【婚活のコツ】話したくなる人に共通する3つの『ある』もの
- 婚活のコツ
- 恋愛テクニック
- 自分磨き
目次
- 『ある』ものその1
- 『ある』ものその2
- 『ある』ものその3
- 婚活をお考えの方はぜひ無料相談へ!
『ある』ものその1
今回は、「聞き上手」のレベルアップについてのお話です。
ちょっと難易度が高いですが、ライバルから頭一つ抜けるために、ぜひ参考になさってくださいね。
『ある』ものその1
●そこにいてくれる
今そこにある、目の前に存在する、とも言い換えることができます。
なんのこっちゃ、と思われるかもしれませんが、ちょっと胸に手を当てて考えてみてください。
誰かの話を聞くとき、じっくり腰を据えて聴くことが出来ているでしょうか。
話を聞くことが大事なのはわかってる。
だから聞く。
そして『うんうんそうだね』と共感を示しますが、実は自分のことで頭がいっぱい。
相手の話が途切れたら「終わった?」とばかりに、自分がやりたかった行動、したかった話に移ったりしていませんか?
そうでなくても、その場にいるけど目はスマホや別の場所にくぎ付け。
返事もうわのそら。
これでは、「そこにいる」ことにはなりません。
このような態度を取ってしまうと、話したほうは「一生懸命話したけどなんだか無駄だった感」にあふれてしまい、「もうこの人には話さないでおこう」と結論付けられてしまいます。
これらは、「傾聴」を学び始めた人にも多く見られる落とし穴。
表層的な態度は思ってる以上に相手に伝わってしまいます。
相手が大事なことを示したいなら、落ち着いて文字通りじっくりとその場に腰を据えましょう。
『ある』ものその2
●『間』がある
「話が途切れたかな」と感じても、相手は次の言葉を一生懸命探している最中だったりします。
特に、「悩み事」や「自分の核心に迫る話」であればあるほど、頭の中では「どう伝えようか」と言葉を組み立てていたりするのです。
そんな時に、安易に「わかるわかる~」と自分の話に持っていかれたり、話題を変えられたり、ましてやスパッと終わらせたりすると、相手は不完全燃焼となり、不満が残ってしまいます。
聞き上手は人は、会話の中に『間』があります。
その間を作ってくれることで、話しているほうは「もうちょっと先まで話してみようかな?」と、さらなる分の内面を打ち明けやすくなります。
『間』を作るということは、沈黙ができるということ。
沈黙に苦手意識がある方も多いですよね。
そんな方は、「そうだよね~」と言いながらゆっくり大きくうなづく動作をしてみたり、「〇〇なんですね~」と、相手の言葉をゆっくりオウム返ししてみてください。
話題を他にそらすことなく、相手も頭の中を整理することができますよ。
『ある』ものその3
●『包容力』がある
「相手の話には共感しなくちゃ!」と思うとやりがちなのが、
「わかる!自分もこうでこうで~」と会話を持って行ってしまうこと。
自分もあなたと一緒だよ!ということを伝えたいが故ですよね。
でも、相手の話をちゃんと理解しないままそれをやってしまうと、
相手は「いや、それはちょっと違うんだよな~」と、もやもやを抱えて逆効果になってしまいます。
聞き上手な人には、自分のことにすぐ置き換えず、いったんしっかりと受け止めてくれる包容力があります。
「言っていることはこういうことかな?」というのを確認するために、「〇〇なんですね、こういうことを大変に思っているんですね」などど、相手の言葉を繰り返して問いかけてみましょう。
そこで初めて、「わかります!」が活きてきます。
いったんしっかりと共感してから、自分の体験を話すと、その悩みや話題は相手と『共有』されます。
共有できるものが多ければ、他の人では得られない「信頼感」を相手との間に感じることが出来るでしょう。
ここまでくると、他のライバル違う、特別な存在となれる可能性大です。
この記事の冒頭で「難易度が高い」とお伝えしました。
なぜかというと、『間』を作ったり話の内容を的確に理解するためには、相手を観察する力が必要となるからです。
そして相手を観察するためには、自分にも余裕が必要です。
婚活に関係なく、「いつも人と接するときにはそうしてきた」という方なら話は別ですが、
「異性と話すのもやっとだし、しかも婚活なんて緊張してしまう!」という方は、まずはたくさんお見合いをこなして会話や空気感に慣れることが先決。
あとは、少し相手のことを考える「思いやり」の気持ちを忘れないようにすれば、一歩ずつでも前に進んでいきます。
「聞く力」で得られる信頼感は絶大なもの。
頑張っていきましょうね!
婚活をお考えの方はぜひ無料相談へ!
はじめまして。いち婚の天間悠太と申します。
突然ですが、皆様は『幸せな結婚』と聞いて、どのようなことをイメージされますか?
条件面では年齢や年収、内面的な部分では人柄や価値観などを想像されるのではないでしょうか。
私が考える『幸せな結婚』とは、“誰とどんな心持ちで結婚するか”ということが大切だと思っています。確かに条件面で譲れない部分には拘る必要もあります。しかし、ご自身がどんな気持ちでお相手と交際し結婚を決断するのか、お互いに伝えるべきことを伝え、妥協せず、理想を追求し合えるお相手と結婚することが真の『幸せな結婚』だと考えています。
そのためにはご自身を磨き続けることは勿論ですが、お相手と出会う前の準備から交際段階に応じた適切な対応が必要となります。
私には幸せな結婚、そして辛く悲しい離婚、希望に満ちた再婚の体験があります。この体験の中で、私は周囲の方に心から支えられ多くの気づきを得ました。その気づきをフル活用したサポートで、真剣に、そして寄り添いながら会員の皆様と関わっております。
いち婚で生み出した成功メソッドをフル活用し、皆様と一心同体になり“婚勝”を目指します。
『幸せな結婚』を一緒に手に入れましょう!
YouTube『天間悠太の婚勝塾チャンネル』:https://youtube.com/@ichicon-tenmado
無料相談予約:https://reserva.be/ichicon
◆基本情報◆
◇戦略と心のサポートで1年で幸せな結婚
◇安心の「マル適CMSマーク」取得済み
埼玉結婚相談所いち婚
住所:埼玉県川口市金山町12-1サウスゲートタワー川口2F Mio川口
代表:天間悠太(てんま ゆうた)