フォレスト結婚相談所

いつでも相談できる相談所

お見合いで聞いてはいけないNG質問3選|女性編

  • 女性向け
  • 婚活のコツ
  • お見合い
フォレスト結婚相談所「お見合いで聞いてはいけないNG質問3選|女性編」-1

こんにちは(^^♪

お見合いが決まったとき、女性の多くが「何を話せばいいんだろう?」と緊張しますよね。

会話を盛り上げようと質問したのに、相手の表情が曇ってしまった。

良かれと思って聞いたことが、実はNGだった──。

実は、お見合いには「聞かないほうがいい質問」があるんです。

今回は婚活カウンセラー目線で、

女性が気をつけたい「お見合いで避けるべき質問」

を3つのカテゴリーに分けてご紹介します。


💰1.お金に関する直接的な質問はNG

結婚を考える上で、経済面は確かに大切。

でも、初対面のお見合いで、お金の話を直接的に聞くのは避けましょう。

避けたい質問の例

・「年収はプロフィール通りですか?」

・「貯金はどのくらいありますか?」

・「ボーナスは何ヶ月分ですか?」

・「実家は持ち家ですか?」

・「親の遺産はありますか?」

なぜNGなのか

プロフィールに年収が記載されているのに、改めて確認するのは「お金目当て?」と思われるリスクがあります。

上手な聞き方のコツ

どうしても確認したい場合は、交際が進んでから、間接的に聞くのがベター。

・「お休みの日は、どんな風に過ごされるんですか?」(生活レベルや価値観がわかる)

・「将来的には、どんな暮らしを想像されていますか?」(経済観念や将来設計が見える)

お金の話は、真剣交際に入ってから、カウンセラーを通じて確認するのが一番スマートです。

👨‍👩‍👧‍👦2.家族や過去の恋愛に踏み込みすぎない

家族構成や恋愛歴は、プロフィールにある程度記載されています。

でも、初対面で深掘りしすぎると、相手を不快にさせることも。

避けたい質問の例

・「なぜ今まで結婚しなかったんですか?」

・「前の彼氏とはなぜ別れたんですか?」

・「ご両親の介護は考えていますか?」

・「兄弟とは仲がいいんですか?」

・「親と同居は絶対NGですか?」

なぜNGなのか

特に「なぜ今まで結婚しなかったのか」という質問は、女性自身も言われたくない言葉のはず。

相手も同じように、デリケートに感じる可能性があります。

実際にあった失敗例

33歳の女性会員様が、お見合いで「お母様とは仲がいいんですか?将来的に介護とか。。。」というお話をしてしまい

相手の男性から「まだ何も始まっていないのに、そこまで聞かれるのは重い」とお断りされてしまいました。

上手な聞き方のコツ

家族の話は、相手から自然に話してくれるのを待つのがベスト。

・「ご実家はどちらですか?」(軽い質問から入る)

・「ご家族とはよく連絡取られるんですか?」(関係性を探る程度に)

介護や同居の話は、真剣交際に入ってから、じっくり話し合うテーマです。

⏰3.結婚のタイミングや子どもの話は慎重に

30代女性にとって、結婚や出産のタイミングは切実な問題。

でも、お見合いの段階で焦りを見せすぎると、相手にプレッシャーを与えてしまいます。

避けたい質問の例

・「いつまでに結婚したいですか?」

・「子どもは何人欲しいですか?」

・「子どもができなかったらどうしますか?」

・「不妊治療は考えていますか?」

・「専業主婦希望ですか?共働き希望ですか?」

なぜNGなのか

これらの質問は、どれも大切なテーマです。

でも、お見合いの1時間で結論を出すものではありません。

先日、34歳の女性会員様が「お見合いで『私は早く結婚したいんです。あなたはいつまでに?』と聞いてしまった」と反省されていました。

相手の男性は「まだ会ったばかりなのに、急かされている気がした」とお断りに。

上手な聞き方のコツ

結婚観や将来のビジョンは、「一般論として」聞くのがポイント。

・「どんなご家庭を築きたいですか?」(将来のイメージを共有)

・「お仕事は、結婚後も続けたいと思っていますか?」(価値観の確認)

子どもの話は、真剣交際に入ってから、カウンセラーを交えて話し合うのがベストです。

🌟お見合いで聞くべき「良い質問」とは?

では、お見合いではどんな質問をすればいいのでしょうか?

おすすめの質問例

① 趣味や休日の過ごし方

・「お休みの日は、どんなことをして過ごされるんですか?」

・「最近ハマっていることはありますか?」

② 仕事への姿勢や価値観

・「今のお仕事のやりがいって、どんなところですか?」

・「お仕事、お忙しそうですが、リフレッシュ方法はありますか?」

③ 食の好み

・「好きな食べ物はありますか?」

・「お料理はされるんですか?」

④ 将来のイメージ

・「どんなご家庭を築きたいですか?」

・「理想の休日ってどんな感じですか?」

これらの質問なら、相手を不快にさせず、自然な会話が生まれます。

ひとことアドバイス

お見合いの目的は「相手を審査する」ことではなく、「お互いを知る」こと。

質問攻めにするのではなく、

・自分の話もバランスよくする

・相手の話に共感を示す

・笑顔で楽しい雰囲気を作る

この3つを意識すれば、「また会いたい」と思ってもらえる確率がぐっと上がります。


🪞まとめ

✅ お金の話は直接的に聞かず、交際後にカウンセラー経由で確認

✅ 家族や過去の恋愛には踏み込みすぎない

✅ 結婚のタイミングや子どもの話は真剣交際に入ってから

✅ お見合いは「審査」ではなく「お互いを知る場」


お見合いは、相手を知るための第一歩。

焦らず、まずは「この人と話していて楽しい」と思えるかを大切にしてくださいね。

私たちカウンセラーが、その後のステップを全力でサポートします。

無料相談はこちら

婚活カウンセラーブログ

この相談所を知る

フォレスト結婚相談所

5.0(3)

埼玉県 / 春日部市

春日部駅 徒歩15分以上

フォレスト結婚相談所の婚活カウンセラー写真

相談所の特徴、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案