女性が引くLINEアイコン5選|婚活男性必見
- 男性向け
- 恋愛テクニック
- 自分磨き
こんにちは(^^♪
「LINEのやり取りは続くのに、なかなかデートに進まない…」
「既読スルーされることが多い…」
そんな悩みを持つ男性会員様とお話ししていると、意外なところに原因があることがあります。
その中のひとつにLINEのアイコン(プロフィール画像)があります。
実は、女性は男性が思っている以上に、LINEアイコンを見ています。
今回は、婚活カウンセラーの視点から、
女性が「ちょっと…」と引いてしまうLINEアイコンをご紹介します。
🚩 1.自撮り・キメ顔アイコンは要注意
なぜNGなのか?
自撮りでキメ顔をしているアイコンは、女性から見ると、
・ナルシストに見える
・自意識過剰な印象
・真面目な出会いを求めているのか不安
という印象を与えてしまいます。
実際の女性の声
先日、女性会員様から相談がありました。
「お見合いでいい感じだった男性とLINE交換したんですが、アイコンが自撮りのドアップで…なんか一気に冷めてしまって。ナルシストなのかな?って」
特に、
・鏡越しの自撮り
・上目遣いやキメ顔
・加工が強すぎる写真
・筋トレ後の自撮り(タンクトップ姿など)
これらは、女性から「ちょっと…」と思われる可能性が高いです。
カウンセラーからのアドバイス
自撮りが全てNGというわけではありませんが、
・自然な笑顔
・背景が綺麗な場所(旅行先など)
・キメすぎていない
こうした写真なら、問題ありません。
「爽やかな笑顔の自然な写真」が、女性に好印象を与えます📸
🎮 2.アニメ・ゲームキャラクターのアイコン
なぜNGなのか?
アニメやゲームのキャラクターをアイコンにしている男性も多いですが、
婚活においては、「幼い」「オタクすぎる?」という印象を与えてしまうことがあります。
実際の女性の声
30代の女性会員様からこんな声がありました。
「お見合いで会った男性、すごく誠実で良い人だったんです。でもLINE交換したら、アイコンがアニメキャラで…。『これが本当の趣味なら、価値観が合わないかも』って思っちゃって」
趣味としてアニメやゲームを楽しむのは全く問題ありませんが、
LINEアイコンに設定すると、「それが最優先の趣味」と思われる可能性があります。
カウンセラーからのアドバイス
もちろん、アニメやゲームが好きなことは素敵な趣味です。
ただ、婚活においては、
・最初は自分の写真や風景写真にする
・交際が進んで、相手も同じ趣味だとわかってから変える
こうしたステップを踏むのがおすすめです。
「趣味は大切。でも、第一印象も大切」です✨
🐕 3.ペットだけ・子どもだけのアイコン
なぜNGなのか?
「顔出しするのは恥ずかしい」と、ペットや子どもの写真だけをアイコンにしている男性もいますが、
これも実は要注意。
女性からすると、
・「自分の顔を見せたくないのかな?」
・「子どもの写真だけ?既婚者?」
・「ペットだけって、コミュニケーション苦手?」
という不安を与えてしまいます。
実際の女性の声
40代の女性会員様からこんな相談がありました。
「お見合い後にLINE交換した男性、アイコンが犬の写真だけで。『この人、本当に独身なのかな?』『顔を隠してる理由があるのかな?』って不安になって、距離を置いちゃいました」
カウンセラーからのアドバイス
ペットや子ども(甥・姪など)との写真は、微笑ましくて良いのですが、
自分も一緒に写っている写真にするのがベストです。
「自分+ペット」「自分+甥っ子姪っ子」なら、
・優しい印象
・家族を大切にしている印象
が伝わります🐶
🏔️ 4.風景・物だけのアイコン
なぜNGなのか?
