なぜ?お相手からの連絡💛を待っているの?
- 婚活のコツ
- 男性向け
- 女性向け
目次
- しょうもないプライドはいらない!
- 婚活をお考えの方はぜひ無料相談へ!
しょうもないプライドはいらない!
大阪梅田の少人数制結婚相談所Kotopuroの岩田です。
せっかくお見合いが上手くいって、仮交際に進んでも、1回目のデートの前に、もううまくいかない人たちがある一定数います。
結婚相談所では、お見合いをして交際希望を出すと、お互いの相談所の仲人が連絡を取りあい、仮交際が成立します。
仲人経由で、お相手の連絡先を知り、基本的には、お見合いの翌日中には、男性から初めての電話=ファーストコールをするルールになっています。
仮交際に進んだのに、一度もデートをしないのは、ルール違反となります。仲人も交際成立後の進捗状況を共有しますので、結婚相談所での婚活は自然消滅にはならないのです。
しかし、ここまで、ルール化されているのに、お見合いから1週間経過しても連絡を取りあわずに問題になることが、ごく稀にあります。
双方の言い分を聞いてみると、
男性は予定の時間に電話をしたけれど、女性はその時間に電車に乗っていたので出られなかった。とのこと。
そして、「男性から電話があると聞いていたので、もう1回かかってくるだろう」と思い、再度電話かかるのを待っていた。
男性は「自分が一度電話をかけたのだから、普通は折り返し電話をしてくるものだろう」と思ったそうです。
双方の相談所が間に入り、仮交際に進んだら1回はデートをしなくてはルール違反というお話をする時には、
もう、お互いのテンションは下がってしまい、その交際が進展することはありません。
せっかく、お見合いが仮交際に進んだのに、双方の妙なプライドで、印象が悪くなってしまい、結果は時間とお金を無駄にしてしまっただけ。ということになります。
婚活を始めたら、お相手任せでは、自分が求める成果には繋がりません。
積極的に自発的に行動すること。
これが、仕事だったら、お相手が不在なら、改めてお電話をするでしょうし、自分の不在中に電話がかかれば、折り返しのお電話をするでしょう。
なぜ、仕事ではできることが、婚活ではできないのでしょうか?
婚活では自分がお相手を選んでいる。と思っている人が多いのですが、自分のお相手から選ばれている。ことをよくわかっている人は、すぐに成婚されていきます。
本当に結婚したいのなら、そんな しょうもないプライドなんか、捨てて、自分から積極的に行動するべきです。
ぜひ、次のお見合い、仮交際は、自分が積極的になる!と決めて頑張りましょう!
Kotopuroあなたの婚活を応援をしています。
婚活をお考えの方はぜひ無料相談へ!