フォレスト結婚相談所

いつでも相談できる相談所

いい人に見えて危険!?要注意な女性3つのサイン

  • 男性向け
  • 婚活のコツ
  • 自分磨き
フォレスト結婚相談所「いい人に見えて危険!?要注意な女性3つのサイン」-1

こんにちは(^^♪

男性の方から「この人と結婚して大丈夫でしょうか?」という相談をよく受けます。

条件も良い、見た目も好み、優しくて魅力的。

でも、結婚後に「こんなはずじゃなかった…」と後悔する男性が、実は少なくないんです。

今回は、

一見「いい人」に見えても、結婚後に幸せになれない可能性が高い女性の特徴

を、婚活カウンセラーの視点からお伝えします。

ありきたりな「浪費家」「束縛が激しい」といった話ではなく、見落としがちだけど重要なサインをご紹介します。

🚩1.「あなたのため」が口癖の女性は要注意

一見、献身的で優しそうに見える「あなたのために○○してあげる」という女性。

実は、これが最も危険なタイプかもしれません。

なぜ危険なのか?

「あなたのために」という言葉の裏には、

・「だから私の言うことを聞いて」という支配欲

・「私がこんなにしてあげてるのに」という恩着せがましさ

・「あなたは私がいないとダメ」という依存

が隠れていることが多いんです。

こんな言動に要注意

・「あなたのために言うけど、その服似合ってないよ」(価値観の押し付け)

・「あなたのために、友達との飲み会は控えたほうがいいんじゃない?」(行動制限)

・「あなたのために料理作ったのに、残すの?」(恩着せがましさ)

・「あなたのために転職したほうがいいと思う」(人生への介入)

実際に聞いた離婚の話

知人の30代男性が、結婚2年で離婚しました。

彼:「妻が『あなたのために』って、何でも決めようとするんです。服装、食事、休日の過ごし方、仕事の進め方まで。『あなたのため』って言われると、断りづらくて…」

最初は「俺のことを思ってくれてる」と感じていたそうですが、

次第に「自分の人生を生きている気がしない」「窒息しそう」と感じるように。

結局、「自分らしく生きたい」と離婚を決意されました。

健全な女性の特徴

逆に、健全な女性は、

・「私はこう思うけど、あなたはどう思う?」と意見を尊重する

・「○○したいんだけど、いい?」と許可を求めるのではなく、対等に相談する

・「あなたのために」ではなく、「私も嬉しいから」と自分の気持ちを伝える

カウンセラーからのアドバイス

「あなたのために」が口癖の女性は、支配欲が強い可能性があります。

チェックポイント:

・自分の意見を言ったとき、「でも、あなたのためを思って…」と自分の考えを押し通そうとする

・「私がこんなにしてあげてるのに」という恩着せがましさが見える

・あなたの友人関係や趣味に口を出してくる

・「私がいないとダメだね」と、あなたを下に見る発言がある

結婚は、対等なパートナーシップです。

「あなたのために」ではなく、「一緒に」を大切にする女性を選びましょう。

💸2.「お金に無頓着すぎる」女性は将来が不安

「お金のことなんて気にしない、楽しく生きたい!」

一見、おおらかで魅力的に見える女性。

でも、お金に無頓着すぎる女性との結婚は、あなたが一生苦労する可能性があります。

注目すべきは「浪費」ではなく「無頓着」

よく「浪費家は避けろ」と言われますが、

実は**「お金に無頓着な女性」の方が危険**なんです。

浪費家は、自分が使いすぎていることを自覚しています。

でも無頓着な女性は、自覚がないまま、家計を破綻させる可能性があるんです。

こんな言動に要注意

・「お金のことはよくわからないから、あなたに任せる」(丸投げ)

・「貯金?別にいいんじゃない?今が楽しければ」(無計画)

・「家計簿?つけたことない」(管理能力ゼロ)

・「クレジットカードの明細、見たことない」(危機感ゼロ)

・「老後資金?考えたことない」(将来設計ゼロ)

実際に聞いた苦労話

友人の40代男性が、こう嘆いていました。

彼:「妻がお金に無頓着で、家計が火の車なんです。『お金のことはあなたに任せてる』って言うけど、任せるなら節約してほしい。でも『節約って何をすればいいの?』って…」

・光熱費を気にせず、冷暖房つけっぱなし

・食材を買いすぎて、毎回捨てている

・セール品を見ると「安いから」と大量買い

・貯金の重要性を理解していない

結局、彼が家計のすべてを管理し、妻に「月○万円まで」と制限をかけることに。

「こんなに疲れると思わなかった。結婚前に、お金の価値観を確認すべきだった」とのこと。

健全な女性の特徴

逆に、健全な女性は、

・「将来のために、毎月○万円は貯金したいね」と計画的

・「今月使いすぎたから、来月は控えめにする」と自己管理できる

・「家計簿はつけてないけど、大体の支出は把握してる」と意識がある

・「老後資金は○○万円くらい必要だよね」と将来を考えている

カウンセラーからのアドバイス

お金に無頓着すぎる女性は、結婚後にあなたが苦労します。

チェックポイント:

