「食べること」への価値観=生き方に通じる
大阪梅田結婚相談所kotopuroの岩田です。
食べ物に対する姿勢や食べ方、買い物の仕方、食事作り方、楽しみ方など、その人の価値観が驚くほど反映します。また食べることは、健康管理や容姿、体型にもはっきり現れます。
婚活をして、お相手を探している場合には、この「食べること」に関するお互いの価値観を知ることは非常に重要です。
今回は、「食べること」に関する価値観を考えるポイントについてです。
そもそも、「食べること」に興味がある人と興味がない人がいます。
また、「食べること」に幸せを感じたり、癒しを感じる人もいれば、「食べること」は出費がかさみ、煩わしいこと。と感じる人もいます。
しかし、食べることは人間の三大欲望でもあり、欲望を満たされることに幸せを感じるものでもあります。
今、交際している人がいる人は、以下のような項目でお互いの考え方や気持ちを話し合ってみることをおすすめします。
また、これから、お相手を探そうとされている人は、自分の考え方を再認識し、お相手に望むポイントを考えるきっかけにしてください。
価値観チェックポイント例
「食べること」に関する価値観のチェックポイント
①食事は一緒にしたいですか?
(朝・昼・夜の3食について考えましょう)
➡日頃の食事と理想の食事が異なる場合は、なぜ異なるのか?など
②外食の頻度はどのくらいを希望しますか?
また、その外食の目的は何でしょう
➡忙しくて食事を作る時間がないから外食するのか、特別な日だから外食するのか
③病気の時は、どんな食事を用意しますか?(してほしいですか?)
➡白がゆ・ポタージュスープ・ポカリスウェット・プリン・アイスクリームなど、具体的に出すこと
④健康な時は、どんな食事が理想ですか?
➡定食型(一汁三菜)肉派魚派や一皿料理(カレーライス・丼ものなど)
⑤ファーストフードは好きですか?
➡どんな場面で食べるか
➅食事だけでなく、おやつについての考え方や好みはありますか?
➡手作り、高級菓子店、スナック菓子など
⑦食材の買い物についての考え方
➡毎日派 まとめ買い
スーパー・宅配・コンビニ利用
⑧調理についての考え方
➡作り置きをする、しない
誰が作る
⑨食事の後片づけについての考え方
➡食べたらすぐにする まとめて後でする。2人で一緒にしたい?
⑩飲酒についての考え方
➡毎日飲む?どんな場面で増える?1カ月の費用?家以外で飲む?
いかがでしょうか?
これだけのことを、真剣に話すだけでも、少し時間が必要です。
また、これらは本音を伝え合わなければ、意味がありませんので、信頼関係がある程度築けた段階の方が良いでしょう。
人生において、「食べること」は人間の本能でもあり、欲求でもあります。
お互いの食の好みだけでなく、価値観を事前に知ることで、結婚後に違和感を覚えることもなくなります。
ぜひ、お互いの違いを楽しみながら、話し合ってみてくださいね。
婚活をお考えの方はぜひ無料相談へ!
公式HP:https://kotopuro.com
結婚力アップ講座「成婚寿ワーク」はコチラ:https://kotopuro.com/kotobuki
男性の方向けページはコチラ:https://kotopuro.com/mens
◆基本情報◆
◇おせっかいをしない!おしつけない!のがKotopuroスタイル◇
◇会員様ファーストで、24時間365日相談可能◇
◇弊社は、結婚相談所の信頼の証「マル適CMSマーク」を取得しております。◇
◇【2023年IBJAWARD PREMIUM賞受賞の相談所】◇
◇【2022年IBJAWARD PREMIUM賞受賞の相談所】◇
◇【2021年IBJAWARD PREMIUM賞受賞の相談所】◇
◇【2020年IBJ入会最優秀賞受賞の相談所】◇
大阪梅田結婚相談所Kotopuro(寿プロデュース)