現代の男性の異性に対する価値観
- 婚活のコツ
- お見合い
- カウンセラーの日常
異性としての魅力と人としての魅力と
こんにちは
結婚相談所カインド津熊照美
つくまてるみです。
https://www.kind-t.com/contact
先週の金曜日
4月14日スタートで東京の女医の会員さんの婚活が始まりました。
東京には有名私立大学をご卒業の男性会員様がわんさかおられて
会員様と相応しいかたから
医師、弁護士と
お見合い申し込みをわんさか
受けておりますが
やはり「年齢差」の大きい方も多く
お見合い申し込みをして下さっています。速い会員様ですと公開した翌週の土日にはお見合いの実施がありますが
なかなか難しくまだ決まっておりませんが あなた様とお見合いいかがでしょうか?問い合わせ下さい。
私は2002年から結婚相談所カインドを始めました。当初から男性の価値観は
「女性の若さ美しさ」にありましたが
特にこの2〜3年
感じる男性の価値観は
女性の若さ美しさもありますが
「人として経済的自立をされていること」への価値観をとても感じるようになりました。
昔は女性は成人して就職して結婚で勤務先を寿退職することも多く、そんな世の中であり、風潮でありました。 なので その世代の私も女児が誕生したら、いつかは結婚してパートナーが大黒柱になると言う感覚で娘は育てると言う感じであったと思いますが
今の時代は会員様はご結婚されると 共稼ぎをして、家事育児も半分半分すると言うのが当たり前の世の中で
そんな世の中では
パートナーの異性としての魅力と
人としてどれだけ稼げるかと言う能力も問われてしまうと言うことも感じます。
この先に
変化して行くのだと言うことを女医の会員様はお見合い申し込みがわんさかですが、感じます。
昔の女性は経済的自立と社会で活躍する人生を求めたけど
そうなるとしんどくないですか(^_^;)と
思ってしまいます(>_<)
両親が働いていると子供たちは淋しい思いをすることもあるだろうなと
ついつい思ってしまいますが
そんな時は国のファミリー・サポートセンター事業の力を借りて、地域のお母さんに助けて貰える世の中が普通になると良いですね!ってなんのこっちゃですが
2年前に私の会員さんは専業主婦になりましたし、別の元女性会員さんは出産とご主人の転勤で専業主婦になっている人もいますが
これからの世の中は女児が誕生しても
経済的に自立した人間になるように育てると言うのが基準なのですねと思いますが
以前に入会面談をした女性が
沢山稼いではるのに
実家に住んでいるので、男性から自立していないと思われるので先に一人暮らしをした方が良いでしょうと言われましたが
自立していると言うのは一人暮らしをしていると言うことではなくて
生きて行く為のお金を自分の能力で安定して稼げると言う正社員で働くなり資格を取って働くなりしていると言うことと思います。
男性の中には女性がご実家で暮らしてられることに価値をおいてられるかたもおられるのだとプロフィールを読んで感じることもあります。
私は時代の変化をこの20年で感じて行っておりますが、昔は女性は王子様が迎えに来てくれるのを待っていた。自分は弱い存在で男性に守って貰えることを夢見ていた?けど
もうこれから先の世の中は
男性が女性に守って貰えることを
期待するようになるのか!(^_^;)と
思いますが
女性は諦めて強く成るしかないのでしょうか
それでも女性は守られたい願望があると
思うけど(T_T)
日曜日はアンバサダークラブ(IBJに加盟する結婚相談所経営者の勉強クラブ)で、婚活者バーベキュー交流会をしました!
マッチングのない気楽な交流会に皆さんに楽しんでられました! 16人の仲人(結婚相談所の経営者)と20人の参加者様でした。
あなたもパートナーを探されませんか?
結婚相談所カインド津熊照美まで
ご連絡下さい〜
クリック
↓
https://www.kind-t.com/contact