結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
結婚相談所グッドコミュニケーション
親しみと愛情を育むコミュニケーションを専門家がアドバイス
こんにちは、コミュニケーションを指導できるカウンセラー、野口敏です。120万部超売れた「会話がとぎれない話し方66のルール」(すばる舎」の著者でもあります。大阪市中央区北浜で、結婚相談所グッドコミュニケーションを主宰しています。婚活には3つのハードルがあります。①「初対面のドア」・・1回目でお断りを受ける②「3度目の壁」・・3度目あたりで次に進めなくなる③「最後の天井」・・いよいよ結婚か!というところでまさかの交際終了。の3つです。 中でも「初対面のドア」を開けてもらえず、2回目のデートに進めないのは張り合いのないことでしょう。 これは第一印象に問題があると考えてみて下さい。もちろん服装や髪形に気をつけるのは、当然のこと。 それでも2回目に進めないのなら、「自分は会ったとたんに相手にどんな印象を与えているのだろうか」と考えてみて下さい。あなたに初めて会った人は、会った瞬間にあなたのことを「優しそう」「楽しそう」「親しみが持てそう」と感じているでしょうか。 ● 第一印象が決まるのは、まさかのこの場面 第一印象が決まるのは実は「ご挨拶の前」。あなたが約束の場所に現れて、お相手の目にとまってから数秒の間に、お相手の答えはもう出ています。 それはご挨拶の「こんに・・」ぐらいのタイミング。あなたが顔を上げた時には、お相手の「YES」「NO」は、ほぼ決まっていると言えるのです。 ええっ!そんなに早く!とみなさんびっくりされます。でも自分だって、それぐらいのタイミングで相手に対する「YES」「NO」を決めているのではありませんか。 ということは約束の場に現れて、少し離れた所からお相手の目にあなたの姿が目にとまった瞬間から、まだ何も話していないのに、もうコミュニケーションは始まっているということになりますね。「コミュニケーションとは話すこと」だけではなく、あなたの身体全体で行っていることなのです。 席についてからお見合いだと思っているようでは、「初対面のドア」は開いてもらえないと思って下さい。 私はこの「初対面のドア」でのコミュニケーションが、婚活ではとても大事と考えています。第一印象がいいと、後の会話もスムーズになるからです。 ● ふだんの暮らしで決まる、あなたのオーラ よく「オーラ」っていう言葉を耳にしますよね。私は、それを「ふだんその人が一番よく使っている感情」のことだと思っています。 それがその人の体を包んで、その人の雰囲気を醸し出すのです。他人の雰囲気はすぐにわかるでしょう。優しそうとか、怖そうって。 自分だけが自分の醸し出す雰囲気に気づけません。 初対面のドアを開いてもらえない人は、もしかするとふだんから知らない人に無関心、親切ではない、関りを持たないような暮らしだったのかもしれません。 たとえば、住んでいるマンションでなじみの薄い人と会っても、自分からにこやかに挨拶はしない、または形だけの挨拶しかしていない。 コンビニでお店の人に温かい声で「ありがとうございました」などと言わない。電車でお年寄りに席を譲らない、または譲っても無言で立ち去って行く。あなたは、人に優しい人ですか? 初対面のドアが開かないのなら、自分の持つ雰囲気にもっと敏感になることです。 婚活とは、自分の生活と人柄の全てが表に出て、それを問われる場面なのです。グッドコミュニケーションでは、会った瞬間にあなたがお相手から「話しやすそう!」「感じのいい人!」と感じてもらえるエクササイズを用意して、あなたの幸せを後押しする準備ができています。【あなたの隠れた魅力を見つける無料セミナー】なお、結婚相談所グッドコミュニケーションでは毎月1回ZOOMで「あなたの魅力見つけます」という無料セミナーを開いています。どんな人にも必ず魅力があります。ただ婚活では時間が短くて、その魅力をうまく表現できない人が苦しんでいるのです。あなたの魅力を見つけ、それを引き出し、わずかな時間で表現する。そんなコミュニケーション力を養いませんか。HPはこちらです https://konkatsu-0874.net/ 野口敏とZOOMで楽しく婚活や見合いのお話をしませんか?無料面談 https://konkatsu-0874.net/ free/記事元:弊社ブログ https://konkatsu-0874.net/ blog/20240502/
