現代は『ホワイト社会』!どう婚活していく?
- 自分磨き
- 男性向け
- 女性向け
目次
- 頭に入れておいた方がいい価値観
- 男性のほうが適応が難しい?
- じゃあ、どうすればいいの?
- 婚活をお考えの方はぜひ無料相談へ!
頭に入れておいた方がいい価値観
みなさん、「ホワイト社会」という言葉を聞いたことがありますか?
こちら、プロデューサーや評論家などの様々な肩書をお持ちの岡田斗司夫さんが提唱した概念です。
(詳しく知りたい方は岡田さんのYoutubeチャンネルwをご覧ください)
参考URL(コロナ戦争とホワイト革命 岡田斗司夫ゼミ#425(2022.1.9)):https://www.youtube.com/live/k_zV08mCfFI?feature=share
簡潔にまとめるならば、「清潔感があって美しいものは正しい」という価値観が主流になる社会。 見た目はもちろん、言動や生き方にも「清潔感や美しさ」が求められるようになっていく、というもの。 裏返すと、「不潔で見た目の悪いものは間違っている」と、拒絶の対象になる社会、ということ。 なんだか極端で生きづらそうですが、ここ最近のSNSやネットニュースでの一般人のコメントを見ると、「確かにそうなってるかも・・・」と感じる方も多いでしょう。 さてこの「ホワイト社会」ですが、婚活にどのような影響を及ぼすのでしょうか?
男性のほうが適応が難しい?
清潔でうつくしいものが正しい、とまでは言わなくても、そちらの方が好ましい、という感覚は、男性よりも女性の方が昔からなじみある感覚なのではないでしょうか。
少女漫画は昔から今に至るまで主要人物は美しく描かれていますし、「貞操観念」なんていう言葉が主に女性に向けて使われてきたことからもそれがわかります。
男性でも、「男の脱毛やメイクは当たり前」という価値観を持っている方(主に若い世代でしょう)は、ホワイト社会への適応にあまり心配がいらないかもしれません。
ですが、「見た目より中身だろ」「汚いものの中にこそ本音がある」「浮気は男の性だから許容して!」というような考え方をお持ちの男性は、結婚を考える以前に人として拒絶されてしまう社会になりそうです。
婚活で男性は「自分より若い」ことをお相手の条件に望むことが多いですが、この「ホワイト社会」の価値観をうまく受け入れ理解していかないといけません。
特に40代以上の方には、大きな価値観の転換となる方もいるかもしれませんね。
じゃあ、どうすればいいの?
この「ホワイト社会」への流れが良いかどうかは、みなさん意見があるでしょう。
そこはひとまず横に置いておいて、これからの世の中で「人に好かれる」ためにやったほうが良いことを考えてみましょう。
●見た目を美しくする
「美しさ」なんて、持って生まれたものなのでどうしようもないじゃん!不公平!と思うかもしれませんね。
でも、変えられるところに目を向けるだけでも、相手に与える印象は大きく変わってきます。
ダイエット、筋トレ、こまめなヘアケアスキンケア、ファッションセンスを磨く、紫外線対策、表情や姿勢の研究など。意外とできる事はたくさんあります。
●使う言葉に気を付ける
自分のイメージに見た目と同じくらい大きくかかわる言葉遣い。距離感のバロメーターとも言え、婚活においては「一線を越えない礼儀正しさ」が必要になってきます。ある程度打ち解けてきたところで油断して乱暴な言葉づかいになったり、間違っても下ネタなどは言わないほうがいいでしょう。
さらにレベルアップを目指すなら、「言いかえ図鑑」などの書籍を活用してポジティブな印象を与える言葉づかいを学ぶと良いですね。
●ネガティブな面を見せない
すぐ愚痴を言う、怒りっぽい、攻撃的、これらの性質を強く感じさせてしまう人は、SNS上ではすぐに「ミュート」されてしまうようです。
「ブロック」で相手に知られて波風を立てることは嫌う傾向にあり、そっとミュートするんだそうです。
婚活に当てはめるなら、「順調と思っていた交際、楽しかったデートの後に『お断り』が来た!」という状況でしょうか。
ですので、少なくともお見合いやデート中は、感情的な言動はぐっとこらえましょう。
そして外部要因に対して不平不満が出やすい方は、「人には人の事情があり、自分にはまだまだ知らないことがたくさんある」ということを理解するだけでも、周りを許容できるようになりますよ。
●一生「品行方正清廉潔白」である必要はない
「こんなこと、ずっと続けて行かないといけないの?疲れるわ!」
そう思った方もいるでしょう。
たまにはネガティブな本音を見せたり、弱音を吐いたり、見た目になんて構っていられない時もあります。
ちょっと頑張らないといけないのは、「相手と信頼関係を築くまで」
「この人は、人として大丈夫だな」という信頼を得ることができれば、多少のマイナスは受け入れられるものです。
だからと言って、暴力や暴言はダメですよ!
歴史や過去を振り返っても、価値観は変わるものというのは抗えない事実です。
しかも変化のスピードは昔に比べてとても速くなっているようです。
その価値観をどう扱っていくのか。ただただ変化に流されるのではなく、自分で考えて対応していくことが、現代人には必須のスキルとなっているのかもしれませんね。だからこそ、その変化を一緒に超えていけるパートナーがいれば心強いのではないでしょうか。相手とも自分とも向き合い、「この人だ!」というお相手を見つけてくださいね。
婚活をお考えの方はぜひ無料相談へ!
はじめまして。いち婚の天間悠太と申します。
突然ですが、皆様は『幸せな結婚』と聞いて、どのようなことをイメージされますか?
条件面では年齢や年収、内面的な部分では人柄や価値観などを想像されるのではないでしょうか。
私が考える『幸せな結婚』とは、“誰とどんな心持ちで結婚するか”ということが大切だと思っています。確かに条件面で譲れない部分には拘る必要もあります。しかし、ご自身がどんな気持ちでお相手と交際し結婚を決断するのか、お互いに伝えるべきことを伝え、妥協せず、理想を追求し合えるお相手と結婚することが真の『幸せな結婚』だと考えています。
そのためにはご自身を磨き続けることは勿論ですが、お相手と出会う前の準備から交際段階に応じた適切な対応が必要となります。
私には幸せな結婚、そして辛く悲しい離婚、希望に満ちた再婚の体験があります。この体験の中で、私は周囲の方に心から支えられ多くの気づきを得ました。その気づきをフル活用したサポートで、真剣に、そして寄り添いながら会員の皆様と関わっております。
いち婚で生み出した成功メソッドをフル活用し、皆様と一心同体になり“婚勝”を目指します。
『幸せな結婚』を一緒に手に入れましょう!
YouTube『天間悠太の婚勝塾チャンネル』:https://youtube.com/@ichicon-tenmado
無料相談予約:https://reserva.be/ichicon
◆基本情報◆
◇戦略と心のサポートで1年で幸せな結婚
◇安心の「マル適CMSマーク」取得済み
埼玉結婚相談所いち婚
住所:埼玉県川口市金山町12-1サウスゲートタワー川口2F Mio川口
代表:天間悠太(てんま ゆうた)