Kotopuro(寿プロデュース)

IBJクチコミ評価部門 🌟全国ランキング1位🌟 の相談所

【20代婚活】💛趣味トークで距離が縮まる婚活のコツ

  • 男性向け
  • 女性向け
  • 婚活のコツ
Kotopuro(寿プロデュース)「【20代婚活】💛趣味トークで距離が縮まる婚活のコツ」-1

【20代婚活】💛趣味が“出会い”を変える!共通の話題で惹かれる婚活術

🌸カウンセラーブログ Vol.494🌸

大阪梅田結婚相談所kotopuro 代表の岩田寿子です。

共通の趣味があると、初対面でも自然に会話がはずむ!

2025年の婚活では「趣味友マッチング」がトレンド。

プロフィール・お見合い・交際に“趣味”を上手に活かす5つのコツを 小規模サロンなのに毎年成婚者が続出する大阪梅田結婚相談所kotopuroの岩田寿子がくわしく解説します。


🌸はじめに|今の婚活で“趣味”が注目される理由


「条件より、価値観が合う人がいい」

そう感じている方が増えています。2025年の婚活では、「共通の趣味」が出会いのカギを握るとも言われています。

婚活アプリや結婚相談所で、プロフィール欄に“趣味”を書くのは当たり前。けれど、ただ「映画鑑賞」「カフェ巡り」と書くだけでは、印象に残らない時代です。

共通の趣味を通じて自然に会話がはずみ、相手の人柄が伝わることで「また会いたい」と思われる確率がぐっと高まります。


💞条件マッチより「価値観マッチ」の時代に

IBJが発表した婚活トレンド調査でも、いま注目されているのは「共感できる相手」「一緒にいて安心できる人」という価値観。

条件や見た目よりも、“一緒に過ごす時間が楽しいかどうか”が重視されるようになっています。

たとえば、

「休日の過ごし方が似ている」

「お互いの趣味を尊重できる」

といった要素は、成婚後の満足度にも直結します。

☕共通の趣味は「初対面の緊張をほぐす」最強ツール

お見合いの場では、多くの人が緊張します。

そんな時、「趣味トーク」は自然な笑顔を引き出す魔法の話題です。

🎬映画が好きなら「最近どんな作品を観ましたか?」

🍳料理が趣味なら「お弁当作りが得意なんです」

共通点が見つかると、会話が弾み、空気がやわらぎます。

そこから「また話したい」という気持ちが芽生えるのです。

🌷趣味を婚活で活かす5つのステップ

🪞① プロフィールで「誰と共有したい趣味か」を書く

プロフィールには「趣味」だけでなく、“誰とどんな時間を過ごしたいか”を添えるのがポイントです。


例:「映画鑑賞(感想を語り合える方と一緒に観たいです)」

例:「カフェ巡り(休日にのんびり新しいお店を探すのが好きです)」

こう書くだけで、「この人と過ごしたら楽しそう」とイメージしてもらえます。

Kotopuro(寿プロデュース)「【20代婚活】💛趣味トークで距離が縮まる婚活のコツ」- 2


🌈② お見合いで“趣味トーク”を自然に展開するコツ

お見合いでは、相手の趣味に興味を持つ姿勢が大切。

「それ、どんなきっかけで始められたんですか?」と聞くだけで、会話が広がります。

相手の話を引き出すことで、“聞き上手”な印象にもなり、共感ポイントを探しやすくなります。

共通の話題を見つけたら、「私も挑戦してみたいです!」とポジティブに反応を返しましょう。

🍰③ 交際初期は「共有体験」を増やして仲を深める

交際が始まったら、「共通体験」を意識的に増やしていきましょう。

たとえば、

・一緒に料理を作る

・近場のカフェやイベントへ行く

・相手の趣味を一緒に体験してみる

🌸行動を通して“感情”を共有することで、心理的な距離がぐっと近づきます。


🎧④ 相手の趣味にも関心をもつ“質問力”を意識する

自分の趣味だけでなく、相手の世界にも興味をもつ姿勢が大切です。

🏔「登山って、どんな装備が必要なんですか?」

📸「写真を撮るとき、どんなところにこだわってるんですか?」

質問を通して「自分を理解してくれる人」と感じてもらえると、信頼感が高まります。


Kotopuro(寿プロデュース)「【20代婚活】💛趣味トークで距離が縮まる婚活のコツ」- 3


🏡⑤ 成婚に近づく“共通ライフスタイル”の確認

趣味の相性が良いと、自然と「休日の過ごし方」や「結婚後の生活リズム」も見えてきます。