こんにちは、コミュニケーションを指導できる婚活カウンセラー、野口敏です。120万部超売れた「誰とでも15分以上会話がとぎれない話し方66のルール(すばる舎)」の著者でもあります。大阪市中央区北浜で、結婚相談所グッドコミュニケーションを主宰しています。 お相手が「ディズニーランドが大好きです」と言うのですが、自分はディズニーなんて行ったこともないので、どう話していいのか全くわかりませんでした。 というお尋ねを入会したばかりの会員さまから頂きましたので、これを材料にお話をいたしましょう。 ● あなたがディズニーについて話すのではありません。相手に話してもらいましょう知識も経験もない話(たとえば「阪神の大ファンです」)をされると、誰しも困るものです。ただ、コミュニケーションについて、ほとんどの人が誤解をしていることがあります。それは「コミュニケーションとは自分が話すことだ」という思い込みです。 その考え方通りに話すとすると、「ディズニーランドが大好き」と言われた時、自分の話で会話をつなごうとするでしょう。「スプラッシュマウンテンですね、私も大好きです」とか、「美女と野獣ですよね、あれすごく並ぶんですよね」となるでしょう。でもこれができるのは、ディズニーの知識がある人だけですよね。しかも、お相手にしてみればそれは自分が話したいこととずれていることがあって、そんなに上手な会話とは言えないのです。 ではどうするかと言いますと、相手にお話をしてもらい、あなたがそれに共感するのが初めの一歩だと考えて下さい。 お相手「ディズニーランドが大好きです」あなた「ディズニーですか♪よっぽど楽しいところなんでしょうね」 まず、お相手の表情をよく見て下さい。楽しそうなら「楽しいんだろうな」、辛そうなら「辛いのだろうな」と想像はできますよね。お相手がお話し好きなら、それだけで話をしてくれるでしょう。この場合は楽しいに決まってますから「よっぽど楽しいところなんでしょうね」でOK。 でも、「そうなんです」しか言ってくれない人だと、話はそこで終わります。一般の人なら、「入場料はいくら?」「どのアトラクションが人気?」「東京から何時間かかる?」など、5W1Hを使ってディズニーを主人公に質問をすることが多いでしょう。 しかし、これは一問一答のやり取りになって、会話のふくらみはなく、すぐに途切れます。 ●これができる人は、全体の5%・・・雑談の王様の話術 今から紹介するのは、ものすごく話がうまい人、私が雑談の王様と呼ぶ人の話術です。ただのおしゃべりはいますが、これができる人は世の中に1%もいないはずです 基本は、ディズニーのことを話してもらうのではなく、お相手に「あなた」の話をしてもらうと考えます。相手を主人公にして話を引き出すのです。 ここでは模範例だけお伝えしましょう。お相手がディズニーランドに行く時、中で遊ぶ時、帰る時に、「どんなことをして」「どんなことを感じて、思って」「どんなことを話すのか」を、あなたが自由に想像します。 すると「何日も前からワクワクする」「仕事に身が入らない」「前の晩は眠れない」「どの服で行くか迷う」「写真撮りまくり」「何時間並んでも平気」「1日中ニコニコしている」「このお城に住みたい」「帰りはさぞ寂しいだろう」 ディズニーに行ったことはなくても、こんな想像ができるわけです(ごめんなさい、簡単にはできませんよね)。この時、想像が当たっているかどうかは気にしないこと。それを会話にすれば、お相手はイメージを刺激されて、ぺらぺらといくらでも話してくれます。なにしろそれはその人の体験、その人の話なので、話す材料はいくらでもあります。そんな楽しい話をさせてくれるあなたに、お相手はたまらなく好意を持つでしょう。そんな会話をしてくれる人など、ほとんどいませんから。 この話術は私のレッスンでも難しいスキル。巷で話し上手と自負する人でも、勘がつかめるまで何回も同じレッスンを受けるものです。コミュニケーションは本当に奥深いことがわかるでしょう。 コミュニケーションの書籍を書くことも、私の仕事の1つです。「本を書いています」と人に話しても、「どんな本」「何冊売れた」「印税は」と5W1Hの質問しか受けたことがありません。 でも私の会員は「どんな時にアイデアが降りて来ますか?」とか、「出版社と著者はどっちが力が上ですか?」と聞いてくれます。これは最高の質問でたまらず話したくなりました。スキルを習って、何回も練習すると、あなたの脳内にもこういう発想をする回路ができます。 皆さんはコミュニケーションを習う人って、よほど話が下手なんだろうなと誤解をしているかもしれません。でも弊社で習うのは、一般の人が持っていない最高のスキル。