結婚相談所で知り合ったカップルの離婚率は低い!
- 男性向け
- 女性向け
- 恋愛の法則
目次
- お見合い結婚をした方が恋愛結婚よりも離婚率が低い
- 離婚率の低い理由
- こぐまりっじとは?
お見合い結婚をした方が恋愛結婚よりも離婚率が低い
こんばんは、こぐまりっじです。
近年、3組に1組が離婚すると言われているなかで、恋愛結婚の離婚率は約30%、お見合い結婚は約10%と言われています。もちろん、お見合い結婚でも離婚する方はいらっしゃいますが、なぜお見合い結婚の方が離婚率が低いのでしょうか。
離婚率の低い理由
離婚率の低い理由
①プロフィールで年収や家族構成、職業などを確認できる。
離婚で一番多い理由が「性格の不一致」です。結婚相談所では、お見合い前にお相手の居住地・年齢・趣味・家族構成・年収(男性のみ)・職業・親との同居希望かどうかなどを知る事が出来ます。重要なことを事前に知る事ができるので、条件の面でミスマッチを防いでいます。
②目的=結婚
初対面の方にいきなり家庭環境の事などを聞くと驚かれたり、引かれてしまう事がありますが、お見合い結婚では、結婚を目的とした出会いの為、お見合い時に家庭環境のことなどお見合い時に聞けたりします。
収入のことや、宗教問題などの確認も恋愛結婚よりも、お見合い結婚の方が聞ける環境にあるのも離婚率が低い要因です。
③第三者目線
自分とお相手だけだと、確認しておいた方が良い事も分からず、成り行きで結婚。なんてこともあるかもしれません。しかし、結婚相談所などでは仲人が「この3点は確認しといた方が良いよ」など客観視したアドバイスなどももらえます。
恋は盲目というように、周りが見えなくなってしまう方もいらっしゃるので、客観視したアドバイスはとても重要です。
こぐまりっじとは?