誰でも最初は「婚活初心者」!知っておくべきポイントは?
- 婚活のお悩み
- 婚活のコツ
- 自分磨き
初めての婚活では、いったい何から始めればいいのか、わからないことだらけだと思います。まず、婚活について知っておきたい基本的なルールを押さえておきましょう。
婚活を始める前に考えてほしいことがあります。それは、自分がどんな結婚をしたいのか、自分の理想の結婚像とはどのような形かということです。これがあまり漠然としたものだと婚活をはじめても迷いが出てきてブレてしまい、良い結果に結びつかないことがあります。
具体的には、まずお相手の人柄についてですが、性格、価値観などの理想、どのようなお相手を求めているのか、そしてどんなお相手であれば自分に合うのか、結婚後のライフスタイルについて等を、明確にすることで、お相手選びがスムーズに進みます。
長い結婚生活を送るには、物事のとらえ方や、金銭感覚、なども重要になってきます。
また、仕事のことでは、転勤などはあるのか、女性は結婚後や出産後、どんな働き方をするのか等の自分自身の考えを具体的にしておくといいでしょう。住居においても、実家の近くが良い、子育てしやすい環境が良いなどという希望があればそれも考えておきましょう。
婚活には様々な方法がありますが、自分に合った婚活をみつけることで成功率もアップします。主な婚活の方法は、結婚相談所、婚活アプリ、婚活パーティーなどがあります。
それぞれにメリット、デメリットはありますので、婚活が大きな負担にならないような方法を試してみましょう。また一つに絞らずに、色々な方法にチャレンジしてみるとどんな方法が自分に合うのかも見えてくると思います。
また、親戚や知人、友人などに結婚相手を探しているということを話しておくというのも、お相手を紹介してもらえるチャンスが増えるのでお勧めします。合コンなどにも積極的に参加したりして出会いを増やすことも大切です。
日々の生活の中でも、変化をつけることで出会いの機会が増える事もあります。例えばいつもの通勤手段を変えてみるなど、普段は電車のところを歩きにするなどして、今までと違った環境を作ることも大切です。普段いかないような場所に顔を出してみたり、趣味を広げてみることで出会いを増やすこともできます。
様々な婚活方法がありますが、それだけに頼らずに日々の生活の中でも自分でできることを見つけてみましょう。まずは、自分の理想の結婚のイメージを具体的にすること、結婚生活を送るうえでどんなお相手が良いかなど、書き出してみることも頭を整理する上で大切ですので、是非実践してほしいと思います。