だから巷の人たちよりはるかに楽しい話ができるようになるのです。 グッドコミュニケーションには、世の中の人たちが全く知らない素敵なスキルがいっぱいです。きっとあなたの結婚を後押しできるでしょう。ぜひ一度お訪ねになってみて下さい。【あなたの隠れた魅力を見つける無料セミナー】なお、結婚相談所グッドコミュニケーションでは毎月1回ZOOMで「あなたの魅力見つけます」という無料セミナーを開いています。どんな人にも必ず魅力があります。ただ婚活では時間が短くて、その魅力をうまく表現できない人が苦しんでいるのです。あなたの魅力を見つけ、それを引き出し、わずかな時間で表現する。そんなコミュニケーション力を養いませんか。HPはこちらです。 https://konkatsu-0874.net/ 野口敏とZOOMで楽しく婚活や見合いのお話をしませんか?無料面談 https://konkatsu-0874.net/ free/記事元弊社ホームページブログ: https://konkatsu-0874.net/ blog/2024-06-26/
こんにちは、結婚相談所グッドコミュニケーションのカウンセラー、野口敏と申します。私はコミュニケーションコーチという観点からも婚活をサポートできる、世の中にたった一人のカウンセラーです。 「いったいどんな話をしたら結婚できるのですか?」というご質問を頂きました。 おそらく一般的なアドバイスですと、「何を話してもいい」とか「他愛もない話でいい」などと言われるのかもしれません。しかしそれではいったいどうしたらいいのか、解決にはなりませんね。 ● 知識ウンチク系の話ばかりの人は、親しみを持ってもらえない 私は話題を大きく2つに分けて考えています。1つは情報系の話。知識やうんちくの部類です。もう1つは、あなた自身の暮らしの中のエピソード。 情報系とは、「積み立てNISAの運用方法」とか、「十割蕎麦って、何が十割なのか」という話です。 相手がちょうどそのテーマに興味がある時は、とても喜ばれます。しかし、突然「都知事選挙には40人もの人が立候補するそうですよ」と話をしても、相手がそこに興味がなければ、それはつまらない話になってしまいます。お見合いではこの手の話ばかりする人が目立ちます。この話の何が問題かというと、あなた自身のことが何も伝わらないところです。だから「あなたに魅力を感じる」という気持ちが湧きにくい。 見合いをしても仲良くなれる感覚にならないのは、話題が“知識ウンチク系の話”ばかりということが原因の1つと考えられます。 ここで勘違いしがちなのが、自分の属性をお話しすればいいのではという誤解。 「会社は○○関係で、仕事は総務」「大学は××大学で、××を勉強して来ました」「趣味はラグビー観戦です」こんな感じ。 しかし、これだけでは互いの気持ちが近づくことはありません。 ● 成婚につながる話題は、あなたの暮しのちっちゃいエピソード お相手が知りたいのは、あなたがどんな人なのか。どんな人柄なのか。どんな暮らしぶりなのか。どんな人間関係の中で生活しているのか。 これを箇条書きで伝えるのではなく、あなたの日常の何気ないエピソードでお話をします。たとえばこんな感じ。「ラインで時々ビールがもらえるキャンペーンがあるのですが、私3回連続で当たっているんです。友人は1回も当たってないのに。ちっちゃい運使ってたら、大きな運つかめないかもしれません」こんなちっちゃい話がいいのです。これなら相手もイメージしやすいし、「私も!」って話ができて気持ちを共有できますから。これは私の生徒が話してくれたとっておきのお話です。 (A子さんのお話)「この間、おしゃれなカフェに会社の同僚と行ったんです。そこのおしゃれな女性の店員さんにここ、トイレありますか?って聞いたらありますよ、って言ったきりどこかに行ってしまったんです。トイレがあるかどうかを聞いたんじゃなくて、場所を聞いたつもりだったんですけどね」 この話からは、おしゃれな店員に置き去りにされてぼんやりたたずむ主人公の姿がイメージできます。そんな仕打ちにあっても、文句も言わずに笑い話にできるんだ、と相手は好意的に感じるでしょう。(B作さんのお話)「うちの会社のエレベーターがこのたび新しくなりまして。実はそれまのエレベーターは50年前のもので、古いので、閉めるという機能しか与えられてないんですね。人がはさまっても、ガーン、ガーンってひたすら閉めようとするんです。私はもう3回もはさまっていて、そのたびに会社の笑いものになってます。ちなみに社長は10回以上はさまれていて、1回骨折してます。