婚活女性必見!結婚してはいけない男性の特徴
- 女性向け
- 婚活のお悩み
- 自分磨き
こんにちは(^^♪
お天気の良い週末でうれしいですね(*^^*)
さてさてそんな本日は、昨日の「こんな女性は気をつけろ!」の男性バージョン!女性のみなさま必見です!
優しくて、収入も安定していて、見た目も悪くない。
でも、結婚後に「こんな人だとは思わなかった…」と後悔する女性が、実は少なくないんです。
今回は、一見「理想的な男性」に見えても
結婚後に幸せになれない可能性が高い男性の特徴
を、婚活カウンセラーの視点からお伝えします。
ありきたりな「マザコン」「浮気性」といった話ではなく、見落としがちだけど重要なサインをご紹介します。
🚩1.「褒め上手すぎる」男性は要注意
「可愛いね」「綺麗だね」「素敵だね」──
デートのたびに褒めてくれる男性。
一見、理想的な彼氏に見えますが、
実は「褒め上手すぎる男性」ほど、危険かもしれません。
なぜ危険なのか?
褒め言葉が多すぎる男性の裏には、
・「褒めておけば機嫌が良い」という計算
・「本音を隠して、いい人を演じている」
・「褒めることで、自分の要求を通そうとしている」
が隠れていることが多いんです。
こんな言動に要注意
・会うたびに「可愛い」「綺麗」と言うのに、具体性がない
・あなたが何を言っても「そうだね」「すごいね」と肯定するだけ
・褒めた後に、必ず何かをお願いしてくる(「今日は奢ってくれない?」など)
・あなたの本質的な部分(考え方、価値観)には興味がなさそう
・他の女性にも同じように褒めている(SNSなどで確認できる)
実際に聞いた離婚の話
私の知っているの30代女性が、結婚2年で離婚しました。
彼女:「夫は交際中、すごく褒めてくれたんです。『可愛い』『綺麗』『料理上手』って。でも結婚したら、全く褒めなくなって。それどころか、『お前は○○だからダメなんだ』って否定ばかり」
交際中の褒め言葉は、全て「演技」だったんです。
結婚したら「もう褒める必要がない」と、本性が出てしまいました。
「交際中の褒め言葉に騙された。本当の私を見てくれていなかった」と後悔されていました。
健全な男性の特徴
逆に、健全な男性は、
・褒めるときは、具体的に褒める(「今日の笑顔、すごく良かった」など)
・あなたの考え方や価値観に興味を持ち、質問してくる
・褒めるだけでなく、「こうしたらもっと良くなるかも」と建設的な意見も言える
・あなたの外見だけでなく、内面や努力を認めてくれる
カウンセラーからのアドバイス
「褒め上手すぎる」男性は、本音を隠している可能性があります。
チェックポイント:
・褒め言葉が抽象的で、具体性がない
・あなたの意見に対して、常に同調するだけで、自分の意見を言わない
・褒めた後に、何かをお願いしてくることが多い
・あなたの内面(考え方、価値観)より、外見ばかり褒める
本当に誠実な男性は、
・時には意見が違うことも言う
・褒めるときは、具体的に褒める
・あなたの内面を理解しようとする
💸2.「俺が養ってあげる」と言う男性は危険
「君は仕事を辞めて、専業主婦になればいいよ」
「俺の稼ぎで十分だから、安心して」
一見、頼りがいがあって、優しい言葉に聞こえますが、
実は「経済的な支配」の始まりかもしれません。
なぜ危険なのか?
「俺が養ってあげる」という言葉の裏には、
・「だから俺の言うことを聞け」という支配欲
・「お金を稼いでいる俺の方が偉い」という上下関係
・「経済的に依存させて、逃げられなくする」という計算
が隠れていることが多いんです。
こんな言動に要注意
・「君が働く必要はない。俺に任せて」と、あなたの意思を無視する
・「専業主婦になったら楽だよ」と、仕事の価値を軽視する
・交際中から「俺が払うから」と、全て奢る(対等な関係を作らない)
・「俺が稼いでるから」と、デートプランや生活スタイルを全て決める
・あなたの仕事や収入について、詳しく聞きたがらない(興味がない)
実際に聞いた離婚の話
知人の30代女性のお話です。
彼女:「夫が『俺が養ってあげるから、仕事辞めていいよ』って言ってくれて。優しいなって思って、専業主婦になったんです。でも、結婚したら『俺が稼いでいるんだから、家事は全部お前がやれ』『俺の金で生活してるくせに』って…」
専業主婦になった途端、
・家事を完璧にしないと怒られる
・自分のお小遣いも「何に使うんだ?」と細かくチェックされる
・「働いてもいない癖に」と見下される
経済的に依存してしまったため、「離婚したくても、経済力がなくて踏み切れない」と苦しんでいたそうです。
最終的に、実家に戻って離婚を決意されました。
健全な男性の特徴
逆に、健全な男性は、
・「働くか専業主婦になるかは、あなたが決めていいよ」と、あなたの意思を尊重する
・「共働きでも専業主婦でも、どちらも大変だよね」と、対等に見てくれる
・「お互いに経済的に自立していたいね」と、依存関係を作らない
・あなたの仕事や収入について、興味を持って聞いてくれる
カウンセラーからのアドバイス
「俺が養ってあげる」と言う男性は、支配欲が強い可能性があります。
チェックポイント:
・あなたの意思を聞かず、「専業主婦になればいい」と決めつける
・「俺が稼いでるから」と、お金を理由に自分の意見を押し通す
・交際中から、全て奢ることにこだわる(対等な関係を嫌がる)
・「働く女性は大変だね」と、あなたの仕事を軽視する発言がある
交際中に、
・「将来、私が働くか専業主婦になるか、どう思う?」
・「お互いに経済的に自立していたいと思うんだけど、どう思う?」
と話してみましょう。
そこで、
・「どちらでもいいよ。あなたが決めていい」と尊重してくれる男性は◎
・「俺が稼ぐから、君は専業主婦がいい」と押し付ける男性は要注意
👨👩👧3.「決断を先延ばしにする」男性は結婚向きじゃない
「いずれ結婚したいね」「そのうち親に紹介するよ」──
いつも「いずれ」「そのうち」と、具体的な話を避ける男性。
一見、慎重で真面目に見えますが、
実は**「決断から逃げているだけ」**かもしれません。
なぜ危険なのか?
