お見合い服の定番は何故ワンピースなのか
- 婚活のコツ
- お見合い
- 女性向け
目次
- ワンピースは女性らしさの象徴
- 好印象を与える服装の3つのポイント
- 個別相談 オンライン・全国対応しております
ワンピースは女性らしさの象徴
こんにちは。
大阪梅田の結婚相談所kotopuroの岩田です。
婚活されている女性は、本当に、身だしなみには細心の注意を払っていらっしゃる方が多いです。
「お見合いには何を着て行けば良いでしょうか」というご相談をうけます。職業にもよると思いますが、日頃、カジュアルなものしか着ない人や、仕事では制服がある人、営業職でスーツを着ている人にとっては、どのくらいのキッチリ感やカジュアル感が良いのか悩む人も多いと思います。
お見合いでは、最初の3秒で好印象を与えることで、成功への可能性がグッと高まります。
人は3秒でその人の全身をチェックし、第一印象が決まります。
だからこそ、服装が与える印象がとても大きいものになります。
好印象を与える服装の3つのポイント
お見合いで「YES」のお返事をもらうためには、まずは最初に好印象をもってもらうことが重要なポイントになります。
好印象をもってもらう服装のポイントを3つに絞ってお伝えします。
①お見合いの場所に相応しい服装
お見合いは事前に場所が決まります。基本的にはホテルのカフェラウンジですが、地域によってはレストランやカフェの場合もあると思います。
それぞれの場所に相応しい服装を選ぶことが重要なポイントです。
あまりにも、周りの雰囲気からかけ離れた服装では、浮いてしまいます。
ホテルのカフェラウンジでは、ややフォーマルよりのワンピースや柔らかい素材のスーツなど、少し畏まった服装が適しています。レストランやカフェなどでは、もう少しカジュアルなワンピースやブラウスとスカートの組み合わせくらいが良いです。
お会いする場所に相応しい服装が好印象です。
②女性らしさの象徴=ワンピース(スカート)
結婚相手を探すためにお見合いをするのは、男性も女性も同じです。
女性が男性の身だしなみをチェックするように、男性も女性の服装をチェックしています。
多くの男性が結婚相手に求めるものは、清潔感や女性らしさです。
女性らしさの象徴とも言える服装はワンピースやスカートでしょう。
清潔感でいうと、スカート丈は膝丈!
肌の露出は適度にすることで、健康的な女性らしさをアピールできます。
カラーは、ダークな色やくすんだ色よりも、明るい色、パステルカラーが顔色も健康的に見えます。
自分の顔色が一番明るく、健康的に見える色を選ぶことがポイントです。
➂自分らしさも忘れずに!
どんなに素敵な服装でも、自分らしくないテイストや、そもそも似合っていないと好印象にはつながりません。もちろん、日頃の自分のスタイルだからと、お見合いの場所に相応しくない服装でも好印象にはなりません。
バランスよく、お見合いの雰囲気と自分らしさが伝わるものを選びましょう。
また、自分の好きな色が似あう色だと限らないこともあります。気になる方はプロのパーソナルカラー診断を受けてみる事もおすすめです。
今までは似合わないと思っていた色が、似あう可能性もあります。また、自分のパーソナルカラーがわかれば、次からはお洋服選びに迷うこともなくなります。
続いて
NGポイントについては 公式ブログで紹介しています。
個別相談 オンライン・全国対応しております
(2021年1月〜2021年12月実績)
Kotopuroの会員様は婚活の停滞はあってもほとんどの方が歩みを止めることのない、前向きな婚活で短期成婚を叶えています。
その秘密はストレスを和らげる事に拘った「がんばり過ぎずに頑張れてしまう!」Kotopuroのサポートスタイルにあります。
◆2020年 上期下期 IBJ入会成長賞 受賞
◆IBJ AWARD 2021 上期下期 受賞
例えば,会社帰りのデートの後で相談したい事が出来た時も大丈夫!
担当者とLINEやZoomで連絡を取り合うため、いつでも相談が可能です。
小さなサロンだからこそ実現できる相談回数や時間についての細かな取決めは設けず、タイムリーな対応で、あなたを不安にさせません。
またKotopuroでは、上から目線のサポートや、マニュアル的なアドバイスもしていません。
あなたのストレスを和らげながら婚活のプロのアドバイザーとして、成婚までのプロセスに心地よく寄り添うことがKotopuroのサポートです。