30代後半/男性
N.Sさん 製造業(営業職)
周囲の飲み仲間の多くが既婚者で、家族のいる生活がうらやましく感じるようになりました。
一度は結婚を経験しているものの、18歳の頃に京都から大阪へ出てきて両親も遠方におり、改めて“家庭の温かさ”や“支えてくれる存在”の大切さを感じたことがきっかけでした。
「本格的に自分と向き合って活動してみよう」と思ったのが理由です。
一度は結婚を経験しているものの、18歳の頃に京都から大阪へ出てきて両親も遠方におり、改めて“家庭の温かさ”や“支えてくれる存在”の大切さを感じたことがきっかけでした。
アプリなどよりも真剣度の高い出会いが期待できると感じました。
男性では気づけない女性目線でのアドバイスをたくさんいただきました!
特に、担当カウンセラーがサポートされている女性会員さんとの意見交換会では、普段なかなか聞けない「女性側の本音」や「婚活中の気持ち」を知ることができ、とても貴重な経験でした。その学びを実際の活動にも活かせたと思います。
② 動物と触れ合える施設でのデートでは、モルモットの餌やり体験中に、彼女が冗談で私に餌を差し出してきて笑い合ったことも記憶に残っています。そんな自然体で明るい姿に惹かれました。
彼女は精神的に安定していて感情の起伏が少なく、常に穏やかで、ネガティブな言葉をほとんど口にしません。
前向きで柔らかい雰囲気にいつも癒され、一緒にいて心が満たされる感覚がありました。
そうした日々の積み重ねが、決断の理由です。
自分本位にならず、相手を尊重する姿勢が何よりも大切だと思います。
①清潔感(服装・髪型・青髭や肌のコンディション)は何より大事ということ
②相手の話を最後まで黙って聞くこと
③常に相手を思いやった行動を意識すること
④女性は男性が思っている以上に「結婚」というものに真剣に向き合っているという点を理解すること
自分本位にならず、相手を尊重する姿勢が何よりも大切だと思います。