程度の経験や責任を持ち始める時期。
一方で、人生を共に歩むパートナーがいないことへの不安も少しずつ大きくなっていました。

コロナ禍で人との交流が減り、休日も自宅で過ごすことが増える中、「このまま一人で歳を重ねてしまうのでは」という焦りが芽生えたのです。
友人たちが家庭を持ち、子どもの話を楽しそうにしている姿を見て、羨ましさと同時に「自分も温かい家庭を築きたい」という思いが強まりました。

そんな時、「思い立ったが吉日」という性格も後押しし、婚活を本格的に始める決意をしました。
ご入会を決断される前に、結婚相談所以外でのサービスはご検討されましたか?その中で、最終的に結婚相談所を選んだ理由をお聞かせください。
婚活初期は、マッチングアプリや友人からの紹介で数名と出会いました。
ただ、交際が進むと結婚への温度感や将来設計に大きな差があることに気づき、長く続くことはありませんでした。
「同じゴールを目指す人と出会わなければ、時間だけが過ぎてしまう」——その危機感が強くなっていきました。

結婚相談所は、最初は「堅苦しいのでは」というイメージもありましたが、サポート体制や出会いの質を調べるうちに、むしろ自分の求める条件にぴったりだと感じるように。
特にいち婚を選んだ理由は、ネットにあったリアルな口コミでした。良い面だけでなく課題も正直に書かれており、「ここなら信頼できる」と感じたのです。

諦めずに向き合った7ヵ月間が結んだ、ご成婚。──喧嘩を越えて辿り着いた、二人のゴール

ご入会からご成婚までにあった、印象的な活動やカウンセラーとのエピソードをお聞かせください。
活動が始まって間もない頃から、代表カウンセラーの天間さんは、どんな時も私の気持ちを受け止めてくれました。
仕事が繁忙期に入り、連絡が疎かになってしまった時期、彼女との関係に影が差しました。
焦りと後悔で気持ちが整理できないまま電話をした夜、天間さんは1時間以上耳を傾けてくれ、
「お相手の心境を察すること」「素直に謝ることの大切さ」を繰り返し伝えてくれました。

その言葉に背中を押され、次の日には彼女に心からの謝罪と気持ちを伝えました。結果、彼女は笑顔で受け入れてくれ、それが関係を深めるきっかけになりました。

さらに木之下さんとのプロポーズ作戦会議では、私では思いつかないような演出案を次々と提案いただき、場所探しから花束の準備まで二人三脚で進めることができました。
お二人が出会った日からご成婚に至るまで、様々な思い出があったと思います。思い出せる範囲で状況やエピソード、印象等をお聞かせください。
真剣交際に入って2ヵ月が過ぎた頃、初めて大きな喧嘩をしました。
ストレートに意見を伝える彼女の言葉を、その時の私は受け止めきれず、思わず「別れようか」と口にしてしまったのです。

その日のデートは川越の街。最初は重い空気が漂っていましたが、食べ歩きをしながら少しずつ笑顔が戻り、最後には「やっぱり一緒がいいね」と自然に言い合える関係に戻っていました。
この出来事で、彼女の存在が自分の中でどれだけ大きいか、はっきりと気づかされました。
お相手と初めて会った時のお互いの印象を教えてください。
お見合いは私からの申し込みで実現しました。
当日、彼女は落ち着いた雰囲気のワンピース姿。声は柔らかく、笑うと少し目尻が下がるのが印象的でした。
会話のテンポも心地よく、コーヒーを飲むタイミングが何度も重なり、自然と笑いが生まれたのを覚えています。
この人と結婚したい(するかも?)と思った瞬間はどんな時でしたか?
両家の挨拶日程を調整している時、私の両親への挨拶はすぐに決まりましたが、彼女のご両親への日程がなかなか決まりませんでした。その背景には、私が「結婚」という言葉をはっきりと口にしていなかったことがありました。

天間さんに相談し、正式にプロポーズをすることを決意。
当日はバラの花束を抱え、胸が高鳴る中で「結婚してください」と伝えました。
彼女の瞳に涙が浮かび、笑顔で「はい」と答えてくれた瞬間は、今も鮮明に覚えています。
お相手にされて、キュン❤とした事があれば教えてください。
初めての川越デートで、私が食べ歩き用の串団子を落としそうになった時、反射的に手を添えて支えてくれたことです。何気ない仕草でしたが、その時の優しい笑顔と「大丈夫?」という一言に心が温かくなりました。大きなことではなくても、相手を自然に気遣える人なんだと感じ、改めて惹かれました。
結婚相手に求める条件で、これだけは譲れないと決めていたものはありましたか?
年齢や年収といった条件よりも、生活スタイルや価値観が近いことを大切にしていました。特に「お互いの時間を尊重できること」「自己管理ができること」は譲れない軸でした。結婚生活は日常の積み重ねなので、小さなことでも無理なく合わせられる関係でいたいと考えていました。
オススメのデートスポットがあれば教えてください。
川越の蔵造りの街並みは、散歩しながら食べ歩きも楽しめるのでオススメです。観光気分でゆったり歩ける一方、路地裏のカフェや雑貨屋に入ると会話が自然に弾みます。初めて行った時も、気づけば数時間があっという間に過ぎていて、お互いの新しい一面をたくさん知ることができました。
婚活をやめようと思った瞬間はありましたか?もしあればどんな時だったか教えてください。
過去の恋愛で別れを経験した直後は、「自分は結婚に向いていないのでは」と落ち込み、婚活への意欲が下がった時期がありました。結婚相談所での活動中は前向きでしたが、プライベートでの失敗が頭をよぎることはありました。
それはどの様に乗り越えましたか?
カウンセラーの方から「過去は今の自分を作る経験。失敗も成長の材料にできる」と励まされ、視点を変えることができました。また、新しい出会いで少しずつ自信を取り戻し、過去の出来事を引きずらず、目の前の相手に真剣に向き合えるようになりました。

価値観の違いこそ、向き合うチャンス。一歩踏み出すあなたへのエール

これから婚活を始める方や婚活を検討されている方へ、ご自身の経験を踏まえてメッセージをお願いします。
婚活は、自分だけの目線で物事を判断しがちですが、お相手の気持ちや背景を想像することが何より大切です。
私自身、この活動を通して「価値観の違いへの向き合い方」「気持ちを言葉にして伝える勇気」を学びました。

時に勇気のいる選択もありますが、誠実に、素直に向き合えば必ず相手に伝わります。
諦めずに一歩ずつ進めば、きっと素敵な出会いが待っています。

担当者よりメッセージ

カウンセラー/天間悠太

埼玉結婚相談所 いち婚の担当カウンセラー写真

担当者よりメッセージ

カウンセラー/天間悠太

入会時は物静かで感情を表に出すことが少なかったH.S様。
活動を通じて、お相手とのやり取りの中で表情が豊かになり、想いを言葉にする力を身につけられました。
お二人なら、これから先の楽しいことも困難も、一緒に笑い、一緒に乗り越えていけると確信しています。
ご成婚、本当におめでとうございます。

この相談所の他の成婚者エピソード

この相談所を知る

埼玉結婚相談所 いち婚

4.6(88)

埼玉県 / 川口市

川口駅 徒歩9分

IBJ AWARD PREMIUM受賞

埼玉結婚相談所 いち婚の婚活カウンセラー写真

相談所の特長、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案