結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
婚活エージェントLokahi
婚活エージェントLokahiは20代30代が中心の結婚相談所
こんにちは。埼玉県行田市の結婚相談所、婚活エージェントLokahi代表の若林です。「男性ウケ」というと髪型やメイク、ファッションを想像する方は多いのではないでしょうか。本日は、「男性ウケの良い資格」についてお伝えします。①実用的な資格男性ウケの良い資格として、多くの男性から人気のある1つが英会話の資格です。就職で有利なだけでなく、海外旅行に行くときや海外勤務になったときにとても役に立つからです。②頼れる資格例えば、FP(ファイナンシャルプランナー)は、結婚後も家計を見直したり、プロ目線で節約などを考えていくことができるため、男性ウケが良い資格です。また、栄養士や調理師など家庭的なイメージの資格も男性から人気があります。③稼げる資格社会人になってからの取得は厳しいですが、看護師や薬剤師は、産休や育休でブランクでできてからも稼げる資格として男性から人気です。また、保育士や教員免許も男性ウケが良い資格です。以上が、男ウケの良い資格の一例です。今後、何か資格を取ろうか考えている方は、男ウケも考えて取得する資格を選んでみてはいかがでしょうか?今まで出会った男性とは違うタイプの男性に出会えるかもしれません。〈関連記事〉【婚活女子必見】男性が一目惚れしてしまう女性の特徴 https://www.ibjapan.com/area/saitama/10479/blog/54850/ 【婚活女子必見】婚活で失敗する女性の特徴 https://www.ibjapan.com/area/saitama/10479/blog/54812/ 【婚活女子必見】結婚願望のない男性の特徴 https://www.ibjapan.com/area/saitama/10479/blog/54698/ 【婚活女子必見】結婚したいけどできない女性の特徴 https://www.ibjapan.com/area/saitama/10479/blog/54595/ 【婚活女子必見】男性ウケが良くない趣味とは? https://www.ibjapan.com/area/saitama/10479/blog/54436/ 【婚活女子必見】男性がキュンとなる女性の言動 https://www.ibjapan.com/area/saitama/10479/blog/54360/
こんにちは。埼玉県行田市の結婚相談所、婚活エージェントLokahi代表の若林です。恋愛や婚活で「好き」という気持ちが先走ってしまうと、「本当にその人が結婚相手としてふさわしいのか」という判断ができなくなってしまいます。相手を好きか嫌いかで考えることはもちろん大事なのですが、「結婚相手として生活が送れるかどうか」というポイントも大切です。本日は、結婚相手として適正かを見極めるポイントをお伝えします。①仕事への姿勢・転職を繰り返していないか?・仕事の愚痴が多くないか?・仕事を嫌々行ってないか?②金銭感覚・貯蓄はできているか?・欲しいものをすぐに買っていないか?・カードでリボ払い・ローンを組んでいないか?③家族関係・親との問題はないか?・兄弟間の問題はないか?④情緒の安定・怒りやすい性格ではないか?・気分の浮き沈みが激しくないか?上記のポイントに1つでも引っかかることがあれば、冷静に考えてみてください。婚約後、結婚に向けての準備段階での破談や結婚後は離婚につながることもありえます。恋愛と結婚は違います。「好き」という感情だけに縛られず、「結婚相手としてふさわしいかどうか」を冷静に考えることが大切です。〈関連記事〉【婚活男女必見】婚活で役立つコミュニケーションスキル https://www.ibjapan.com/area/saitama/10479/blog/54973/ 【婚活男女必見】異性が求める結婚相手の条件 https://www.ibjapan.com/area/saitama/10479/blog/53717/ 【婚活男女必見】LINEでのNGワード https://www.ibjapan.com/area/saitama/10479/blog/54493/ 【婚活男女必見】お見合いでのNGワード https://www.ibjapan.com/area/saitama/10479/blog/54040/ 【婚活男女必見】オンラインデートってなに? https://www.ibjapan.com/area/saitama/10479/blog/53688/ 【婚活男女必見】お見合い後のお礼について https://www.ibjapan.com/area/saitama/10479/blog/53629/ 【婚活男女必見】お見合い後に交際お断りの理由 https://www.ibjapan.com/area/saitama/10479/blog/53599/