会社ではみんなサイコパスエレベーターって呼んでいて、はさまれた人は「はさまれた!」と報告しあいます。エレベーターが新しくなって、サイコパス君にはさまれなくなって寂しくなりました」 この話からは、ものであるエレベーターにも人間味を持たせる優しさ、はさまれることを楽しんでいる朗らかさ、サイコパス君というネーミングのセンス。ほのぼのとした会社の雰囲気。どんくさい社長の可愛らしさ。そんなことを相手は感じるでしょう。どうでしょうか。俄然、A子さん、B作さんに興味が湧いたのではありませんか?見合いでも、同じ。こういう話ができる人は、とても人気があります。初めはすごく難しく感じるかもしれません。でも誰の身の周りにも、こんな出来事が転がっているものです。 生徒さんも初めは「こんなくだらない話でいいんですか!」とよく聞いて来ます。しかしエピソードは、意図しなくてもその人の人柄をにじませてくれます。「私は面白い人です」と説明されても簡単には信じられませんが、エピソードだと「この人、面白い人なんだな」ということが伝わって来ますね。 私たちはその人の人間の部分に魅力を感じて、親しみを持つのです。一緒に暮らす人が、こういう話をしてくれるのなら、50年以上続く結婚生活も楽しいだろうなと、お相手も感じてくれるでしょう。これがお相手に結婚を意識させる話題です。 ● どんな練習をすれば、結婚できる話題が見つかりますか? 楽しい話題を手にしたいのなら、自分の日常にもっと目をやることです。私たちは論理や効率にばかり目を奪われて、ストレスまみれになり、こんな楽しいことが目の前で起こっていることに気が付かなくなっています。それは不幸なことだと気づくことも大切なこと。 こういう話ができると、様々な人たちとつながることができて、仕事にもプラスだし、人生も潤うはずです。 「今日も楽しいことがあったな。誰かに話してみよう」という感覚で生活できたら、あっという間に結婚できます。 あなたが経験したことを私も感じたい。これが聞き上手。私が経験したことを、あなたにも感じられるように話す。これが話し上手です。コミュニケーションには、二人の気持ちをひとつにしてしまうという力があります。だから互いに魅かれあうようになるのです。 グッドコミュニケーションには、生活を楽しく変える素晴らしいコミュニケーションの数々をマスターできる秘訣とエクササイズがいっぱい。ここではお話ししていない、とある秘訣を使えば「楽しい話」もどんどん見つかるようになります。ぜひ一度、グッドコミュニケーションをお訪ねになってみてください。【あなたの隠れた魅力を見つける無料セミナー】なお、結婚相談所グッドコミュニケーションでは毎月1回ZOOMで「あなたの魅力見つけます」という無料セミナーを開いています。どんな人にも必ず魅力があります。ただ婚活では時間が短くて、その魅力をうまく表現できない人が苦しんでいるのです。あなたの魅力を見つけ、それを引き出し、わずかな時間で表現する。そんなコミュニケーション力を養いませんか。HPはこちらです https://konkatsu-0874.net/ 野口敏とZOOMで楽しく婚活や見合いのお話をしませんか?無料面談 https://konkatsu-0874.net/ free/ 記事元: https://konkatsu-0874.net/ blog/20240501/(弊社サイトブログより加筆の上転載)
こんにちは、コミュニケーションを指導できるカウンセラー、野口敏です。120万部超売れた「会話がとぎれない話し方66のルール」(すばる舎」の著者でもあります。大阪市中央区北浜で、結婚相談所グッドコミュニケーションを主宰しています。● 相づちが感情豊かになれば、結婚が近づきます 「自分の話は面白くないんじゃないのか」・・・こう戸惑っている方は多いことと思います。話が面白い人になるためには、吉本的なギャグやノリツッコミがいるのか。そう尋ねられたこともたくさんあります。 「話が面白くない」という言葉を、額面通りに受け取ってはいけません。これはつまり「一緒にいて、楽しくない」という意味だと受け取りましょう。 では一緒にいて楽しい人の条件とは、「感情表現が豊か」で「いい反応で話を聞いてくれる」、この2つなのです。変なジョークはいりません。 もっと簡単に言うと、感情の感じられる「相づち」を打つことです。 Aさん「私、生まれたのが九州の宮崎でして」Bさん「わあ! 宮崎ですか。宮崎っていいところなんでしょう」この「わあ!」が大事なのです。 相づちだけで一緒にいて楽しい人になれる!信じられない。