タイパ婚の時代!短期間で結婚を決めた人たちの"本音”
- 女性向け
- 男性向け
こんにちは!
大阪市中央区谷町の結婚相談所First 代表の宇野です。
最近よく聞く「タイパ婚」。
これは“タイムパフォーマンス(時間対効果)”を意識して、効率的に結婚を目指すスタイルのことです。
「長く付き合って見極めるより、合うと思えたら早く決めたい」
そんな考え方のもと、特に結婚相談所では出会って3か月以内で婚約や結婚に進むカップルがいます。
いわゆる“スピード婚”よりも、計画的で現実的な婚活といえるでしょう。
タイパ婚が増えている理由
背景には、社会の変化や価値観の多様化があります。
◆恋愛よりも人生設計を重視する人が増えた
◆結婚相談所やマッチングアプリの普及で、最初から目的の合う人と出会える
◆コロナ禍で「時間の大切さ」を痛感し、早く決断する意識が高まった
タイパ婚を選んだ人の声
💬「最初の数ヶ月であるい程度の相性は見える。ダラダラ続けるより合理的」
💬「最初から結婚前提だから駆け引きがなくて楽」
💬「時間をかけるより、決断力が大切だと思う」
“早い=軽い”ではない
短期間で結婚を決めるというと軽く見られがちですが、実際はその逆。
むしろ、限られた時間の中で真剣に話し合い、価値観を擦り合わせるカップルが多いのです。
まとめ:タイパ婚は「時間を大切にする結婚」
今の時代、「長く付き合う=安心」とは限りません。
大切なのは、時間の長さではなく“深さ”と“意志”。
タイパ婚は、“効率的に幸せをつかみたい”という現代の考え方を映した、令和の新しい結婚スタイルです。