たとえば、

「お互いに休日が合う」

「外出派とインドア派のバランスがとれる」

など、ライフスタイルの一致は“成婚の決め手”になることも。

趣味は単なる話題ではなく、「結婚後のイメージを共有するツール」として活かしましょう。


💐相談所のサポートで“趣味マッチング”を成功させる

📝プロフィール添削で「伝わる書き方」を習得

自己流ではなかなか伝わらない“趣味の魅せ方”。

婚活カウンセラーの添削で、あなたらしさを引き出す文章に変わります。

Kotopuroでは、会員一人ひとりのプロフィールに「どんな相手と、どんな時間を過ごしたいか」を一緒に言語化しています。

この一文があるだけで、お見合い成立率が上がることも少なくありません。


🌿共通趣味イベント・紹介の活用例(Kotopuro流)

Kotopuroでは、趣味をテーマにした出会いの機会も大切にしています。

「カフェ好き」「写真好き」「登山・キャンプ好き」など、共通の話題から始まる出会いは、自然体で盛り上がりやすいもの。

同じ価値観を持つ人と出会いたい方には、趣味を軸にしたプロフィール戦略をおすすめしています。


🎀成功事例|“料理×アウトドア”で意気投合したカップル

女性会員:「キャンプが趣味なんです」

お相手男性:「僕も最近スモーク料理にハマってて!」

共通の趣味から生まれた自然なご縁。趣味の共有は、心を近づける最短ルートです。

仮交際後、アウトドアフェスに行ったことがきっかけで、交際が一気に深まりました。

🌸趣味の共有は、会話を自然に、そして心を近づける最短ルートです。


🌻まとめ|趣味は「あなたらしさ」を伝える最高の自己PR

婚活では、「自分らしさ」を伝えることが大切です。

趣味は、条件や見た目以上に“あなたの世界観”を伝えてくれる大事な要素。

共通の趣味から始まる出会いは、無理をしない・背伸びをしない自然な関係を築けます。

そして、その心地よさが“この人と一緒にいたい”という成婚への第一歩になります。


🔗 【20代婚活】kotopuroのブログ記事一覧はこちら👉

Kotopuro(寿プロデュース)「【20代婚活】💛趣味トークで距離が縮まる婚活のコツ」- 4


👉 【20代婚活】💛婚活偏差値は?成功する人の3つの特徴

👉 【20代婚活】”結婚後💛のお金の価値観”が合う相手とは


婚活は正しく学んでスタートしましょう🌸

Kotopuro(寿プロデュース)「【20代婚活】💛趣味トークで距離が縮まる婚活のコツ」- 5

kotopuroオリジナル 結婚アップ講座「成婚寿ワーク」


ライバルに競り負けない、

あなた自身の婚活の核となる講座です。


こんな方におすすめ!


■恋愛経験の少ない人

■どんな人を選べばよいのかわからない人(理想のパートナー像がない)

■決めることができない、決断力のない人

■もうこれ以上、時間を無駄にしたくない人

■婚活をプロから学び一年以内の成婚を目指したい人

■結婚後もキャリアを大切にしたライフスタイルを築きたい人

■結婚相談所挫折経験者

■成婚退会後、破談した人

kotopuroは成婚主義の結婚相談所として、あなたに合った方法で実際にどのような戦略で進めていけば上手くいくのか?



結婚相談所をフル活用していただく方法も含めて、あなたの1年以内の短期成婚を全力でサポートいたします。

会員さまのお気持ちを第一に、結果を求めてサポートに取り組ませていただいております。

ぜひ一度個別相談にお越しください。


公式HPhttps://kotopuro.com

個別相談のご予約はコチラ:https://kotopuro.com/contact

結婚力アップ講座「成婚寿ワーク」はコチラ:https://kotopuro.com/work

男性の方向けページはコチラ:https://kotopuro.com/men2025



婚活カウンセラーブログ

この相談所を知る

Kotopuro(寿プロデュース)

5.0(132)

大阪府 / 大阪市北区

西梅田駅 徒歩1分

IBJ AWARD PREMIUM受賞

Kotopuro(寿プロデュース)の婚活カウンセラー写真

相談所の特徴、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案