俺婚

俺、結婚します。人生が加速する上昇気流婚!

VRで婚活の未来は変わるのか?

  • 婚活のコツ
  • 婚活のお悩み
俺婚「VRで婚活の未来は変わるのか?」-1

手段が変わっても求められるものは同じ

俺婚「VRで婚活の未来は変わるのか?」-2

たびたび話題には上がるけど、
いまいち普及しないVRゴーグル。
いよいよ今週、
Apple Vision Pro発売です。
婚活にも影響あるかどうか!?


はい、こんにちは。
岡山県倉敷市の結婚相談所、俺婚の岡です。
https://orekon.jp
当社は16歳年の差夫婦で今日も元気いっぱい営業中です。
地元の倉敷からオンラインで日本全国、海外在住の方まで、あなたの婚活に伴走します!

【結論】
・ITC技術で婚活は変化していくけど、VRの変化はまだ先
・婚活のスタイルは変わっても、結局重要なのは対人コミュニケーション


AppleのVRゴーグル、Apple Vision Proのアナウンスがあったのが2023年6月。そして今週2月2日にとうとう"アメリカで"発売になります。
私もMeta(旧Facebook)のQuest 3というVRゴーグルを買って、VRがいかなるものか体験はしました…。が、もう手放してしまいました。
VRのダンスゲームみたいなやつがなかなか面白かったんですが、結局使わなくなっちゃいましたね。

Appleの製品は、VRゴーグルというよりも、あたらしいディスプレイという側面が強いようです。
既存のパソコンディスプレイでは、大きさに物理的な制限が大きいので、もっと作業領域を確保するにはVRゴーグルを使用した「空間コンピューティング」がいいようです。
個人的にはこれから老眼も進んできますし…? 画面に近づいたり離れたりしなくていいようなディスプレイになるなら歓迎です。

さて、やはりVRゴーグルで気になるのが、対人コミュニケーションに影響があるかどうかですね。
私も婚活業界人としても気になるところです。
VRゴーグルお見合いなんて、将来的にはあり得るんでしょうか?
オンラインお見合いはコロナ禍という背景もありましたが一定の定着を見ました。
コロナ以前からビジネスの世界ではオンラインミーティングは行われていましたから、それが婚活にも降りてきたというところでしょう。

報道を見ている限り、Appleは明らかに「ネットの向こうにいる誰か」とVRでコミュニケーションを取らせる気がなさそうです。
一方でMetaはネット越しのコミュニケーションを推していましたが、結局中途半端になっている印象です。

しかし、ITCが我々の生活をどう変えるか分かりません。
例えば私はスーパーマーケットからLINEのビデオ通話で一緒に商品を見ながら買い物するなんてことをやってます。
10年前だとちょっと考えられないような方法ですよね。

私見としては、Apple Vision ProがiPhoneのように世界のコンピューティングを一変させたとしても、対人コミュニケーションへの影響は限定的だと思います。
婚活の世界に変化が起きるとしても、まだ5年はかかるはずです。

なんだかんだ、婚活は対面コミュニケーションの世界。
オンラインお見合いでもそうですが、手段が変わっても求められるものは同じです。テクノロジーはあなたの婚活の幅を広げることはしますが、決してラクにしてはくれません。
リアルな容姿もマナーもしっかり整えて、お見合いに臨みましょう。

婚活カウンセラーブログ

この相談所を知る

俺婚

4.5(9)

岡山県 / 倉敷市

西阿知駅 徒歩10分

俺婚の婚活カウンセラー写真

相談所の特長、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案