【入会書類】「独身証明書」って、どうやってとるの?
- 結婚準備
- 男性向け
- 女性向け
目次
- 聞きなれない「独身証明書」
- れっきとした公的文書の「独身証明書」
- 本籍地のある市町村のサイトをチェック!
- 婚活をお考えの方はぜひ無料相談へ!
聞きなれない「独身証明書」
結婚相談所への入会には、
「独身証明書」が必要です。
これはマッチングアプリなどど大きく違うところで、会員様の身元を保証し、より安心して婚活に取り組んでいただける、結婚相談所を利用していただくことの大きなメリットとなっています。
とはいえ、普通に生活していると、
独身証明書、なんてなかなか耳にすることはないですよね。
それって何?
公的なものなの?
どこでもらえるの?
そんな、ちょっと謎めいた存在の
「独身証明書」
今回の記事で、明らかにしていきましょう!
れっきとした公的文書の「独身証明書」
結論から申し上げますと、
この「独身証明書」
本籍地のある市町村のサイトをチェック!
独身証明書発行の申請は、
本籍地のある市町村で行います。
今は直接窓口へ出向かなくても、
申請書のダウンロードや
郵送でのやり取りなどに対応しているところが多いですので、
まずは本籍地のある市町村のサイトを確認してみましょう。
「市町村名+独身証明書」
の検索で、一発でたどり着けるところもありますが、
中にはどこに記載があるのか分からない自治体もあるようです。
その場合、
「戸籍の証明書一覧」のページに紛れていることが多いので、
そちらを探してみましょう。
それでもわからない場合や、
本籍地から遠くないところで暮らしている方は、
直接出向くのが安心です。
婚活をお考えの方はぜひ無料相談へ!
はじめまして。いち婚の天間悠太と申します。
突然ですが、皆様は『幸せな結婚』と聞いて、どのようなことをイメージされますか?
条件面では年齢や年収、内面的な部分では人柄や価値観などを想像されるのではないでしょうか。
私が考える『幸せな結婚』とは、“誰とどんな心持ちで結婚するか”ということが大切だと思っています。確かに条件面で譲れない部分には拘る必要もあります。しかし、ご自身がどんな気持ちでお相手と交際し結婚を決断するのか、お互いに伝えるべきことを伝え、妥協せず、理想を追求し合えるお相手と結婚することが真の『幸せな結婚』だと考えています。
そのためにはご自身を磨き続けることは勿論ですが、お相手と出会う前の準備から交際段階に応じた適切な対応が必要となります。
私には幸せな結婚、そして辛く悲しい離婚、希望に満ちた再婚の体験があります。この体験の中で、私は周囲の方に心から支えられ多くの気づきを得ました。その気づきをフル活用したサポートで、真剣に、そして寄り添いながら会員の皆様と関わっております。
いち婚で生み出した成功メソッドをフル活用し、皆様と一心同体になり“婚勝”を目指します。
『幸せな結婚』を一緒に手に入れましょう!
YouTube『天間悠太の婚勝塾チャンネル』:https://youtube.com/@ichicon-tenmado
無料相談予約:https://reserva.be/ichicon
◆基本情報◆
◇戦略と心のサポートで1年で幸せな結婚
◇安心の「マル適CMSマーク」取得済み
埼玉結婚相談所いち婚
住所:埼玉県川口市金山町12-1サウスゲートタワー川口2F Mio川口
代表:天間悠太(てんま ゆうた)