お見合いに手土産持参をする女性の割合は?
- 婚活のコツ
- お見合い
- カウンセラーの日常
仲人つくまは観たティーラウンジ前で
お疲れ様です。
結婚相談所カインド津熊照美(つくまてるみ)です。
もうすぐ
私は
仲人になって(結婚相談所カインドを始めて)20年になります。
アメーバブログは
2006年から書いています。
写真をビューティープラスで
撮るようになって
2 年以上です。
(*´艸`*)
ずっと
大阪新阪急ホテルや
ヒルトン大阪や
グランヴィア大阪よ
難波スイスホテルや
ロイヤルクラシック大阪や
都シティ大阪天王寺や
大阪マリオット都ホテル等に
お見合いの会員さんに
お相手を紹介するのに
行っています。
そこで観るのは
他の結婚相談所の会員さんたちの
様子です。
グランヴィア大阪1階
ティーラウンジ前で
お見合いの会員さんが来るのを
だいたいお見合いの30分前から
待っているのですが
ティーラウンジでお見合いだった
他の結婚相談所の会員さんたちが
出てくる様子を観ると
レジが外から見える位置にあり
女性会員さんは男性会員さんの斜め
後ろに立ち、
ルールで「お見合い時の支払いは男性」と、なっていますが
ご馳走して貰って 当たり前では
いけないなと、私は払わなくて良いんかなぁスタンスで支払いが終わるのを待つ 女性と
さっさと
入口を出て、出たところで
待つ女性会員さんといまして
それは
お席を経つ時に男性が
「支払いを済ませて出ますから外で待って下さい」と言われているからか?
どうか?
分かりませんが!(*´艸`*)
その様子を何十組も
何百組かもしれませんが
ずっと、観て来まして!
そんな私の
「お見合い時にお茶代をご馳走様の気持ちで手土産持参」な女性会員さんは!
今でも1割位ではないかと思います!
興味深い光景は
ティーラウンジの前で
男性が女性に手土産を渡す!人もいまして!たぶんそのパターンは
5%位と思います!
愛知県とかから
大阪にお見合いに来て下さる
男性会員さんに
大阪のお菓子を手土産に
渡すことは常識と思いますが
それを私は女性会員さんに強いるのは
ようしませんで
お育ちの良い女性会員様は
私が何も言わなくても
手土産持参をなさいます。
あまりにも
気の付かない女性会員さんに
私が手土産を買って
「これをお相手に渡してね」と
お願いしたこともありましたが
(^_^;)
お見合い時のお茶代を男性が負担することを当たり前と思うか
感謝するかは
その後の運命の別れ道!かも
しれませんが
だけど、それでもやはり
男性会員さんはお見合い相手が
気に入らない(フィーリングが合わない)と断られるので(゜_゜)
相手に気に入って貰うとかでは なくて 自分が礼儀を尽くすかどうかと言うことで、手土産持参もありと思いますが
どうでしょうかね?
てるみんは2021年後期の
IBJAWARDを獲得し
それが全国に3000以上ある
結婚相談所のうち16%位しか
獲得出来なかったせいか
去年より沢山の問い合わせをして
頂けるようになり
今日もお電話を頂けましたが
20年の間に出会っては消えて行かれた
結婚相談所の経営者様たちは
残念で!きっと
「続けたい気持ち」があれば
何かしら「方法を思い付く」それを
実践し続けるか否か!が
運命の分かれ道!なんだと
思います!
「目標があれば方法は無限にある!」
と松下幸之助様も「道は無限にある」という著書をお書きです!って
ちゃんと読んでませんが
あなたの婚活も「道は無限にある」と
思います!
その一つ結婚相談所を利用する時は20年続けて来られた!
結婚相談所カインド津熊照美まで
ご連絡下さい〜☺💗🍀
↓クリック
https://www.kind-t.com/contact
待ってます!