Kotopuro(寿プロデュース)

IBJクチコミ評価部門 🌟全国ランキング1位🌟 の相談所

【20代婚活】💛結婚相談所は20代でも使うべき?

  • 女性向け
  • 婚活のコツ
  • 婚活のお悩み
Kotopuro(寿プロデュース)「【20代婚活】💛結婚相談所は20代でも使うべき?」-1

はじめに:20代のあなたへ

🌸カウンセラーブログ Vol.464🌸

「結婚相談所って、30代や40代の人が使う場所でしょ?」

多くの20代女性がそう考えています。


でも実際には、IBJ(日本結婚相談所連盟)のデータでも、20代女性の会員数は年々増加。

「早いかな?」と迷っている間にも、同世代の女性たちが着実に活動を始めているのです。



「結婚は“思い立った時”がベストタイミング。早い遅いじゃなく、あなたの気持ちが大事なんです」


この記事では、20代女子が結婚相談所を使うメリット・デメリットを本音で解説します。

さらに「どんな人が向いているのか」「後悔しない選び方」まで具体的にお伝えしますね。


20代で結婚相談所を使うメリット

① 真剣度の高い男性と出会える


婚活アプリでは「暇つぶし」「恋人探し」目的の人も多く、結婚まで進まないケースが目立ちます。

一方、結婚相談所は独身証明・収入証明などを提出した“本気度100%の男性”しかいません。


特に20代女性は、30代~40代の男性からの申込みが多く、選べる幅が圧倒的に広いのが特徴です。


kotopuroの男性会員も

「アプリで遊び半分の人とやり取りするより、最初から“結婚したい女性”と会えるのは安心です」と入会されています。


② 若さは“希少価値”になる


30代以降は相談所の女性会員が一気に増えます。

だからこそ20代で活動する女性は、相談所内でとても目立つ存在。


仲人の目線で言えば、

「20代で活動している時点で“前向きでしっかりした女性”」と男性に映りやすいのです。



「30代になって“ライバルが増えた”と後悔しても遅いのです。今のあなたの強みを活かさない手はない!」


③ 自分のペースで相手を選べる


20代は「出産・育児・キャリア」の時間的余裕があります。

だからこそ、焦らず相性を見極められる大きな利点があるのです。


例えば、

共働きを希望するか

専業主婦を考えるか

子どもは何人欲しいか


こうした人生設計を、早い段階から話し合えるのは20代女子の大きな武器。


④ 仲人のサポートで経験不足を補える


「恋愛経験が少ない」ことを不安に思う20代女性も多いです。

でも大丈夫。結婚相談所には仲人がいます。


kotopuroでは、デートの話題やLINEの送り方も、その方に合わせたものを一緒に考えます。

経験値が少ない20代だからこそ、仲人の存在が大きな安心につながります。


20代で結婚相談所を使うデメリット

① 周囲から「早いんじゃない?」と言われる


20代で結婚相談所に入会すると、友人や職場の人から「まだ早いよ」と言われるかもしれません。

でも、それはただの価値観の違い。


結婚は「周囲の評価」ではなく「あなたの人生設計」で考えるものです。


② 費用がかかる


アプリに比べて、相談所は活動費が必要です。

でもその分、


独身証明などの安心感

プロによるサポート

本気の男性との出会い


が得られるわけですから、**時間を無駄にせず結婚できる“投資”**と考えるべきでしょう。

Kotopuro(寿プロデュース)「【20代婚活】💛結婚相談所は20代でも使うべき?」- 2


③ 年上男性からの申込みが多い


20代女性は魅力的なので、どうしても年上男性からの申込みが集中します。

ここで大事なのは、「自分が何歳差まで受け入れられるか」をはっきりさせておくことです。


20代女子で結婚相談所に向いている人の特徴


・30歳までに結婚したいと考えている

・恋愛経験が少なくてサポートが欲しい

・婚活アプリに疲れた

・将来設計(仕事・出産・子育て)を真剣に考えている


実際にkotopuroに入会されている20代女性は、成婚寿ワークを受講されることで、

“結婚の未来が具体的に描くことができ、お相手探しが現実的になりました。と言われます。


よくある質問

Q1. 20代で相談所は本当に早すぎない?

→ 早すぎることはありません。むしろ選択肢が広い今だからこそ有利です。


Q2. 出会いは年上ばかりになりませんか?

→ 同年代や20代後半男性も登録しているので大丈夫です。


Q3. アプリと相談所、両方やってもいい?

