結婚相談所選びで後悔しない「おまもりの法則」とは
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
- 恋愛の法則
こんにちは(^^♪
三連休最終日、いかがお過ごしですか?
本日は結婚相談所を検討している方に伝えたい相談所選びのポイントについてお話したいと思います。
💍結婚相談所選びで後悔しない“おまもり”の心得
婚活を始めたいと思っても、「どんな相談所を選べばいいの?」「無理に結婚を勧められそうで怖い…」と感じる方は少なくありません。
実は、結婚相談所選びのポイントは“条件”よりも“心の安心感”にあります。
わたしたちが大切にしているのは、まさにその“安心”です。
ここでは、そんな安心を象徴する4つの言葉「お・ま・も・り」に込めて、後悔しない相談所選びの心得をお伝えします。
🩵①「お」= 押し付けないサポート
婚活を始めると、「この人がいいですよ」「早く会いましょう」とペースを急かされるような場面も少なくありません。
でも、大切なのは「あなたの気持ち」。
「こうすべき」ではなく、「どうしたい?」をしっかりと聞いてくれるカウンセラーを選びましょう。
結婚は人生の大きな選択だからこそ、焦らず、自分のペースで進めることが大切。
カウンセラーが一歩下がって見守ってくれるからこそ、本当に納得できる選択ができるのです。
まるで心に寄り添う“おまもり”のように、あなたの気持ちを大切に包みながら、無理なく婚活を進めていけます。
💚②「ま」= まごころで寄り添うカウンセラー
あなたの幸せを「数字」で測ろうとする相談所。残念ながら少なくありません。
「何人お見合いした」「何ヶ月で成婚した」という実績よりも、“一人の人としての幸せ”が何よりも大切だと私は思います。
悩んだとき、落ち込んだときに「話を聞いてくれる人がいる」──それだけで、どれほど心が救われるでしょうか。
そんな安心感を与えてくれるまごころカウンセラーを選びましょう。
会員さん一人ひとりの背景や性格、ペースに合わせて、そっと寄り添いながら、まるで家族のように温かく支えてくれるような相談所をおすすめしたいです。
💛③「も」= モチベーションを高めてくれる存在
婚活は、うまくいく日もあれば、少し落ち込む日もあります。
でも、そんな時に「大丈夫、一歩ずつ進んでいこう」と声をかけてくれる存在がいるだけで、前を向けるようになります。
あなたの小さな変化や努力をしっかり見つけて、必ず褒めてくれる。
「今日の服装、すごく印象良かったですよ」「その考え方、とても素敵です」と、心を前向きにしてくれる言葉をくれるのです。
カウンセラーの励ましがあることで、自信が生まれ、自然と笑顔も増えていきます。
そしてその笑顔が、素敵なご縁を引き寄せる一歩になるのです。
婚活に必要なのは“勢い”ではなく、“続ける力”。
その力を育ててくれるようなモチベーションサポート力がカウンセラーには必要不可欠です。
💖④「り」= リアルな経験とアドバイス
マニュアル通りのアドバイスではなく、実際に多くの成婚を見届けてきた経験からの“リアルなアドバイス”は重要です。
「現実と理想のバランス」を大切にしながら、あなたの幸せを一緒に描いてくれるようなカウンセラーが理想です。
例えば、プロフィールの作り方やお見合いでの話し方も、「あなたらしさ」を失わずに印象を高める方法を丁寧にアドバイスしてくれたり、
決して型にはめることなく、あなたが輝けるようサポートしてくれるような存在。
また、過去に成婚した方々のリアルなエピソードを共有しながら、「焦らなくても大丈夫」「その気持ち、誰もが通る道ですよ」と心を軽くしてくれる。
経験に基づいたアドバイスだからこそ、説得力があり、前向きになれるのです。
🕊️結びに
婚活は、“誰かに守ってもらう”よりも、“自分で幸せを掴みにいく”旅。
でもその道中には、そっと支えてくれる“おまもり”のような存在があると、どんなときも安心して歩けます。
まずは気になる相談所さんのお話を聞いてみて、自分にあった相談所を探してみてくださいね(^^)/
フォレスト結婚相談所は、あなたの気持ちに寄り添いながら、一緒に幸せの扉を開くサポートをしています。
無理をせず、自分を信じて、心から笑える結婚を。
あなたの婚活に寄り添う“おまもり”相談所はこちら