【男性向け】アプリは本当に安い?結婚までに●●万円超え!
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
- 結婚準備
目次
- 婚活でなによりもお金がかかるのはデート費用
- 【比較】婚活方法別!成婚までの総費用
- 【体感】デート代はボディブローのように効いてくる
- 費用面以外のアプリの落とし穴3選
- 時間もお金も大事にしたいなら"真剣な土俵"で戦うべき!
婚活でなによりもお金がかかるのはデート費用
こんにちは!川口結婚相談所です。
ゼクシィが行ったアンケートでは、「交際スタートから結婚を決めるまでどのくらいでしたか?」という質問に対し、平均3.4年。「2年以上3年未満」が全体の23.2%で最も高い割合を占めている。
一方、IBJの成婚者の平均活動期間は9か月(交際期間4ヶ月)。
この記事では、アプリと相談所でどれ程の費用がかかると想定されるか検証していきます。
【比較】婚活方法別!成婚までの総費用
【前提条件】
あなたは30代前半の男性です
デート費用は1回1万円(週1デート)
マッチングアプリでの婚活は、お相手探し5か月 / 交際期間1年間とする(短めに設定します)
結婚相談所での婚活は、IBJの平均活動期間と当社"川口結婚相談所"の金額にて計算
結果は...
📱マッチングアプリ(交際期間1年間)
アプリ月額料金:5,000円×5回=2.5万円
デート52回×1万円=52万円
合計545,000円
※成婚率不明
💑結婚相談所(交際期間4ヶ月)
相談所初期費用:55,000円
月額料金:6,000円×9回=54,000円
デート17回×1万円=17万円
成婚料20万円
合計479,000円
30代前半男性の成婚率46.2%
【体感】デート代はボディブローのように効いてくる
マッチングアプリは一見安そうに見えますが、出会いに繋がるまでの時間が長いや交際期間が長引きがちなことがネック。週1ペースのデートが1年以上続けば、デート代だけで50万円以上の出費に…。
😩「この人とは違うな」と思いながらの1万円デートほど虚しいものはない…
1年半後に結婚できている可能性も恐らくそんなに高くないかと予想しています...(正式なデータはなし)
費用面以外のアプリの落とし穴3選
ここまで費用面の比較を行ってきましたが、費用面以外を見てもアプリでの活動は婚活男性にとってあまり得がないように感じています。
なぜなら...
1. 男女比6:42. ライバルにヤリモクや既婚者も混ざってる
3. ライバルのプロフィールが盛りまくり(年収等)
よくある例えとして、6:4の合コンをしているようなものだと言われています。
男性の内訳として、真面目な男性4名、ヤリモク男性1名、既婚者男性1名のようなイメージで言わずもがな2名の男性が多くのマッチングの為にプロフィールを盛ってアピールしていきます。
女性側も「なんとなく」「暇つぶし」で利用しているユーザーも多く、相手の本気度が読みにくいでしょう。
「この人、結婚する気あるのかな?」と疑問を感じながらやり取りを続けるうちに、自分の希望をどんどん下げてしまうことが多々あると思います…。
時間もお金も大事にしたいなら"真剣な土俵"で戦うべき!
アプリ婚活は"安い"はずが、デート回数がかさむほどに見えないコストが増えていく。だからこそ、「結婚したいなら」最初から本気度の高い場=結婚相談所で活動するのが結果的にコスパも良く、効率的になります。
問合せTEL:090-9370-7730
無料相談予約リンク:https://calendar.app.google/MZ4KGnEUBhS4BcDg6
IBJの会員データを見る:https://www.ibjapan.com/ibj/data/