こんにちは。埼玉県行田市の結婚相談所、婚活エージェントLokahi代表の若林です。恋愛や婚活では、もちろん清潔感や見た目といった部分が重要になってきますが、お見合いはたくさん組めているのに交際に発展しないことありませんか?恋愛や婚活では、相手に「また会いたい」と思わせるコミュニケーションも大事です。本日は、婚活で役立つコミュニケーションスキルをお伝えします。①好印象を与える話し方下記の2名では、どちらが相手に好印象を与えるでしょうか?Aさん話す内容に合わせてアップテンポの話し方で、ときにはじっくりと相手を見つめる話し方Bさんとても真面目な方で、事実をベースにした分かりやすい話し方でしたが、常に声のトーンが一定の話し方これは、Aさんの方が相手に好印象を与える話し方なんです。話すときに重要なのは、感情を言葉に込めることです。話すときは以下の3点を意識すると良いと思います。・好印象を与える笑顔や表情・話に合わせた声の抑揚・身振り手振りを加えること②距離を縮める話題相手に好印象を与えただけでは次に繋がりません。恋愛や婚活ではLINEの交換や次回のデートの約束など関係性を構築することが必要だからです。好印象を与えたあとは、距離を縮めるコミュニケーションが大切です。好きな音楽や映画、趣味、住んでいる地域や職業などが一致することで、相手の好感度が増していくのです。特に共通する点や似てる点が多いと好感度が更に高まっていきます。なので、距離を縮めたい場合は、相手との共通点を見出し、その話題を話すことで盛り上がりやすくなると思います。③話が膨らむ質問の仕方距離が縮まってきたら、話を膨らませる質問をして盛り上げることが大切です。この質問とは、オープンクエスチョンとクローズドクエスチョンです。オープンクエスチョンとは「どの辺りに住んでいるんですか?」「どのようなお仕事をしているんですか?」など、相手が自由に答える質問のことで、会話を発展していく役割をもっています。クローズドクエスチョンとは、「野球は好きですか?」「お酒は好きですか?」などの「はい」「いいえ」の2択で回答できる質問で、会話を限定することができます。初対面の相手との会話は2択で回答できるクローズドクエスチョンがオススメです。2択であれば、相手が緊張していても答えられるからです。ただ、クローズドクエスチョンばかりだしていると会話は途切れやすくなってしまいます。クローズドクエスチョンばかりされていると、尋問を受けている気分になったりするので、オープンクエスチョンと組み合わせて会話をすると良いと思います。Aさん:「お休みは平日ですか?」Bさん:「はい。」Aさん:「私も平日休みです。お休みの日は何をすることが多いですか?」Bさん:「家で映画を見ることが多いです。」Aさん:「私も映画好きなんですよ。最近は何を観ましたか?」など、クローズドクエスチョンをしたあとに、オープンクエスチョンをすると、詳しく相手のことを知ることができます。更に感情や意見を混ぜながら会話すると、盛り上がりやすくなると思います。婚活や恋愛では、知り合った相手に好感度を抱いてもらえるような話し方が大切です。「また会いたい」と思ってもらえるように、話す内容だけでなく、表情や言葉のトーンなどにも注意しましょう。また、相手との共通点を見つけることで好感度を高め、オープンクエスチョンとクローズドクエスチョンを上手く使い分けることで、相手のことを深く知ることができます。ぜひ、このコミュニケーションスキルを活用してみてください。〈関連記事〉【婚活男女必見】異性が求める結婚相手の条件 https://www.ibjapan.com/area/saitama/10479/blog/53717/ 【婚活男女必見】LINEでのNGワード https://www.ibjapan.com/area/saitama/10479/blog/54493/ 【婚活男女必見】お見合いでのNGワード https://www.ibjapan.com/area/saitama/10479/blog/54040/ 【婚活男女必見】オンラインデートってなに? https://www.ibjapan.com/area/saitama/10479/blog/53688/ 【婚活男女必見】お見合い後のお礼について https://www.ibjapan.com/area/saitama/10479/blog/53629/ 【婚活男女必見】お見合い後に交際お断りの理由 https://www.ibjapan.com/area/saitama/10479/blog/53599/
