Kotopuro(寿プロデュース)

IBJクチコミ評価部門 🌟全国ランキング1位🌟 の相談所

マッチングアプリと結婚相談所の出会いの違いは何?

  • 婚活のコツ
  • 男性向け
  • 女性向け
Kotopuro(寿プロデュース)「マッチングアプリと結婚相談所の出会いの違いは何?」-1

目次

  • マッチングアプリ・結婚相談所 出会いの違いを解説
  • マッチングアプリの出会い
  • 結婚相談所の出会い
  • オンライン無料相談 全国対応しています。

マッチングアプリ・結婚相談所 出会いの違いを解説

Kotopuro(寿プロデュース)「マッチングアプリと結婚相談所の出会いの違いは何?」-2

こんにちは。大阪梅田の結婚相談所 kotopuro 代表の岩田です。


結婚相談所の無料相談に来られる方の多くはマッチングアプリの経験者です。

「マッチングアプリの婚活をうまくいかない」

「マッチングアプリの出会いでは結婚できない」と思って、結婚相談所の無料相談に来られます。


今回は、そもそも、マッチングアプリと結婚相談所の出会いについて何が違うのか

マッチングアプリの婚活がうまくいかないのはなぜかについて 説明いたします。


現在、婚活中の方も、マッチングアプリでうまくいっていない方も、参考になると思いますので、ぜひ最後までお読みください。


マッチングアプリの出会い

Kotopuro(寿プロデュース)「マッチングアプリと結婚相談所の出会いの違いは何?」-3

マッチングアプリの出会いとは


20代~40の代の男女の5人に1人はマッチングアプリの経験者というデータがあります。

マッチングアプリのメリットは

・スマホで手軽に始められる

・月会費が安い

・登録者が多く 沢山の人と出会える可能性が高い


マッチングアプリなら、ダウンロードするだけで 本当に手軽に始めることができます。


マッチングアプリの種類やターゲット層も様々あって、自分に合うマッチングアプリを複数利用している人も多いです。

ペ〇ーズで約1000万人 タッ〇ル 700万人 〇ッシュ 320万人

主要3社だけで 累計利用者は2020万人になります。


「出会う」ということが目的であれば、十分にかなっているのが現状です。


では、出会うことができているのに、マッチングアプリ経験者が言う、「婚活がうまくいかない」のは何故なのかということですが、

そもそも 出会うことを目的として作られているのがマッチングアプリです。

マッチングアプリには出会った後の「交際」「婚約」「結婚」についてのサポートなんてありません。

マッチングアプリで出会ったなら、その後は交際する力、交際を継続する力、プロポーズする力 それぞれに自力が必要なのです。



婚活のスタート時点が「出会い」だとしたら、婚活のゴールは「結婚」です。

しかし、マッチングアプリは「出会い」だけで終わってしまいます。


つまり、マッチングアプリ経験者が言う、「婚活がうまくいかない」のは当然なのです。


更に加えると、


利用者の意識も大きく影響する要素です。

友達探し、彼女探し、趣味仲間探し、飯友、ヤリモク、など、入会理由には様々です。

結婚相手探しであっても、「いつか結婚したい」「良い人がいたら結婚したい」「すぐにでも結婚したい」など、結婚の本気度が全然違います。

だから、うまくいかなくて当然なのです。

結婚相談所の出会い

Kotopuro(寿プロデュース)「マッチングアプリと結婚相談所の出会いの違いは何?」-4

日本結婚相談所連盟(IBJ)は、全国の会員数が約72,000人。

1つのアプリでも、数百万人 一番多い ペ〇ーズで 1,000万人超え なので、圧倒的にアプリの利用者数が上回っています。それだけの利用者があるのに、成婚数としての実態はあまり見えていないのが実態です。(一応 裏づけできるデータを探したところ、「交際退会率」は 1~2%という数字が見えます)しかし、1~2%というのは、かなり低い数字ですね。結婚相談所の成婚率とは比較になりません。


結婚相談所の出会いと、フリーな恋愛(マッチングアプリも含む)を比較した場合、


1.結婚に対する本気度(結婚相談所は今すぐにでも結婚したい人)

2.身元を保証(各種 証明書を提出)

3.結婚相談所のカウンセラーが交際期間中もサポートする

4.出会う前にプロフィール(居住地・学歴・職業・年収・身長・体重・血液型・家族構成)などがわかっている


結婚相談所はただ単に、出会いの機会だけを提供する環境ではありません。

それは、「出会い」の機会だけでは、交際へ発展すること、その交際が婚約まで継続すること

この3つが揃って初めて婚約に至ることがわかっているからです。


いかがでしょうか?

マッチングアプリと結婚相談所の出会いの違いについて、ご理解いただけましたでしょうか?


オンライン無料相談 全国対応しています。

Kotopuro(寿プロデュース)「マッチングアプリと結婚相談所の出会いの違いは何?」-5

それぞれには、向き不向きがあります。

出会いがあれば、その後の交際から婚約までは自力で頑張れるタイプ

そもそも出会いの機会を作ることが苦手なタイプ

交際経験が少なく、どのように交際をすすめていけば良いか わからないタイプ

交際が続かないタイプ


kotopuroの無料相談では、あなたにあった婚活方法をご提案しております。

少しでも、興味があると思われたら、ぜひお気軽にお問合せください。

結婚相談所 kotopuroでは、無料相談でお話やご状況をお聞きした上で、婚活が難しいことと、その理由をご説明し、それでも頑張るとおっしゃる方には、ご入会をいただいております。
ご自分の希望する条件や、ご自身のご状況での婚活はどうなのか?と気になられることがありましたら、お気軽にお問合せください。

ぜひ、無料相談で今のお困りごとをお話ください。
解決の糸口になるご提案をさせていただきます。

kotopuroの相談予約は空き状況を確認して予約ができます。

https://kotopuro.com/muryouu

☆kotopuro ホームページ
https://kotopuro.com/

☆Instagramで幸せな結婚のためのアドバイス発信中
https://www.instagram.com/toshiko.iwata.kotobuki/

婚活カウンセラーブログ

この相談所を知る

Kotopuro(寿プロデュース)

5.0(108)

大阪府 / 大阪市北区

西梅田駅 徒歩1分

IBJ AWARD PREMIUM受賞

Kotopuro(寿プロデュース)の婚活カウンセラー写真

相談所の特長、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案