→ 併用する方もいます。ただし“結婚の本気度”が違うこと。もっと言うと、アプリで上手くいかないから「結婚相談所」を選んだのなら、このフィールドでとにかく戦うことに専念してほしいです。

Kotopuro(寿プロデュース)「【20代婚活】💛結婚相談所は20代でも使うべき?」- 3

あなたが“結婚したい”と思った瞬間が、最高のタイミング。

迷っている暇があるなら、なぜ自分が結婚したいのかをしっかり考えて行動することです。

個別相談では、厳しい現実もお伝えしています。


まとめ:20代で始める婚活は未来の保険


20代で結婚相談所を使うのは、決して早すぎることではありません。

むしろ「ライバルが少なく、選択肢が広い」という最大のメリットがあります。


結婚は、ただの恋愛の延長ではなく「人生設計の一部」。

だからこそ、20代の今から動き出すことが、後悔しない未来への保険になるのです。


体験談① 25歳女性・事務職


「友達の紹介やアプリで婚活してみましたが、真剣に結婚を考えていない人ばかり…。

26歳になる前に“時間がもったいない”と思い、思い切ってkotopuro入会されました。


最初は『年上ばかりかな?』と不安でしたが、同世代の27歳男性と出会って半年で成婚。

「“あの時一歩踏み出して本当に良かった”と今は心から思います。」


💬

「この方のように、20代で『時間を無駄にしたくない』と気づけたのは大きな強みです。

“もっと早く知っていれば”と後悔する女性を減らしたいですね。」


体験談② 28歳女性・看護師


「仕事柄、夜勤も多くて出会いがほとんどありませんでした。

相談所に入ってみると、普段出会えない業種の方と知り合えるのが新鮮でした。


最初は『費用が高いな』と思いましたが、岩田さんが“LINEの送り方”や“デートでの会話”まで丁寧にサポートしてくれて、結果的にすごく効率的。

アプリで何年も遠回りするより、1年で成婚できたのは大きな価値だと感じています。」


💬

「医療職やシフト勤務の方は、特にkotopuroのサポートと“安心感”を実感されています。

20代のうちに『信頼できる相談相手』を持つことは、本当に大切なんですよ。」


体験談③ 23歳女性・大学院生


「正直、入会したときは“まだ早いかも”と思っていました。

でも、活動を通して“私は結婚に何を求めるのか”を言語化できたことが大きな収穫です。


就職と同時に活動を本格化し、同世代の男性と成婚へ。

周りの友達から『早いね!』と言われましたが、自分の未来を主体的に考えられたことに自信がつきました。」


💬

「結婚相談所は“お相手探し”だけでなく、“自己理解の場”にもなります。

20代でその気づきを得られるのは、将来にとっても大きな財産ですね。」


体験談④ 29歳女性・会社員(失敗からの学び)


「29歳で入会したとき、『20代最後のチャンス』という気持ちで焦ってしまい、条件ばかり見ていました。

うまくいかない時期もありましたが、岩田さんのアドバイスで“相手の人柄を見よう”と意識を変えてから、一気にご縁が進みました。


正直、『もう少し早く始めていれば余裕を持てたかも』という後悔もあります。

でもその経験があったからこそ、今の夫と出会えたと思っています。」


💬

「20代でも29歳と23歳では、婚活市場での立ち位置は全く違います。

だからこそ“早く始めるほど余裕を持てる”という事実は、覚えておいてほしいですね。」


次に読むべき記事はこちら


【20代婚活】💛早すぎる?始めるメリットと落とし穴

Kotopuro(寿プロデュース)「【20代婚活】💛結婚相談所は20代でも使うべき?」- 4


「ドキドキ💛」は結婚の判断基準じゃない!

Kotopuro(寿プロデュース)「【20代婚活】💛結婚相談所は20代でも使うべき?」- 5

kotopuroは、IBJAWARD 9期連続受賞


Kotopuro(寿プロデュース)「【20代婚活】💛結婚相談所は20代でも使うべき?」- 6


kotopuroは1年で人生が変わる結婚相談所です。

ぜひ、あなたも今年 人生を変えてみませんか。


Kotopuroの会員様は婚活の停滞はあってもほとんどの方が歩みを止めることのない、前向きな婚活で短期成婚を叶えています。

その秘密はストレスを和らげる事に拘った「がんばり過ぎずに頑張れてしまう!」Kotopuroのサポートスタイルにあります。


当事者感覚を大切に可能な限りの素早いレスポンスを心掛けています。

例えば,会社帰りのデートの後で相談したい事が出来た時も大丈夫!

担当者とLINEやZoomで連絡を取り合うため、いつでも相談が可能です。


小さなサロンだからこそ実現できる相談回数や時間についての細かな取決めは設けず、タイムリーな対応で、あなたを不安にさせません。

またKotopuroでは、上から目線のサポートや、マニュアル的なアドバイスもしていません。

あなたのストレスを和らげながら婚活のプロのアドバイザーとして、成婚までのプロセスに心地よく寄り添うことがKotopuroのサポートです。


結婚相談所 kotopuroは、豪華なサロンや綺麗なパンフレットは必要のないものと考え、宣伝費や広告料を抑え、会員様にリーズナブルで満足度の高いサービスを提供しています。


会員さまのお気持ちを第一に、結果を求めてサポートに取り組ませていただいております。


ぜひ一度個別相談にお越しください。


公式サイト:https://kotopuro.com

個別相談のご予約はコチラ:https://kotopuro.com/contact

結婚力アップ講座「成婚寿ワーク」はコチラ:https://kotopuro.com/work

男性向けページはコチラ:https://kotopuro.com/men2025

婚活カウンセラーブログ

この相談所を知る

Kotopuro(寿プロデュース)

5.0(125)

大阪府 / 大阪市北区

西梅田駅 徒歩1分

IBJ AWARD PREMIUM受賞

Kotopuro(寿プロデュース)の婚活カウンセラー写真

相談所の特徴、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案