こぐまりっじ

ワンランク上のサポートであなたと未来を変える。今はじめる勇気

【婚活でタバコは不利?】喫煙者の現実と対策について

  • 婚活のコツ
  • 婚活のお悩み
  • お見合い
こぐまりっじ「【婚活でタバコは不利?】喫煙者の現実と対策について」-1

目次

  • タバコは不利?
  • タバコが不利な理由
  • タバコを吸っている方へ、おすすめの選択肢

タバコは不利?

こんにちは。結婚相談所こぐまりっじです。


今回は、婚活中の方からよく聞かれるご相談のひとつ、「タバコって婚活にどれくらい影響しますか?」というテーマについてお話ししたいと思います。


結論から言うと――

タバコは、婚活市場ではかなり不利に働く傾向があります。


実際にお見合いの希望条件として、「非喫煙者希望」とされる方は非常に多く、特に女性のプロフィールにははっきりと「タバコを吸わない方希望」と記載されているケースが目立ちます。

タバコが不利な理由

理由はさまざまです。


・健康面を気にしている

・将来子どもができた時のことを考えている

・においや口臭が気になる

・金銭感覚の不一致を懸念している


中には「昔吸っていたけど今はやめました」と書いているだけで好印象につながることもあるほど、「今も吸っているかどうか」は重要視されています。


もちろん、喫煙者同士の出会いもゼロではありません。ただ、出会える母数がぐっと減るのは事実です。

タバコを吸っている方へ、おすすめの選択肢

もしあなたが現在喫煙しているなら、婚活において以下の選択肢を考えてみてください。


①禁煙する(または減煙していることをアピール)

禁煙に取り組んでいることを正直に伝えると、前向きな姿勢として好印象になることもあります。


②プロフィールに正直に書く

無理に隠しても、実際に会ったときにわかります。あらかじめ伝えておくことで、ミスマッチを防げます。


③喫煙を許容してくれる相手に絞る

数は少ないですが、理解あるお相手もいらっしゃいます。絞り込んだ上で丁寧なアプローチが必要になります。


婚活では「相手に選ばれること」も大切ですが、自分自身の生活を見直すきっかけにもなります。


タバコをきっかけに、自分をより良い方向へ変える――

それが、理想のご縁につながるかもしれません。

婚活カウンセラーブログ

この相談所を知る

こぐまりっじ

5.0(5)

埼玉県 / 羽生市

羽生駅 徒歩15分以上

こぐまりっじの婚活カウンセラー写真

相談所の特長、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案