結婚相談所 Same Side(セイムサイド)

相談のしやすさを何よりも大切に!たくさんお話したい方大歓迎!

“自分らしく婚活”の落とし穴とは?

  • 婚活のコツ
  • 婚活のお悩み
  • 自分磨き
結婚相談所 Same Side(セイムサイド)「“自分らしく婚活”の落とし穴とは?」-1

目次

  • “自分らしく婚活”の落とし穴とは?
  • 日常の70%、婚活では100%を意識する
  • 「ありのまま」が届かないこともある
  • 最後に:自分を偽らず、でも届ける工夫を

“自分らしく婚活”の落とし穴とは?

こんにちは。婚活カウンセラーの
大石晃弘と申します。
結婚相談所「Same Side」を運営しております✨

今回は、多くの方が意外とつまずきがちなテーマ、
「婚活で“自分らしくいる”ことのバランス」

についてお話しします。


「婚活では自分らしくいることが大切」
そんな言葉をよく耳にするようになりました。

でも――
「“自分らしさ”って、どこまで出していいの?」
「“ありのまま”って、何もしなくていいの?」

そう悩む方も多いのではないでしょうか。

実はここに、“自分らしく婚活”の落とし穴があるのです。

日常の70%、婚活では100%を意識する

たとえば、日常のあなたが“70%の出力”だとしたら、
ご縁をつかみに行く婚活の場では“100%”に近づける意識が大切です。

これは、決して自分を偽るという意味ではありません。
むしろ、自分らしさを最大限に活かすために「整える」こと。

髪を整える、表情を意識する、話し方を少し丁寧にする。
そうした小さな工夫は、あなたの魅力をきちんと伝えるための“準備”です。

「ありのまま」が届かないこともある

婚活の現場では、“素のまま”では伝わらないこともあります。
たとえば、本当は思いやりがあるのに、そっけなく見えてしまったり。
実はおしゃれが好きなのに、服装で誤解されたり。

つまり、「ありのまま」とは、手を抜くことではなく、
伝える努力をすることなんです。

無理に自分を変える必要はありません。
でも、魅力が相手にちゃんと届く形に整えること。
それが“自分らしく婚活する”ということだと、私は思います。

最後に:自分を偽らず、でも届ける工夫を

“自然体でいたい”という気持ちは、とても素敵です。
ですが、婚活はただ待つだけではなく、「伝える場」でもあります。

だからこそ、ほんの少し意識を変えるだけで、
あなたの“らしさ”はもっと伝わるようになるはずです。

「ありのまま」は、努力してこそ輝く。

そんなふうに考えていただけたら、嬉しいです。


最後までお読みいただき、ありがとうございました。

結婚相談所Same Sideのカウンセラー・大石は、
あなたが将来のパートナーと出会うその日まで、
“いちばん相談しやすい仲間”でありたいと考えています😊

もし少しでもご興味を持っていただけたら、
ぜひ他の媒体もご覧ください🎶

🔗 公式HP
https://sameside0406.com/

🔗 X(旧Twitter)
https://x.com/sameside_bridal

🔗 Instagram
https://www.instagram.com/sameside_bridal/

また、無料相談も地域を問わず受付中です
当日に入会を促すようなことは一切ございません。

まずはお気軽に、お互いを知る“はじめの一歩”として
お話してみませんか?☘️


婚活カウンセラーブログ

この相談所を知る

結婚相談所 Same Side(セイムサイド)

5.0(7)

大阪府 / 茨木市

阪急茨木市駅 徒歩5分

結婚相談所 Same Side(セイムサイド)の婚活カウンセラー写真

相談所の特長、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案