こんにちは。埼玉県行田市の結婚相談所、婚活エージェントLokahi代表の若林です。コロナ過でこの先が不安定になっている時代だからこそ、頼ることのできるパートナーが欲しくて、結婚したいと思う方が増えてきています。良い相手に巡り合うにはどうしたらいいのか。本日は、異性が求める結婚相手の条件についてお伝えします。①自分をしっかりと持っている今の時代はSNSを通じて、誰もが情報の発信をしたりしているので、どんな人でも間違った情報を無意識のうちに他の人にも伝えたりしています。こんな世の中で、自分を見失い、情報に振り回されているような人を結婚相手に選びたいという方は少ないのではないでしょうか。SNS等で色々な情報を調べられることは良いことですが、色々な情報に振り回されず、「自分は自分」だと割り切ることが大切だと思います。②感情をコントロールできる感情の浮き沈みが激しく、急に不機嫌になったり、怒っててしまう方は、恋人としてはうまくいくかもしれませんが、結婚となれば話は別です。結婚するということは、ずっと一緒にいるということなので、一緒にいてもお互いに疲れない相手ということが大切になってきます。恋をすると男性も女性も気持ちが高ぶってしまったり、嫉妬したりすることがあると思いますが、気持ちを上手くコントロールできるようになりましょう。男性も女性も穏やかな気持ちで相手を思いやって話し合うことが大切です。③お互いの趣味を尊重できる結婚しても毎日ずっと一緒にいるわけではありません。自分の趣味はストレス発散にもなるのでとても大切です。結婚しても1人の男性、女性として生きることは変わらないので、お互いの趣味は尊重し合って、良い距離感を保つことが良い夫婦関係に繋がると思います。婚活は自分が相手に求めることばかりを考えてしまいがちですが、相手が自分に何を求めているかを考えると上手くいくと思います。〈関連記事〉【婚活男女必見】LINEでのNGワード https://www.ibjapan.com/area/saitama/10479/blog/54493/ 【婚活男女必見】お見合いでのNGワード https://www.ibjapan.com/area/saitama/10479/blog/54040/ 【婚活男女必見】オンラインデートってなに? https://www.ibjapan.com/area/saitama/10479/blog/53688/ 【婚活男女必見】お見合い後のお礼について https://www.ibjapan.com/area/saitama/10479/blog/53629/ 【婚活男女必見】お見合い後に交際お断りの理由 https://www.ibjapan.com/area/saitama/10479/blog/53599/
こんにちは。埼玉県行田市の結婚相談所、婚活エージェントLokahi代表の若林です。男性は恋をするとき見た目から入る方が多く、女性と比べて一目惚れしやすいと言われています。一目惚れする理由は、「可愛いから」「綺麗だから」という理由だけではなく、他にも一目惚れに繋がる要素があるんです。本日は、男性が一目惚れしてしまう女性の特徴についてお伝えします。①初めて会ったときの笑顔が可愛い初めて会ったときの第一印象は、この先の関係にも必ず影響があるほど重要です。初めて会ったときからニコニコしてくれていると、それだけで印象が良いのです。男性が合コンや婚活パーティーに行ったとき、最初に目につくのはニコニコしている笑顔の女性なんです。ニコニコしている女性は、話かけやすいからです。例えば、飲食店でお食事をしたときに、無表情の店員のお店とニコニコ笑顔で接客してくれる店員のお店ではどちらのお店にまた行きたいと思いますか?また行きたいと思うお店はニコニコ笑顔で接客してくれるお店ですよね。