結婚相談所の入会💛迷う理由と解決策
- 男性向け
- 女性向け
目次
- 結婚相談所の入会を迷う理由
- 結婚相談所の入会を迷った時の今後の行動
- 婚活をお考えの方はぜひ個別相談へ!
結婚相談所の入会を迷う理由
カウンセラーブログ Vol.364
大阪梅田結婚相談所kotopuroの岩田です。
毎年、1月は新規入会のご相談が多い季節です。「今年こそは・・・」と決意をされてご入会の意思を決めてこられる方がほとんどですが、中には、そもそも結婚相談所への入会をすることに迷われている方がいます
。
今回は、結婚相談所の入会を悩まれる理由と、今後の行動の仕方について、まとめてみました。入会を迷われている方は、最後までお読みいただき、今後の参考にしてください。
結婚相談所の入会を迷われている理由の代表的なものは、以下の4つです。
理由 その1
結婚相談所のシステムが分かりづらい
知り合いの中に結婚相談所の利用経験者がいないと、そもそもシステムが分からないために、入会を迷われている人が多いです。
料金やプラン、サポート内容など、単純に比較できないことが多く、インターネットで調べても、悪い口コミを読んでしまうことが多く、入会することに不安を持たれてしまっています。
まずは、気になる結婚相談所をピックアップし、自分が入会したらどんな活動になるのか?など具体的な質問をされることをおすすめします。
そして、その回答が雑だと感じたり、聞きたいことが聞けないのなら、この時点で自分にその結婚相談所が合わないのかもしれませんので、他の結婚相談所のお話を聞いてくださいね。
理由その2
自分のペースで活動ができないように感じる
婚活のペースは人それぞれ異なります。
しかし、多くの結婚相談所には、共通のルールが存在します。例えば、お見合いの場所や時間、お返事の期限や交際の開始・終了の伝え方まで、今まで経験されたことのない、ルールの中での活動となるため、自分のペースを大切にしたいと考えられている場合には、結婚相談所は合わない場所のように思われるのでしょう。
理由その3
費用が高いと思う
結婚に入会を迷われる理由に、費用のことがあります。
「出会う」ということに費用を支払うこと自体、抵抗がある人もいるでしょう。
費用は、それぞれの結婚相談所が自由に設定しているため、これも単純比較できません。
ただ、様々な婚活をしたとして、その労力を考えた時に費用よりも大切なものがあると分かるかもしれません。
安価なものには安価な理由があります。
単純に、費用だけを考えるのではなく、費用対効果を考えましょう。
理由その4
最後の手段のように感じる
まだ他の出会える可能性があるかも・・・
まだ入会するのは早いのでは・・と思う人もいます。
この場合には入会について迷う場合も多いでしょうけれど、結婚相談所に行く人は、他の婚活がうまくいかなかった人だと。勝手に決めたり、自分もまだ他の婚活方法を試す余地があると思い、入会するのを止めてしまう人もいますが、kotopuroの卒業生たちは、性別・年齢に関係なく、全員が「もっと早く始めたら良かった」というのが、共通の感想です。
決して、最後の手段ではなく、効率的な手段なのです。
結婚相談所の入会を迷った時の今後の行動
結婚相談所の入会を迷った時には、今後の行動の仕方が重要です。婚活をお考えの方はぜひ個別相談へ!
公式HP:https://kotopuro.com
個別相談のご予約はコチラ:
https://kotopuro.com/kobetusoudan
結婚力アップ講座「成婚寿ワーク」はコチラ:https://kotopuro.com/kotobuki
男性の方向けページはコチラ:https://kotopuro.com/mens
◆基本情報◆
◇おせっかいをしない!おしつけない!のがKotopuroスタイル◇
◇会員様ファーストで、24時間365日相談可能◇
◇弊社は、結婚相談所の信頼の証「マル適CMSマーク」を取得しております。◇
◇【2023年IBJAWARD PREMIUM賞受賞の相談所】◇
◇【2022年IBJAWARD PREMIUM賞受賞の相談所】◇
◇【2021年IBJAWARD PREMIUM賞受賞の相談所】◇
◇【2020年IBJ入会最優秀賞受賞の相談所】◇
大阪梅田結婚相談所Kotopuro(寿プロデュース)