結婚相談所は"モテない男女の集まり"は年齢による!
- 婚活のお悩み
- 結婚準備
目次
- "結婚相談所=モテない人が行くところ"って本当?
- 20代の利用者は、将来設計から逆算する“堅実派”
- 30代中旬以降は“最後の砦”感が否定できない部分も
- いつか結婚したいなら、“モテるうちに”動いた方がいい
- まとめ|モテない人の集まりかどうかは"あなたの年齢次第"
"結婚相談所=モテない人が行くところ"って本当?
こんにちは!川口結婚相談所です。
結婚相談所というと、「モテない人が最後に駆け込む場所」というイメージを持たれがち。
でも、実際のところそのイメージは“年齢”により大きく異なります。
特に、IBJでは、20代の男女も多く、モテる・モテないというよりも、将来設計からの逆算で「結婚の意志が明確」な方が多く集まっております。
では、年代別にどんな人がどんな目的で相談所を利用しているのでしょうか?
20代の利用者は、将来設計から逆算する“堅実派”
20代で結婚相談所を利用する方は、「早くから人生設計を考えて行動している、堅実で賢い層」が目立ちます。
「30歳までに結婚、35歳までに子どもが2人欲しい」
「アプリでたくさんの人に会いながら結婚相手を探すのは時間とお金の無駄」
「婚活市場価値が1番高い時期に出会いたい」
「結婚相談所の資金を支払えているということは収入が安定しているはず」
「結婚願望の有無は、会費の支払いにて証明されている」
このような発想の方が多く、世間一般的にもモテそうな方がたくさん在籍しております。
30代中旬以降は“最後の砦”感が否定できない部分も
一方で、30代中旬以降に相談所に入会する方の中には、
「費用がかかるから今まで避けていた」
「結婚相談所ってなんとなく“ダサい”イメージがあって…」
という理由で、長らく利用をためらっていた方が一定数おります。
婚活アプリやパーティーではなかなか結婚に結びつかず、“背に腹は代えられない”という気持ちで仕方なく相談所を選んだケースになりますが、年齢的にやや不利になっていることは否めず、選ばれるための努力や柔軟性もより必要となってきます。
分かりやすく伝えると、"太ってきた"、"髪が薄くなってきた"だから結婚相談所に駆け込んだという方が一定数おり、"モテない男女の最後の砦"感を感じることも増えてくるでしょう。
さらに、お相手に求める条件も厳しくなっていく方もおられる為、年齢を重ねるごとに成婚率は下がっていく傾向があります。
いつか結婚したいなら、“モテるうちに”動いた方がいい
婚活は、早ければ早いほど有利です。
女性も稼げるようになった近年は男性の年齢も重要視されるようになりました。
もっともモテる年齢は男女共に20代。
「まだモテるから大丈夫」と思っていても既に下降線を辿っている可能性は十分あります。
選択肢が狭まる前に行動に移しましょう!
まとめ|モテない人の集まりかどうかは"あなたの年齢次第"
結婚相談所が“モテない人の集まり”なのかどうかは、実は入る年齢やタイミングによって印象がガラリと変わります。
20代=将来設計から逆算した堅実派
30代中旬以降=”モテない男女の最後の砦”感を感じることも
「自分はまだモテるから大丈夫」と思っている今が、実は婚活のゴールデンタイムかもしれません。
迷っている方は、まずは“情報収集”から。
興味のある結婚相談所に問い合わせることで自分の市場価値はすぐ分かるかと思います!
【来店不要】オンライン特化の結婚相談所
川口結婚相談所
問合せTEL:090-9370-7730
無料相談予約リンク:https://calendar.app.google/MZ4KGnEUBhS4BcDg6
IBJの会員データを見る:https://www.ibjapan.com/ibj/data/