②ファッションセンスが良い第一印象は見た目が重要です。その人が身につけているもので、性格まで想像してしまう男性は多いようです、男性によって、好みの服装は変わってきますが、共通している部分はあります。シンプルな服を着こなしている女性は、流行りに乗っかっている服よりも、清潔感を感じて可愛いと感じる男性は多いようです。自分の雰囲気に合っている服装を分かっていて、おしゃれができている女性は、男性からの印象が良いです。自分の雰囲気に合ったファッションを意識すると良いと思います。③良い香りがする素敵な女性は良い香りがするイメージを持っている男性は多いです。男性は女性に対するイメージだけで想像が膨らんで、好きになってしまうこともあるようです。香水や香りの強いものを過剰につけたりするのではなく、シャンプーなどで香る自然な良い香りが男性をドキドキさせルことができます。隣に香りの良い女性が座ったときは、思わず意識してしまう男性は多いです。他にも男性に一目惚れさせるには、色々なテクニックがあります。婚活エージェントLokahiでは、30代男性目線でサポートいたします。〈関連記事〉【婚活女子必見】婚活で失敗する女性の特徴 https://www.ibjapan.com/area/saitama/10479/blog/54812/ 【婚活女子必見】結婚願望のない男性の特徴 https://www.ibjapan.com/area/saitama/10479/blog/54698/ 【婚活女子必見】結婚したいけどできない女性の特徴 https://www.ibjapan.com/area/saitama/10479/blog/54595/ 【婚活女子必見】男性ウケが良くない趣味とは? https://www.ibjapan.com/area/saitama/10479/blog/54436/ 【婚活女子必見】男性がキュンとなる女性の言動 https://www.ibjapan.com/area/saitama/10479/blog/54360/
こんにちは。埼玉県行田市の結婚相談所、婚活エージェントLokahi代表の若林です。本日は婚活で失敗する女性の特徴についてお伝えします。自分磨きを頑張っていて、美人で家事能力も高く、学歴も稼ぎも良い理想の女性なのに、なぜか婚活市場ではモテずにずっと独身でいる女性は少なくないんです。どうしてこんなにも素敵な女性が婚活に失敗してしまうのでしょうか。それには、共通する特徴があるのでお伝えしていきます。①理想が高すぎる「イケメン」「身長180cm以上」「高学歴」「年収1,000万以上」を探すのは悪いことではありません。しかし、理想が高い人はそれだけの自分磨きも大切です。例えば、上記の条件の男性を探しているのに、「スタイルを気にしない」「メイクも嫌い」「家事は今は何もやってない」という女性に魅力は感じないでしょう。こんな人は滅多にいませんが、婚活市場は「相手に厳しく自分に甘い」条件で見てしまいがちの人が多いです。良い男性に出会えず失敗してしまう場合は、条件を改めて探して見ることが必要です。②言い訳ばかりするハイスペックな女性は、基本的に頭の回転が早いため、言い訳も上手と言われています。男性とのデートがうまくいかなかったとき、本当は自分にも原因があるのに相手に非を押し付けていませんか。自分の悪い部分を見つめ直すことができなければ、いつまでも先に進むことはできません。言い訳ばかりせず、自分自身を見つめ直すことも大切です。③必死すぎる結婚したいあまり自分の魅力をアピールすることだけに必死だと、残念ながらモテません。婚活市場は普通の恋愛とは違って、男女ともに理想の相手を見つける場です。男性は「頼ってくれて、可愛くて、家庭的な女性」を探す人が多いです。なのに、ハイスペックな部分だけをアピールしてしまうと、「家では安らげることがなさそう」と思われ、フラれてしまうリスクが高くなります。自分の理想をアピールすることは大事ですが、必死すぎて相手の反応を見落とさないように注意してください。〈関連記事〉【婚活女子必見】結婚願望のない男性の特徴 https://www.ibjapan.com/area/saitama/10479/blog/54698/ 【婚活女子必見】結婚したいけどできない女性の特徴 https://www.ibjapan.com/area/saitama/10479/blog/54595/ 【婚活女子必見】男性ウケが良くない趣味とは? https://www.ibjapan.com/area/saitama/10479/blog/54436/ 【婚活女子必見】男性がキュンとなる女性の言動 https://www.ibjapan.com/area/saitama/10479/blog/54360/