・デート代を「いくらくらいだった?」と聞いても、「わからない」と答える

・自分の給料や貯金額を把握していない

・クレジットカードの支払い方法(一括・リボ)を理解していない

・「将来どんな暮らしがしたい?」と聞いても、具体的に答えられない

親密な中になったら、

・「将来の貯金目標、一緒に考えてみない?」

・「お互いの金銭感覚を確認したいんだけど」

とちょっとだけ話してみましょう。

そこで、

・「お金の話って大事だよね。私は○○と思ってる」と真剣に答える女性は◎

・「そんな堅苦しいこと考えたくない」と逃げる女性は要注意

👨‍👩‍👧‍👦3.「親や友達の意見が絶対」な女性は結婚後に苦労する

「親が○○って言ってたから」「友達が△△だから」

他人の意見を参考にするのは良いことですが、自分の意見がない女性は、結婚後に大変です。

なぜ危険なのか?

自分の意見がなく、常に他人の意見に左右される女性は、

・結婚後も、親や友達の意見を優先する

・夫婦の問題を、親や友達に相談して、そのまま実行する

・「親が反対してるから」と、夫婦の決断ができない

つまり、「夫婦」ではなく「親や友達も含めた関係」になってしまうんです。

こんな言動に要注意

・「親が○○って言ってたから、それにする」(親の意見が絶対)

・「友達がこの服可愛いって言ってたから買った」(自分の好みがない)

・「親が反対してるから、結婚式は○○で」(夫婦の意見が通らない)

・デート先も「友達が良かったって言ってた場所」ばかり

・夫婦の喧嘩を、すぐに親や友達に相談する

実際に聞いた話お話

知人の30代男性のお話です。

彼:「妻が何でも親に相談するんです。『今日、夫がこんなことを言った』『こんなことがあった』と全部報告。そして、親の意見をそのまま実行する。夫婦で話し合いたいのに、『親がこう言ってたから』と…」

・新居の場所も、親の意見で決定

・子どもの名前も、親の意見を最優先

・夫婦喧嘩のたびに、親が介入してくる

結局、「妻と結婚したのか、妻の家族全員と結婚したのか、わからなくなった」と離婚を検討しているとのこと。

健全な女性の特徴

逆に、健全な女性は、

・「親はこう言ってたけど、私はこう思う」と自分の意見を持っている

・「友達に相談したら、こう言われたけど、あなたはどう思う?」と、最終的には夫婦で決める

・親や友達の意見を参考にするが、鵜呑みにはしない

・「これは夫婦で決めることだから、親には事後報告にする」と境界線を引ける

カウンセラーからのアドバイス

「親や友達の意見が絶対」な女性は、結婚後も親や友達が介入してきます。

チェックポイント:

・「私はこう思う」という発言が少なく、「○○がこう言ってた」ばかり

・デートプランを提案しても、「友達に聞いてみる」と即答しない

・将来の話をしても、「親に相談してみる」と自分で決められない

・夫婦の問題を、すぐに第三者に相談する

交際中に、

・「将来、親との距離感ってどう考えてる?」

・「何か決めるとき、最終的には夫婦で決めたいと思ってるんだけど、どう思う?」

と少しずつ話してみましょう。

そこで、

・「もちろん。親の意見は参考にするけど、最後は夫婦で決めたいよね」と答える女性は◎

・「親の意見は大事だから、ちゃんと聞かないと」と、親優先の女性は要注意

🌸「いい人」に見えても、結婚後の幸せは別

今回ご紹介した3つのタイプ、

・「あなたのため」が口癖の女性

・お金に無頓着すぎる女性

・親や友達の意見が絶対な女性

これらは、一見「いい人」「優しい人」に見えることも多いんです。

でも、結婚後に、

・自分の人生を生きている気がしない

・お金で一生苦労する

・夫婦の問題に、常に他人が介入してくる

こんな状況になる可能性が高いです。

幸せな結婚をするために

結婚前に、

・「価値観」を確認する

・「お金の感覚」を確認する

・「親との距離感」を確認する

この3つを、しっかり話し合いましょう。

「こんなこと聞いたら嫌われるかな…」と思うかもしれませんが、

結婚後に後悔するより、結婚前に確認するほうがずっと良いです。

そして、もし不安に感じたら、

カウンセラーに相談してください。

第三者の視点で、客観的にアドバイスします。

🪞まとめ

✅ 「あなたのため」が口癖の女性は、支配欲が強い可能性あり

✅ お金に無頓着すぎる女性は、結婚後に家計が破綻するリスク

✅ 親や友達の意見が絶対な女性は、夫婦の問題に他人が介入する

✅ 「いい人」に見えても、結婚後の幸せは別。交際中に確認を

無料相談はこちら


「いい人」に見えても、結婚後に幸せになれるかは別問題かもしれません。

交際中に、価値観・お金・親との距離感を確認しましょう。

私たちカウンセラーが、あなたの幸せな結婚を全力でサポートします。

婚活カウンセラーブログ

この相談所を知る

フォレスト結婚相談所

5.0(3)

埼玉県 / 春日部市

春日部駅 徒歩15分以上

フォレスト結婚相談所の婚活カウンセラー写真

相談所の特徴、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案