分母は2500万人
- 成婚エピソード
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
25000000分の64203
おはようございます。
結婚相談所カインド津熊照美です。
昨日は日本結婚相談所連盟の
2020年4月のZOOM配信の
全国定例会でした。
私はアメーバブログは2006年から
書いていまして、そちらに書きました!
「つくまてるみのあなたの知らない結婚相談の世界」
2020年3月の実績
日本結婚相談所連盟に加盟する
2424社の会員さんの総数は
64203名です。
64203名って
全国の独身の人の
何パーセント?なのかなって
私は厚生労働省の統計を探しても
良く分かってなかった!のですが!
昨日のzoom定例会の配信の最後に!
2500000人!て
教えてくれはりまして!
そっか~!
2500万人もいてはるんだな!
って思ったんです!www!
2500万人の
そのうちの多くの人は
パートナーと生きて行きたいなと思って
結婚したい願望はあるけど
何かの理由で結婚してはらへんのですよね~
何なんでしょうかね?って
ここには死別して独身の人の数も入るのかな?
私も死別して再婚してないですがw
結婚しようと思っていても
行動に移してない人もいてはるんだと思うし
それをどうしたら良いか?って
考えたら
もっと、既存の会員さんの対象となる人が
入会して下さいますね!
って分かってないから
私の会員さんは少ないのかなw
だけど
思うことを実行するのは難しい~
いや!考えて、やってみないと!
いけないですよね!
私が2002年から結婚のお世話を始めて
初めて会員さんに成婚をして頂いたのは
17年前だったと思いますが
その当時は手書きのチラシを作っていました!w
コンビニでコピーして
A3の用紙に4枚分コピーして切って
そして!
自分の足でポスティングしたのです!
昔の話なのでwwwですが
それでご縁あって、成婚して頂いたんですw
結婚相談所を経営されるかたは
リッチな人が多い~ので
そんな私は異質と言うか
社会格差の下の方~www
かもしれませんが
ステイタスの高い職業と認識されている医師にご結婚して頂いたり
医師との成婚が決まったり
しております。が
今日は印刷会社で作って貰ったチラシを
新聞折込しております!
そんなに多くない利益ですが
貯めましたので!w
自分でチラシは手書きしなくて
コンビニコピーで4等分じゃなくて
自分の足でポスティングじゃなくて
新聞折込み(少ない数だけど)出来ました!
そんな
私が18年続けて来られたのは
「続けたい気持ち」なのか
「会員さんがいてくれた(多くはないけど)」
かもしれませんが
その程度の広告しか出せてないので~
私は自宅が事務所だし、1年位?こちらの載せて貰うのに料金発生するプランを使わせて貰っていますが
ほぼずっと「アメーバブログ使用。広告を外す~で
1000円?位」が広告費
あと、自分の足で歩きポスティングする
チラシの印刷代。くらいと!
あと!
紹介をして貰っていまして!
通常、入会金5万円でして
会員さんになって貰って5万円頂いたら
2万円を紹介を頂いた人にお振込み~です。
ほぼ皆さん、受け取って下さいます!
(私なら半分、ご本人に返してあげますが
紹介者さんはどうされているかな?なんてw)
今、キャンペーンで
入会金2万5千円です~!
そうなっているんで
紹介して貰ったら
キャンペーンの料金適用で
2万5千円の入会金を活動を始められるご本人様に
払って頂いて
2万円を紹介者様に支払い
私は5千円頂く感じです~って
キャンペーンが始まって
まだ紹介して頂いてないんですがw
宜しくお願い致します。です
過去には結婚相談所を創業されて
廃業される結婚相談所の経営者様お二人から
お二人で合計3名の会員様を引き継いだことも
あります。
なので
今年8月で18年
結婚相談所カインドを細~く続けて来られた私ですが
なかなか会員となって下さる人とのご縁は難しい~と
思いますので
これから結婚相談所をされるかたは
多くの経費をかけない~(高い家賃の事務所を借りずにご自宅でどう?)が良いのかなと思ってしまうのですが
でも、とても成功されている経営者様もいるので
そのような問題じゃなく
マーケティング?とか
人の気持ちとか
考えて賢く経営するのが良いのでしょうね。
えっ
何を書こうと思ったのか!
あっ!
活動を始められようと思っているあなた様
分からない事があった時や
悩んだ時、
時間に関係なく
Lineでやり取り出来ますよ~
結婚相談所カインド津熊照美で
結婚活動をスタートさせて下さいね~
「キャンペーン中!入会金25000円です!」
LINEは
08057133418で
出ます~
キリストさんが
人が幸せになる黄金律を言ってはりますね~
「あなたが望むようなことを人にもしてあげなさい」って、いつも相手の気持ちになって
嬉しいと思うことをしてあげましょう~
相手の気持ちになることが
大切なんですね!
頑張ります!
頑張って下さいね!
読んで頂いて有り難うございました!
m(__)m