こんにちは。埼玉県、行田市の結婚相談所、婚活エージェントLokahi代表の若林です。結婚願望のない男性は、結婚後のライフスタイルを受け入れることができないため、結婚を嫌っています。男性のライフスタイルに注目していれば、結婚願望のない男性を見抜くことができるのです。では、結婚願望のない男性についてお話します。①趣味に没頭している趣味に没頭している男性は結婚願望のない可能性が高いです。それは、結婚することで趣味に費やす時間とお金が減るからです。ただし、ゴルフなどを月に1回〜2回であれば問題はないと思いますが、毎週行っているようだと結婚願望のない可能性が高いです。また、毎日テレビゲームをする男性も要注意です。音楽や映画などの趣味は、出費も少なく一緒に楽しむことがこともできるため問題はありません。問題なのは、1人で楽しむ趣味で、その趣味に没頭している男性です。②1人で過ごす時間が好き1人で過ごす時間が好きという男性は、結婚願望がない可能性が高いです。結婚すれば1人の時間は確実に減ります!なので、結婚したいという気持ちを持ってなく、交際しても結婚への進展を考えようとしないでしょう。女性が10代や20代でなら、別れても次の恋のチャンスはすぐに訪れる可能性は高いです。しかし、30代になれば何度も恋をする時間や余裕はなくなってくるため、結婚願望のない男性の特徴をしっかりと理解しておくことが必要です。婚活エージェントLokahiが加盟しているIBJ(日本結婚相談所連盟)では、マッチングアプリとは違い、真剣に結婚を考えている男女が登録しているため、安心して婚活をすることができます。入会金無料キャンペーンは、本日問い合わせの方までの対象となりますので、ぜひ一度お問い合わせください。無料相談はこちら↓ https://konkatsu-lokahi.com /form1 お近くのカフェ、ラウンジ等へ無料出張いたします。無料出張対応エリア〈埼玉県〉全域(一部除く)〈東京都〉23区〈群馬県〉邑楽郡・館林市・太田市・伊勢崎市お問い合わせはこちら↓ https://konkatsu-lokahi.com /form2 ホームページはこちら↓ https://konkatsu-lokahi.com 〈関連記事〉【婚活女子必見】結婚したいけどできない女性の特徴 https://www.ibjapan.com/area/saitama/10479/blog/54595/ 【婚活女子必見】男性がキュンとなる女性の言動 https://www.ibjapan.com/area/saitama/10479/blog/54360/ 【婚活女子必見】男性ウケが良くない趣味とは? https://www.ibjapan.com/area/saitama/10479/blog/54436/ 【婚活男女必見】LINEでのNGワード https://www.ibjapan.com/area/saitama/10479/blog/54493/ 【婚活男女必見】お見合いでのNGワード https://www.ibjapan.com/area/saitama/10479/blog/54040
こんにちは。埼玉県、行田市の結婚相談所、婚活エージェントLokahi代表の若林です。結婚したいけど、できない女性にはいくつかの特徴がありますのでお話します。①選ぶ側にいると思っている結婚したいのにできない女性は、自分が選ぶ側にいると思っています。女性がハイスペックな男性に憧れるのと同様、男性もハイスペックな女性と結婚したいと思っているんです。結婚相手の見た目が良いということは、結婚によって得るステータスの1つです。経済面で女性に頼る必要のない男性なら、女性の経済力や学歴に関係なく、見た目のハイスペックさを求めます。自分の容姿はそこそこ、性格も普通、だけど結婚相手はイケメンで年収が高い男性がいいと思っているあなた!結婚したいけど、できない女性になっていませんか?もちろん、男性を選ぶ条件は個人の自由です。しかし、選ぶ側に常にいるとは思わず、選ばれているという自覚も持つべきだと思います。