決断を先延ばしにする男性の裏には、
・「もっといい人がいるかも」と、あなたを"とりあえず"の相手と見ている
・「責任を負いたくない」という逃げの姿勢
・「結婚する気がない」のに、それを言えない優柔不断さ
が隠れていることが多いんです。
こんな言動に要注意
・「結婚したいね」と言うのに、具体的な時期を聞くと「まだわからない」
・交際1年以上経っても、親に紹介する気配がない
・「もう少し貯金してから」「仕事が落ち着いてから」と、常に言い訳がある
・将来の話をすると、「今は仕事が忙しい」と話をそらす
・「結婚は考えてるけど、焦らなくてもいいじゃん」と、あなたの不安を軽視する
実際に聞いた別れ話
友人の30代後半の女性が、5年付き合った彼氏と別れました。
彼女:「彼が『いずれ結婚したい』って言うから、5年待ったんです。でも、『もう少し貯金してから』『もう少し仕事が落ち着いてから』って、いつも先延ばし。35歳を過ぎて、私も焦って『いつ結婚するの?』って聞いたら、『まだ考えられない』って…」
結局、5年という時間を無駄にしてしまいました。
「彼は結婚する気がなかったんだと思う。でも、それを言えなくて、私を繋ぎ止めていただけ。もっと早く見切りをつければよかった」と後悔されていました。
健全な男性の特徴
逆に、健全な男性は、
・「○年後には結婚したい」と、具体的な時期を話してくれる
・「親に紹介したい。いつが都合いい?」と、自分から動いてくれる
・「結婚資金を貯めよう。毎月○万円ずつ貯金しよう」と、具体的に計画する
・将来の話を、一緒に楽しそうに話してくれる
カウンセラーからのアドバイス
「決断を先延ばしにする」男性は、結婚する気がない可能性があります。
チェックポイント:
・交際1年以上経っても、結婚の具体的な話が出ない
・「いずれ」「そのうち」「もう少し」が口癖
・将来の話をすると、話題をそらす
・あなたが不安を伝えても、「焦らなくてもいいじゃん」と軽視する
交際半年〜1年経ったら、
・「将来、どんな家庭を築きたい?」
・「結婚、いつ頃を考えてる?」
と、具体的に話してみましょう。
そこで、
・「○年後には結婚したいと思ってる」と具体的に答える男性は◎
・「まだわからない」「焦らなくてもいいじゃん」と逃げる男性は要注意
特に30代後半の女性は、時間を無駄にできません。
半年〜1年で結婚の意思が見えないなら、見切りをつける勇気も必要です。
🌸「いい人」に見えても、結婚後の幸せは別
今回ご紹介した3つのタイプ、
・褒め上手すぎる男性
・「俺が養ってあげる」と言う男性
・決断を先延ばしにする男性
これらは、一見「理想的な男性」「優しい人」「真面目な人」に見えることも多いんです。
でも、結婚後に、
・本性が出て、冷たくなる
・経済的に支配される
・結婚できずに、時間を無駄にする
こんな状況になる可能性が高いです。
幸せな結婚をするために
結婚前に、
・「本音を話してくれる男性か」を確認する
・「対等な関係を築ける男性か」を確認する
・「決断力がある男性か」を確認する
この3つを、しっかり見極めましょう。
「こんなこと聞いたら嫌われるかな…」と思うかもしれませんが、
結婚後に後悔するより、結婚前に確認するほうがずっと良いです。
そして、もし不安に感じたら、
カウンセラーに相談してください。
第三者の視点で、客観的にアドバイスします。
🪞まとめ
✅ 「褒め上手すぎる」男性は、本音を隠している可能性あり
✅ 「俺が養ってあげる」と言う男性は、支配欲が強いリスク
✅ 「決断を先延ばし」にする男性は、結婚する気がない可能性
✅ 「いい人」に見えても、結婚後の幸せは別。交際中に確認を
無料相談はこちら
「理想的な男性」に見えても、結婚後に幸せになれるかは別問題です。
交際中に、本音・対等性・決断力を確認しましょう。
私たちカウンセラーが、あなたの幸せな結婚を全力でサポートします。