成婚できる💛振り返り入力の書き方はこれです!
- 婚活のコツ
- 男性向け
- 女性向け
目次
- 「振り返り」入力できていますか?
- 「振り返り」入力が重要な理由
- デキる人は成婚率が約3倍!
- 振り返り入力の効果的な書き方
- 個別相談はオンラインでも実施中
「振り返り」入力できていますか?
実は、この振り返りを入力するのと、しないのとでは、「成婚できる」確率が断然に違うんですよ。
kotopuroでも、この入力をきっちりされていた人は、本当に早く理想の方と成婚されています。
「振り返り」入力が重要な理由
お見合いが成立すると、お相手ごとにレポート入力ページが作られます。
この入力が、成婚への近道になります。
「お見合い」「デート」の度に毎回入力することで、自分の気持ちを整理することができます。
また、あなたの振り返り入力に対して、カウンセラーからその都度、適切なアドバイスをもらうことができます。
結婚相談所の交際は、恋愛の交際とは、始まり方も進行スピードも全く異なります。
恋愛だと、少しづつ仲良くなって、少しづつお相手のことを知っていきますが、結婚相談所では、お相手の情報は交際がスタートする前にわかっています。
だからこそ、交際の1回1回において、自分自身のお相手に対する気持ちや温度感を確認しながら、進めていくことになります。
いつでも「交際終了」できるからこそ、1回1回のデートを大切に、意味のあるデートをする必要があり、その振り返りが重要になります。
デキる人は成婚率が約3倍!
毎回の振り返り入力ができている人と、デキていない人の成婚率を比較すると、約3倍という数値になりました。
(2019年1~6月におけるレポート昨日使用者と未使用者の成婚率比較より)
1.お見合い後は
・お見合い結果と感想を入力
できるだけお見合いの当日中に、お見合い結果をカウンセラーに報告しましょう。その際に、結果だけを報告するのではなく、なぜそう思ったのか、気持ちまでカウンセラーと共有することで、状況に応じたアドバイスやサポートを受けることができます。
2.交際成立後は
・時間を空けずに!デート日程を入力
お見合いがうまくいき、交際が始まったら、お相手とできるだけ早く、初回デートをしましょう。kotopuroでは、できれば1週間以内にデートをすることをおすすめしています。
実は、この初回デートが2週間以上空いてしまうと、成婚率は大幅にダウンすることがわかっています。
3.デートの後は
・デートの振り返りを入力
お相手の印象や話した内容、デートの感想を入力しましょう。
毎回、振り返りを入力することで、自分の気持ちを客観的に整理できます。そして、次のデートのミッションを決めることができます。
4.3回目のデートをめどに
・今後の交際について、一度じっくり相談
3回のデートが終わると、今すぐではなくても、真剣交際に進めそうか、まだ決められないのか、じっくり振り返ります。
自分のことだけではなく、お相手のあることなので、お互いの時間を大切にするためにも、むやみに決定を先延ばしにしないこと。そして、何がひっかかっているのか?決められない原因が何なのかを考えましょう。
【重要】デートの振り返りの大事なポイント
事実と自分の気持ちを、そのまま書くことが大切
1.デート内容・会話の内容
2.お相手の良いところ、気になるところ
3.自分の気持ち(交際に前向きか・お相手に対する温度感・悩んでいるポイント)
振り返り入力の効果的な書き方
振り返り入力で、大切なことは、事実と気持ち(本音)をそのまま書くことです。
こんなことを書いたら、カウンセラーにどう思われるかな?など、考えて、いいように思われるために書いても意味がありません。
こんな振り返り入力していませんか?
ダメな振り返り文例
▶今日は○○でランチ。話し合いができた。
➡何の話し合いでしたか?
その話し合いができて、どう感じましたか?
気持ちの変化はありましたか?
ダメな振り返り文例
▶仕事の話をしました
➡仕事の話をして、どう感じましたか?
今後の話すべきことは何がありますか?
これでは、その交際に対しての気持ちがわかりません。今後、どうしたいのか?この交際を進めるにあたっての気持ちが前向きなのか?など、事実や気持ちを伝えることで、カウンセラーから、その都度、気持ちに寄り添ったアドバイスをもらうことができます。
効果的な振り返り文例
・ランチの時にお互いの家族のことを話題にできた。
ご家族がとても仲が良いことがわかりました。
今回のデートから敬語を外してみようと提案してもらえたので、より一層仲良くなれたように思います。
次回は、〇日○○へ出かけることになりました。
➡カウンセラーより
敬語を外して仲良くなれて良かったですね。その続きで、次回デートでは、苗字ではなく下の名前で呼び合うことを提案してみましょう。
効果的な振り返り文例
・プラネタリウムへ行く予定でした。駅で待ち合わせをして、一緒にプラネタリムへ行くものと思っていたら、朝からチケットを取るために、わざわざ先に出向いてチケットを購入してくれていました。
寿ワークで「真のパートナーの定義」にあった、「自分のために時間を使ってくれる」という項目がすぐに頭に浮かびました。
私も○○さんのために何かしてあげたいと思いました。
➡カウンセラーより
お相手のために何かしてあげたいという感情が芽生えるって素敵です。
ぜひ、その気持ちを行動に表してみましょう。
いかがですか?
振り返り入力をする際には、
・事実と気持ち(本音)を記入しましょう。
そして、
悩んでいること
お相手に対して気になっていること
聞きたいけど聞けないこと
は、先延ばしにせずに、そのつど、カウンセラーに相談することで、解決が早くなります。
個別相談はオンラインでも実施中
例えば,会社帰りのデートの後で相談したい事が出来た時も大丈夫!
担当者とLINEやZoomで連絡を取り合うため、いつでも相談が可能です。
小さなサロンだからこそ実現できる相談回数や時間についての細かな取決めは設けず、タイムリーな対応で、あなたを不安にさせません。
またKotopuroでは、上から目線のサポートや、マニュアル的なアドバイスもしていません。
あなたのストレスを和らげながら婚活のプロのアドバイザーとして、成婚までのプロセスに心地よく寄り添うことがKotopuroのサポートです。