「プライバシーを守りたい」と、風景や物(車、バイク、時計など)だけをアイコンにしている男性も多いですが、
婚活においては、「顔が見えない=信頼感が薄い」という印象になります。
実際の女性の声
30代後半の女性会員様から、こんな声がありました。
「真剣交際に進んだ男性のLINEアイコンが、ずっと車の写真で。『私との関係を大切にしてくれてるのかな?』『車の方が大事なのかな?』って、なんだか寂しくなっちゃって」
カウンセラーからのアドバイス
風景や物のアイコンは、「無難」ではありますが、
「あなた自身が見えない」というデメリットもあります。
婚活では、
・自分の顔がわかる写真
・もしくは、自分+風景(旅行先など)
こうしたアイコンの方が、「この人と一緒にいる未来」を想像しやすくなります🗻
👥 5.複数人で写っている写真
なぜNGなのか?
友人との集合写真や、飲み会の写真をアイコンにしている男性もいますが、
これも女性からすると、
・「どれがあなた?」
・「女性も写ってるけど、元カノ?」
・「チャラそう…」
という印象を与えてしまいます。
実際の女性の声
20代後半の女性会員様から、こんな相談がありました。
「お見合いで会った男性とLINE交換したら、アイコンが飲み会の集合写真で。しかも女性も写ってて…『この人、真面目に婚活してるのかな?』って不安になりました」
カウンセラーからのアドバイス
友人との写真は、「社交的」「楽しそう」という印象を与えますが、
LINEアイコンは、自分一人の写真にするのがベストです。
どうしても集合写真を使いたい場合は、
・自分だけをトリミングする
・もしくは、プロフィール写真は自分一人にして、タイムライン投稿で集合写真をシェアする
こうした工夫をしましょう📸
🌟 女性に好印象なLINEアイコンとは?
では、どんなアイコンが女性に好印象なのでしょうか?
① 自然な笑顔の写真
・キメ顔ではなく、自然な笑顔
・背景は綺麗な場所(旅行先、カフェなど)
・清潔感のある服装
② 趣味を楽しんでいる写真
・登山やスポーツをしている写真
・カフェでリラックスしている写真
・旅行先での自然な一枚
③ ペットや家族と一緒の写真
・自分+ペット
・自分+甥っ子姪っ子
「優しそう」「家族を大切にしている」という印象を与えます。
④ プロのカメラマンに撮ってもらった写真
婚活では、プロフィール写真をプロに撮ってもらうのがおすすめ。
その写真をLINEアイコンにすると、
・清潔感がある
・真剣に婚活している印象
が伝わります✨
💡 LINEアイコンを変えるタイミング
「今のアイコン、NGなやつだった…でも、今から変えるのは不自然?」
そんな心配は不要です!
自然な変え方
① デート後に変える
「今日、良い写真が撮れたから、アイコン変えてみた」と自然に報告
② 季節の変わり目に変える
「もう冬だから、アイコンも冬っぽい写真にしてみた」
③ 「アイコン、変えた方がいいかな?」と相手に聞いてみる
「LINEのアイコン、自撮りなんだけど、自然な写真の方がいいかな?」と聞くと、相手の意見も聞けます
🪞 まとめ
✅ 自撮り・キメ顔アイコンはナルシストに見える
✅ アニメ・ゲームキャラは「オタクすぎる?」と思われる可能性
✅ ペットだけ・子どもだけは「顔を隠している?」と不安に
✅ 風景・物だけは「あなたが見えない」印象
✅ 複数人の写真は「どれがあなた?」と混乱させる
✅ 自然な笑顔・趣味を楽しむ写真がベスト
LINEアイコンは、あなたの第一印象を左右する大切な要素です。
「自然な笑顔」「清潔感」「誠実さ」が伝わるアイコンで、素敵な出会いを引き寄せましょう。
フォレスト結婚相談所が、あなたの婚活を全力でサポートします🌿
フォレスト結婚相談所の無料相談はこちら