価値観のすり合わせこそが婚活成功のカギです
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
大阪・北摂エリアの結婚相談所セルマンです。ブログをご覧いただきありがとうございます。
活動前のカウンセリングで、マッチングアプリを利用した方、他の相談所で活動してた方から、よくいただくご相談があります。
「お見合いはできるけれど、その後が続かない」
「いい人なのに、話してみると何か違う気がする…」
実は、ここには多くの方が見落としがちなポイントがあります。
それは、価値観をすり合わせるタイミングです。
婚活アプリや職場の出会いは、まず恋愛感情から関係が育ちます。
良くも悪くも、価値観の違いが見えづらいまま交際が進むこともしばしば。
一方、結婚相談所の婚活では、
「結婚相手としてどうか?」
という観点を最初から持つことができるのが特徴です。今回はおさえておきたいポイントを、お伝えしていきます。
活動前の方も知っておくだけでも、訪れる出会いで役立ちますので、ご一読いただけましたら嬉しく思います。
・婚活を成功させるために外せない!価値観のすり合わせ・
■ステップ① 自分の価値観を整理することから始める
・家計や働き方をどう考えているか
・休日や生活スタイルはどんなイメージか
・住む場所や子育てについてどんな希望があるか
こうした結婚生活に直結する項目を、カウンセラーと一緒に丁寧に整理していきます。
言語化することで、「なんとなく相性がいい」ではなく具体的に合う相手 に出会いやすくなります。
■ステップ② お相手と無理なく価値観を共有する
お見合いやプレ交際の段階で、
「どんな距離感で付き合っていきたいか」
といった軽いテーマから会話が始まり、
徐々に将来の話へと自然に進めていきます。
交際初期に踏み込みすぎる話題は、重く感じられることも。
そこで、相談所では どの段階で何を話すか もアドバイスしています。
■ステップ③ 価値観をもとに活動方針をアップデート
活動が進むほど、
「ここは大切にしたい」
「この点は柔軟に考えられそう」
という部分が見えてきます。
その都度カウンセラーと振り返りを行い、
プロフィール見直しやお相手の選び方を調整することで、
結婚後のズレを少なくしながら進めることができます。
■結婚相談所だからできる安心感
婚活の目的は「結婚」というゴールにあり、
その後の生活がスタート地点になります。
だからこそ、
・価値観の整理
・共有
・軌道修正
この3つを丁寧に行うことで、
無理なく、穏やかに、前向きに進む婚活が可能になります。
結婚相談所での活動において自身の持つ価値観を知ること、出会う相手の持つ価値観を知り、理解することはとて大切です。
「なんとなく」や「フィーリング」
と言った感覚優位で考えると、相談所での活動は苦戦しやすくなります。
また、出会った相手があなたの持つ価値観が”ざっくりしていると”不安になってしまいます。
先に紹介したように、活動しながら自身の価値観を知るように、出会って行きましょう!
* * *
👉 結婚に真剣な方との出会いをスタートさせたい方は、ぜひ一度セルマンの無料相談にお越しください。
セルマンは成婚を数多く輩出する相談所に贈られる[IBJAWARD premium ]連続受賞の相談所です。
★結婚相談所の無料相談はこちら★
★結婚相談所セルマン公式ブログ★