「自分にあった」結婚相談所ってどうやって選ぶ?
- 婚活のコツ
- 男性向け
- 女性向け
目次
- 「自分にあった」ってどういうこと?
- 結婚相談所は多すぎる?!
- 「自分に合った結婚相談所の選び方セミナー」のご案内
- 婚活見直しキャンペーンにも参画しています。
「自分にあった」ってどういうこと?
こんにちは。大阪梅田の結婚相談所kotoputo 代表の岩田です。
「これから結婚相談所で婚活を始めよう」と思った時に、どうやって結婚相談所を探しますか?
インターネット検索は当たり前ですよね。
地域+結婚相談所 で検索をして、表示されたところを上から順に見ていく。
結婚相談所でなくても、今はほぼ ネット検索ですね。
では、そのネット検索で出てきたところの中からどうやって選んだらいいのでしょうか?
今回は、どうやって結婚相談所を選んだら良いのか。自分にあった結婚相談所はどんなところなのか。という観点から、解説いたします。
結婚相談所は多すぎる?!
結婚相談所を比較検討される材料は人それぞれ、観点が異なります。
例えば
・料金を重視する
・成婚率を重視する
・規模を重視する
ほかにも、知名度や立地条件・登録会員数など
数え上げたらキリがないくらい 目に見える部分での比較材料があります。
しかし、ここで考えてほしいのは、あなたが結婚相談所に入る目的です。
それは、結婚相手を探し、交際し、成婚することです。
成婚率を気にされる方は、成婚率の高い結婚相談所に入会すれば、結婚できるという思考になりがちですが、婚活をするのは自分なのに、結婚相談所が結婚させてくれるかのような考えになってしまっている人がいます。実際は、結婚相談所は、会員様のお見合いや交際が成婚に進むように、サポートをするだけで、活動をするのは会員様なのです。
また、IBJの加盟店であれば、どの相談所に入会しても同じシステムを利用し、お相手探しができるので、出会える人は同じです。同じ環境を利用してお相手探しをするのですから、自らが活動しなければ、お見合いすら実現しません。
IBJ加盟店の中から選ぶという選択肢であれば、選ぶ基準は
・相談所のサポートがどうかではなく、自分が受けたいサポートは何なのか?を明確にすることです。
「自分に合った結婚相談所の選び方セミナー」のご案内
「自分に合った結婚相談所の選び方でセミナー」を
毎月開催しております。
女性向け
毎月 第2第4土曜 13:00~15:00
@梅田サロン
男性向け
毎月 第2第4金曜 20:00~21:30
@オンライン
・結婚相談所を選ぶ際に気をつけなければいけないこと
・結婚相談所の仕組み
・自分に合った結婚相談所とは
毎回、参加者には
「もっと早く聞いておけば良かった」と言われる内容になっております。
ぜひ、これから結婚相談所を選ぼうと思われている方はご参加ください。
婚活見直しキャンペーンにも参画しています。
kotopuroの婚活見直しキャンペーンは
各プランとも
入会金 10,000円OFF となります。
「IBJブログを見た」とお伝えください。
結婚相談所 kotopuroは、豪華なサロンや綺麗なパンフレットは必要のないものと考え、宣伝費や広告料を抑え、会員様にリーズナブルで満足度の高いサービスを提供しています。
今から婚活を始めようとお考えの方や、ご自身の婚活状況にお悩みの方も、この機会に無料相談をお気軽にご利用下さい。
遠方やお忙しい男性の方には、オンラインでの無料相談・入会手続きにも親切、丁寧に対応させて頂きます。
ぜひ、無料相談で今のお困りごとをお話ください。
解決の糸口になるご提案をさせていただきます。
kotopuroの相談予約は空き状況を確認して予約ができます。
☆kotopuro ホームページ
☆Instagramで幸せな結婚のためのアドバイス発信中