そんなことならもうできている。そう思った人も多いでしょう。でも、感情豊かな相づちが打てていたら、もう自然な出会いで結婚していたはずです。 実は相づちには、人と人を結ぶ不思議な力があるのです。むずかしくは「脳同期」と言います。興味ある方はググってみて下さい。 感情のある相づちを打ちますと、互いの脳がつながって、居心地がよくなり、リラクッスできます。そこから楽しい話も自然と生まれるというわけです。私の生徒さんたちも、初めは半信半疑ですが、実生活で起こる奇跡のような出来事に、最後は「一番大事なのは反応です」と言い切るようになります。 ● 「話が面白くない」と言われたアラサー男性が意中の人と成婚できた理由! その男性はアラサーのビジネスマン。ご相談の段階から、表情が全くなく、反応もわずか。彼とお話をして「うまく指導できるかな」と、私も心配していました。 でも、彼は「何としてでも結婚したい女性がいる」と真剣に訴えて来ます。見合いで知り合った女性に一目惚れしてしまったと。 何とか交際には至りましたが、彼女から「話がつまらない。面白い話が出来る人がいい」(T_T)と言われて、決死の思いで私のところを訪ねて来たと。(弊社は相談所に入会しなくても、コミュニケーションを習えます) ● 「いい反応」を身につける・・成婚への確かな道 彼に「表情がないよ」「反応が薄いよ」と伝えると、「そこを直すために指導して下さい」と真剣です。成婚できる人の特徴は、素直に人の話をよく聞いてくれるところです。 そこでコミュニケーションのクラスに入ってもらったのですが、彼の頑張りがすごかった。宿題も必ずこなし、職場の人とのコミュニケーションも私に言われた通りに励んでくれました。 彼が一番に頑張ったのが、「いい反応」「感情豊かな相づち」がうまくなるエクササイズ。同時に、「面白い話」もできるようになって来ました。 彼女とのエピソードも、「ヤバい!もう崖っぷちじゃないの」というものから、「あれ!ちょっと彼のこと好きなんじゃない?」というものに変化して行きます。 彼も、どんどん変身して行くのが伝わって来ます。 「彼女、熱狂的な阪神ファンなんですよ。ボク巨人ファンなんですよ。バレたら殺されます。阪神ファンは巨人のことを憎んでますから」と言いつつ、甲子園球場では必ず一塁側に陣取り、やがて熱い阪神ファンに。好きな人と結婚できるのです。巨人なんて見捨てたったかまいません。 ●ついにその日が! そして受講から三か月後に、「彼女と旅行に行くことになりました❤」とびっくりの展開が。 私は一応聞きました。「お部屋は一緒?」彼も「はい」と答えてくれて、ほっとしました。 その年のクリスマスにプロポーズ。劇的な結婚となりました。 お相手の気持ちをつかむのは、年収や職業ではありません。コミュニケーションとは「心の栄養」、そして「心のごちそう」。その1つが「いい反応」だったのです。 コミュニケーションとは、心をつなげるもの。 なかなか成婚できないのならば、一度自分のコミュニケーションを見直してみることです。「自分は出来ている」と考えずに、「どこかに成長が足りない部分があるのかも」と素直になれた時、結婚は自然と近づいて来ます。【あなたの隠れた魅力を見つける無料セミナー】なお、結婚相談所グッドコミュニケーションでは毎月1回ZOOMで「あなたの魅力見つけます」という無料セミナーを開いています。どんな人にも必ず魅力があります。ただ婚活では時間が短くて、その魅力をうまく表現できない人が苦しんでいるのです。あなたの魅力を見つけ、それを引き出し、わずかな時間で表現する。そんなコミュニケーション力を養いませんか。HPはこちらです https://konkatsu-0874.net/ 野口敏とZOOMで楽しく婚活や見合いのお話をしませんか?無料面談 https://konkatsu-0874.net/ free/記事元弊社ホームページブログ: https://konkatsu-0874.net/ blog/20240413/
この相談所を知る
結婚相談所グッドコミュニケーション
大阪府 / 大阪市中央区
淀屋橋駅 徒歩3分
相談所の特徴、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
おすすめの性別・年代
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
在籍カウンセラーの性別・年代
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!