②結婚に対して慎重になりすぎている結婚したいけどできない女性の中には、彼氏ができたことがない女性もいるとは思いますが、求婚された経験があるにも関わらず、結婚に踏み切れなかった女性もいると思います。結婚は、2人の人生を大きく左右するものですから、慎重に決断しなければいけないと思いますが、あまりにも慎重になりすぎると結婚に踏み切ることはできないと思います。「好きだから」「一緒にいたい」「彼なら結婚してもいいかな」など、普通の理由で結婚している女性はたくさんいるんです。「彼のことは好きだけど条件がちょっと…」「結婚を失敗したくない」と考えている女性は多いと思いますが、もっとシンプルに『好き』という気持ちに従ってみてはどうでしょうか。③結婚のチャンスは何度でもあると思っている「まだ結婚はいいかな…」と、軽く言う女性いませんか?女性は若さが何よりの魅力で、そこに惹かれて結婚したいと思う男性はたくさんいると思います。なのに、自分が結婚したいときに、都合よく結婚してくれる男性が現れると思っている女性がいるんです。ただ、モテる女性は何歳になっても求婚され続けますが、されない女性は全くされません。結婚したいけどできない女性は、結婚のチャンスを逃している可能性が高いと思います。少しでも結婚のチャンスを感じたら、「まだ」と悩んでいないで、そのチャンスを掴んだほうがいいと思います。結婚したいけどできない女性は、この特徴を理解し、自覚することから始めてみてはいかがでしょうか?〈関連記事〉【婚活女子必見】男性がキュンとなる女性の言動 https://www.ibjapan.com/area/saitama/10479/blog/54360/ 【婚活女子必見】男性ウケが良くない趣味とは? https://www.ibjapan.com/area/saitama/10479/blog/54436/ 【婚活男女必見】LINEでのNGワード https://www.ibjapan.com/area/saitama/10479/blog/54493/ 【婚活男女必見】お見合いでのNGワード https://www.ibjapan.com/area/saitama/10479/blog/54040/
こんにちは。埼玉県、行田市の結婚相談所、婚活エージェントLokahi代表の若林です。お見合いで見事仮交際に発展し、LINEの交換をしたものの、やりとりの内容によっては2人の関係が終わってしまうこともあります。そこで、本日はLINEでのNGワードについてお話します。①タメ口や呼び捨て仮交際に発展し、LINEの連絡先を交換できたということは、お互いに良い印象を持っているはずです。しかし、だからと言っていきなりタメ口や呼び捨てでメッセージを送ることはNGです!仮交際に発展したことで、勘違いしてしまいがちですが、実際は1度や2度しか会ったことない知人なんです。いきなりタメグチや呼び捨ては相手を不快にさせます。ただ、会話が弾んでいたり、状況によっては所々タメ口でもOKだと思います。②若者ことば「チー牛」「ぴえん」「しか勝たん」など、大人が若者ことばを使うと、誰もが引いてしまいます。若者ことばは、品がなく、結婚対象には見られないでしょう。相手の年齢は関係なく、LINEでのやりとりは、自然な敬語を使うのが無難です。③質問攻め一方的に質問を送りつけるのはNGです!相手が丁寧に答えてくれていたとしても、内心はあなたとのやりとりを面白いと思っていないはずです。しまいには返信も来なくなり、交際終了となる可能性もあります。しかし、質問をしなければやりとりは終わってしまうので、話を引き出すような質問をしてみてください。相手のメッセージに対して、「帰りはどこか寄って帰ったんですか?」「そこの店は他にもオススメのものはありますか?」など、話を広げられるような内容が良いと思います。④いきなりスタンプ相手の反応(既読になるかどうか等)を伺うために、いきなりスタンプを送る人がいますが、これはNGです!相手はなんて返信をすればいいのか困ってしまいます。また、「子供っぽい」「承認欲求強そう」など、悪い印象を与えてしまいます。スタンプを送るなら、メッセージも送った方がいいでしょう。⑤愚痴や悪口仕事や周囲の人などに対しての愚痴や悪口は絶対にNGです!「明日も仕事行きたくないなぁ」「上司がムカつく」など、冗談のような言葉でも相手に与える印象は最悪です。「自分も陰で言われるかもしれない」と思ってしまいますよね。愚痴も時には言いたいときもあると思いますが、愚痴ばかりでは嫌われてしまいますよ。