経験ゼロから始める婚活:最初の1か月でやることリスト
- 婚活のコツ
- 女性向け
- 恋愛テクニック
女性専門 高槻 結婚相談所 ラデュールのともです。
こんにちはーー!!
婚活を始めたいけど、「何から手をつければいいのかわからない」という方は少なくありません。
私自身、38歳で結婚相談所を通じて結婚した経験から、婚活初心者が最初の3か月でやるべきことをまとめました。
これを参考にすれば、無駄なく、効率的に活動をスタートできます。
婚活の土台づくり
1. 自分の理想・条件を明確にする
婚活を始める前に、自分が結婚相手に求める条件や価値観を書き出しましょう。
年収や学歴などスペックだけでなく、性格やライフスタイル、趣味も整理します。
2. 結婚相談所の無料相談に行く
実際に婚活カウンセラーと自分の今の悩みをや結婚観を一緒に話すことで、自分の婚活スタイルや戦略を具体化できます。
何を話していいかわからない人ほど、そのまままの状況を把握しておいてもらいましょう。
後々、伸びしろが見えて変化もわかりやすいです。
わたしなら、後にあなたの飛躍した姿を見た時には、褒め褒めしますよー♡
3. 写真やプロフィールを準備
プロフィール写真は印象を大きく左右します。
明るい表情で自然な笑顔の写真を準備し、自己PRは自分の言葉で書くと信頼感が増します。
婚活のアクション開始
1. お見合い申込・申し受けの練習
まずは少人数でもいいので、お見合い申込みを実際に行います。
断られても経験として学べるので、積極的にトライしましょう。
20人に申し込みをして5人が返ってくるといい方です笑
それくらい、気持ちを大きく持っておくマインドが大事ですね。
百発百中なんてありえません笑
受け身にならずに、まずは申し込みをしていくスタンスが大事ですよ。
2. 初回面談・お見合いでの振る舞いを練習
最初は緊張するものですが、私自身の経験では、相手に興味を持つ質問をするだけでも印象はぐっと良くなります。
3. フィーリング重視のマインドを持つ
スペックだけで判断せず、「話していて楽しいか」「居心地が良いか」を意識すると、後のマッチングがスムーズになります。
振り返りと改善
1. 活動状況を振り返る
どのくらいお見合いが成立したか、断られた場合の理由を整理します。
自分のプロフィールや写真の改善点も洗い出してみましょう。
2. 自分磨き・スキルアップ
婚活だけでなく、趣味や仕事、生活習慣を整えることで、自信につながります。
笑顔の練習、どんな表情で話しているのか。
私自身、相手との会話を楽しむ。そのための内容をいつも考えていましたね。
生活リズムも大切です。
健康を保つためにも、食事を自分で作ってみるなど料理にもチャレンジしてみましょう。
簡単なもので大丈夫。
カレーでもレパートリーはたくさんあります。
野菜カレー、シーフードカレー、ビーフカレー、チキンカレー。
料理なんてやればできるので、レシピを見てみるだけでもイメージが湧いてきますよ。
とにかく、スキルアップできることはチャレンジしてみる。
それだけでも、婚活デートでの話題になります。
3. 結婚相談所スタッフに相談して戦略修正
毎週、カウンセラーと一緒に改善策を考えましょう。
一か月に一回だけカウンセラーと話すっていうのは、アドバイスをもらえるチャンスが少ないと思います。
自分だけではわからないことを客観的に見てアドバイスをくださいと言ってみてくださいね。
カウンセラーを活用したもん勝ちです!
まとめ
経験ゼロからの婚活は、最初の3か月で「準備 → 行動 → 改善」のサイクルを回すことが成功のカギです。
焦らず、自分のペースで活動することが大切。高槻で婚活を始めるなら、地域に根ざした結婚相談所を活用することで
効率的かつ安心してスタートできますよ♡
あなたも、結婚相談所で一人で頑張らない婚活をしてみませんか?
お問い合わせはラデュール結婚相談所まで。
こちらからどうぞ。