縁結びの神様♡ ~京都編~
こんにちは。大阪結婚相談所のperid♡t村上真由香です。
皆さま、縁結びの神社へお参りに行かれたりしますでしょうか?
結婚相談所をしておりますと、縁結びの神様とはお近づきになりたいので、時々お参りします。
大阪・京都・神戸の縁結びの神社を3回に分けてご紹介します。
今回ご紹介するのは、当結婚相談所peridotの高槻salonや茨木からも行きやすい京都です。
■地主神社(じしゅじんじゃ)
こちらの神社はとっても有名な縁結びの神様なので、関西の女の子ならみんなご存知かも?もしかしたら、全国的に有名だったりするのでしょうか??
清水の舞台で有名な清水寺の境内にあります。
地主神社の本殿前に2つ置かれている『恋占いの石』。片側の石から目をつぶって、もう片方の石に向かって歩きます。無事にたどり着けると良縁成就と言われています。お試しあれ♪
■貴船神社(きふねじんじゃ)
平安女流歌人・和泉式部が夫の心変わりに悩んで参詣し、切ない心情を歌に詠んで祈願したところ、程なくして復縁成就した話が残されている神社です。
こちらで人気なのは、水占みくじ。白紙のおみくじを境内のご神水に浸けると、文字が紙に浮き上がります。こちらもぜひ試してみてくださいね(*^_^*)
■鈴虫寺
こちらのお寺で有名なのは、わらじを履いた幸福地蔵様です。
鈴虫寺のお守り「幸福御守」はどんな願い事でも一つだけ叶えてくれると言われています。前出の幸福地蔵様が「幸福御守」を持った人のところまで出向いて助けてくれるそうです。だからわらじを履かれているんですね。
お参りに行かれましたら、お話上手なご住職のお話「鈴虫説法」をお聞きになってください。御守やお札の説明もしてくださいます。とても楽しくて為になりますよ。
お話を聞いてから言われた通りに、御守を持ってお願いごとをしてから帰ってくださいね。説法のあとは、異常にお参りするところが混雑しますが・・・。
■八坂神社
女性の方へ。今回ご紹介したいのは、本殿のすぐ右手にある美御前社(うつくしごぜんしゃ)です。こちらのご神水は美容水と呼ばれています。手水鉢に湧き出る美容水をつけると、お肌と心が美しく磨かれるとか。八坂神社で、良縁と美肌を手に入れてくださいね。
ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
高槻 茨木・大阪 梅田・西宮 夙川の婚活なら、IBJ加盟店・大阪結婚相談所ペリドットにお任せください。
無料相談のご予約お待ちしております。