嬉しかったことや楽しかったことをメッセージにして、送ることが大切です。最後に、気になる異性からLINEがきたときに、すぐに返信しないで焦らした方がいいと思っている方がいますが、それは全くの無意味です。むしろ返信は早いに越したことはありません。返信が早ければ、やりとりがスムーズになり、進展も早くなると思います。LINEのやりとりに限ったことではないですが、レスポンスの早さは大切です。〈関連記事〉【婚活男女必見】お見合いでのNGワード https://www.ibjapan.com/area/saitama/10479/blog/54040/ 【婚活男女必見】オンラインデートってなに? https://www.ibjapan.com/area/saitama/10479/blog/53688/ 【婚活男女必見】お見合い後のお礼について https://www.ibjapan.com/area/saitama/10479/blog/53629/ 【婚活男女必見】お見合い後に交際お断りの理由 https://www.ibjapan.com/area/saitama/10479/blog/53599/
こんにちは。埼玉県、行田市の結婚相談所、婚活エージェントLokahi代表の若林です。本日は、婚活で男性ウケが良くない趣味についてお話します。IBJ(日本結婚相談所連盟)システム内のプロフィールでも趣味の欄がありますが、そこに記載している内容で、男性からの印象が悪くなってしまうのは非常にもったいないです。「自分には正直でいたい」「ありのままの自分を好きになってほしい」と思う気持ちもわかります。でも、せっかくなら色々な人からモテたいですよね。モテることで、自分に自信を持つことにもつながります。それでは、男性ウケが良くない趣味を紹介します。①海外旅行海外旅行が好きだということは、金遣いが荒い女性だと思われてしまいます。「年に3回は行ってます」と言われたら、男性はどう感じるでしょうか。付き合ったら…結婚したら…たくさんお金がかかるだろうと想像してしまいます。もちろん、本人は無理しない程度のお金で旅行に行っていたとしても、男性からはお金遣いが荒い女性だと感じられてしまうので注意しましょう。②コスメ集めこちらも海外旅行同様で、お金がかかる女子に見られがちです。限定商品を買ったりする程度だとしても、男性側からすると、化粧品をたくさん買うのが趣味と想像される可能性があるので注意が必要です。勝手に想像はされたくないですが、人への伝わり方って不思議ですよね。③ヨガ美意識高い女子をアピールするわけではなく、本当にヨガが好きで健康のためにヨガをされている方はとても多いです。しかし、男性からするとヨガは「美意識高い女子」「こだわりが強い女子」と感じられてしまうことがあるようです。勝手なイメージでそう思われてしまうと、とても嫌な気持ちになってしまいますよね。人の趣味で判断する男性は、そもそもモテないとは思いますが、プロフィールに上記のような趣味を記載する際は、プロフィール文に詳しく書いておくと、変に誤解されることがなく婚活ができると思います。婚活エージェントLokahiでは、あなたの魅力が最高に際立つプロフィールを作成いたします。異性から”会いたい”と思われるプロフィールなら、ぜひ婚活エージェントLokahiにお任せください。〈関連記事〉【婚活女子必見】男性がキュンとなる女性の言動 https://www.ibjapan.com/area/saitama/10479/blog/54360/ 【婚活男女必見】お見合い後のお礼について https://www.ibjapan.com/area/saitama/10479/blog/53629/ 【婚活男女必見】お見合い後に交際お断りの理由 https://www.ibjapan.com/area/saitama/10479/blog/53599/ 【婚活男女必見】オンラインデートってなに? https://www.ibjapan.com/area/saitama/10479/blog/53688/ 【婚活男女必見】お見合いでのNGワード https://www.ibjapan.com/area/saitama/10479/blog/54040/
この相談所を知る
婚活エージェントLokahi
埼玉県 / 行田市
持田駅 徒歩10分
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!